hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 9月 2012
http://hideko-aix.blogspot.com/2012_09_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . 22日には新しいプロバイダーへの変更が完了する予定でしたが、光ファイバーの工事が出来ないとのことで、結局ADSLにしてもらうことになりました。 フランスの事なのでモデムが届くまでに10日くらい、更にモデムが届いてからインターネット開通まで1週間くらいか掛かるんだそうで…。 日本なら翌日には繋げるんだけど??? 180;Д`)y━・. フランスのサービス悪すぎじゃー!そんな事は8年も前から知っていますが、毎回呆れます!). 追記:インターネットのプロバイダー変更に伴い、9/5-9/22の間はメールのお返事ができない状態になります。 という訳で私はこれから夏休みを取らせていただきます!(笑). 相方と車で行く1週間バスク&北スペイン、グルメとモダン建築ツアーです。 65288;勝手にツアーとか行って、運転は相方ひとりだけしかも私の見たいところばかりなんですが). でもフランスにいるからにはバカンスは満喫させていただきます。(笑). 無断の転載&転写は禁止いたします&...
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 10月 2012
http://hideko-aix.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . 約1ヶ月の間、きちんとパソコンからネットに繋げない状態でしたが、今日やっと再々開通したしました。 よって今はまたiPhoneだけですので、十分な調べ物ができなかったり、お問い合わせにお答え出来ない部分が出ている状況です。 Forbid you to copie or use any article of this blog neither any pictures on this Blog! リル・シュル・ラ・ソルグ. 無断の転載&転写は禁止いたします。 hidekohashimoto-petr. 「Awesome Inc.」テーマ. テーマ画像の作成者: MichaelDeLeon. さん Powered by Blogger.
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 8月 2013
http://hideko-aix.blogspot.com/2013_08_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . ノルマンディー上陸大作戦 パート8 フェカン Fecamp. 名前はCafe de la Boucaneの様子。 Cafe de la Crieeはレストランの名前ではありません。 社長さんは、宗教オブジェのコレクターでもあり、中世のオブジェがあちらこちらにあり私にとってはたまらない場所となりました。 うわうわ・・・。 有名なシャンパンのメゾンもミュシャに広告を頼んでおり、ベネディクティンもお金のあるシャンパンメーカーと同じく、ミュシャに広告を頼んだんですね。 最後に出口近くの下の階に、もともとの滋養強壮剤の会社だったらしく、薬品ポットがたくさん展示してありました。 このポット、3つくらい欲しいんですけど・・・。 でも何をしてるんですか?の答えに一人のムッシュは「今日は何も取れないね~」と残念そうに帰って行きました。 Bateaux de peche 漁船たち. 最低4度、最高でも12度みたいな・・・。 リル・シュル・ラ・ソルグ. さん Powered by Blogger.
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 7月 2013
http://hideko-aix.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . Http:/ www.provence-marseille.com/ → 改めhttp:/ hideko-aix.blogspot.fr/. BlogSpotもしくはBlogger.comに問い合わせしても返事なし、解決策が見つからずホームページのドメインを削除したらもとに戻りました。 ちょうど観光業の仕事をやめたばかりだったので、ちょうど良かったですが・・・。 Http:/ www.provence-marseille.com/ . Http:/ hideko-aix.blogspot.fr/. Hideko aixとなっていますが、これはAix en Provenceに住み始めた時に始めたブログだからです。 Forbid you to copie or use any article of this blog neither any pictures on this Blog! リル・シュル・ラ・ソルグ. さん Powered by Blogger.
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 7月 2012
http://hideko-aix.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . 65288;お肌が・・・なんて言っている年でもないので半分あきらめておりますが). さて、今週末はレ・ボー・ド・プロヴァンス方面へ、来週初めは久々のパリ、来週後半はプロヴァンスのリュベロン地方の村々をうろうろしております。 また10月にお待ちしております。( . )/. お問い合わせへのお返事はできるだけ早くさせて頂きますが、遅れて3日ほど、もしそれ以上経っても私からのお返事がない場合には、お客様のメールが迷惑メールに入っているか、お客様のメールが届いていない可能性が有ります。 南仏マダムのブロカント お宅拝見 Visite chez Madame en Provence. リネンの沢山売っている蚤の市に行ってみたいというお問い合わせがあったときで、下見&私の買い物も兼ねて行ったのでした。 結局お問い合わせの方はお問い合わせだけで終わり、ご依頼がなかったのですが、マダムとはお友達になり連絡を取り合っています。 プペットちゃん。(笑). Meme le savon de Mar...
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 8月 2012
http://hideko-aix.blogspot.com/2012_08_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . 2012年今年のマルセイユは・・・. もうすぐ9月なので、今頃言うのも「遅いぞ!」と言われそうですが・・・。時間が取れなったもので、すみませんオホホ。 なぜかと言うと来年の2013年はマルセイユが”ヨーロッパの文化首都”Euro Capitalに選ばれているんです。 毎年ヨーロッパの中から選ばれた町で、様々な文化行事、演劇や美術、コンサートやイベントごと等などが行われます。 この首都に選ばれるためには、町がきれいであること、お客さんを安心して呼べるようにと様々なところを改善しなければなりません。 ロンシャン宮は幕で覆われ見えない状態、ノートルダムドラギャルドバジリカ聖堂は比較的大丈夫ですが、トイレや一部工事中のところあり。 上の写真はノートルダム・ド・ラ・マジョール大聖堂です。 しかも仕事がきらいな南仏の、特にマルセイユの人々の事ですから、いつ工事が終わるのか分かりません。 中に入り下っていくと・・・. DUO DE RIZは玄米と黒玄米が混ざったものです。
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 6月 2012
http://hideko-aix.blogspot.com/2012_06_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . サントマリー・ド・ラ・メール Saintes Maries de la Mer. 日本語にすると分かりずらいですが、サント・マリーは最後に「s」が付いていて複数形です。 それ以外の2人のマリアについては私にははっきり分かりませんが、ヤコブとヨセフの母のマリア、マリーサロメ(新聖書によると)の線が強いようです。 イエス・キリストがエルサレムで磔刑され、イエスを慕っていたマリア達はイスラエル追放となり船でフランスへたどり着いたと言うわけです。 ここへ行く前にあた知識では、召使のサラはエジプト人で肌が黒い事、そしてジプシーだったサラを慕ってジプシーやロマ人の信者が多く訪れる、と聞いていました。 黒いサラは教会の中央の階段を降り、地下室 の右奥に居ました。 中央の階段を降りると・・・. 表面もツルツルで・・・。 掛けられたケープもキンキラしています・・・。 こういうのを見ると、やっぱり存在した人なんだ!と思わずにいられません。 ばあちゃん、私中国人じゃないしこの男性は良...
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: 9月 2013
http://hideko-aix.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . 1日にして消えた村オラドゥール・シュル・グラヌ ORADOUR SUR GLANE. アテンドの仕事をしていた時に、お客様から「オラドゥール・シュル・グラヌへ行ってみたいのですが、アテンドは可能でしょうか」とお問い合わせがあった事がありました。 オラドゥール・シュル・グラヌ? この村は、私がよく行っていたようなフランスで最も美しい村でもなく、田舎のかわいい村でもなく、悲しい歴史のあるところだという事が分かりました。 第二次世界大戦の1944年6月14日にリムーザン地方の小さな村は、ドイツ軍により村ごと焼かれ、村民はほぼ全員197人もの人が殺害されたという村だったのです。(詳しくは他の方のブログやWikiなどを検索で確認してみてください。実際に訪れた方の写真を拝見するとかなりの迫力です。). この「誰もいなくなった村」はドゴール将軍の命令でそのままの形で残され、再建はされず今でも廃墟と化しています。 12300;やっと」の言葉が重く響きました。 ただタブーだから話さない...
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: ノルマンディー上陸大作戦 パート14 ジヴェルニー Giverny
http://hideko-aix.blogspot.com/2013/12/14giverny.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . ノルマンディー上陸大作戦 パート14 ジヴェルニー Giverny. 睡蓮は気持ち程度にありましたが、これが本当にモネの描いた睡蓮シリーズの日本庭園の池?なんでしょうか。 しかしながら家の中は撮影禁止。。。残念。 ああ~、写真撮りたかったのに~! ノルマンディー地方ではありますが、この明るい食器やプロヴァンス風家具やテーブルクロスなどのおかげで、なんだか南仏の家にいるようでしたよ。 上の写真、よ~く見てください。 食べがいあるでしょうね。。。 あまりにブログにアップするのが遅すぎて、昔の事過ぎて忘れてしまいましたが、これはバターだったか。。。? Http:/ www.grandesetapes.fr/en/Accueil/index.html. Forbid you to copie or use any article of this blog neither any pictures on this Blog! さん Powered by Blogger.
hideko-aix.blogspot.com
☆ 南フランス・プロヴァンスから ☆: ノルマンディー上陸大作戦 パート15 ノルマンディーからはずれてシャルトルへ
http://hideko-aix.blogspot.com/2013/12/15.html
9734; 南フランス・プロヴァンスから ☆. マルセイユ在住のひでこです。 南仏プロヴァンスと旅行の写真を載せて行きます。 . ノルマンディー上陸大作戦 パート15 ノルマンディーからはずれてシャルトルへ . 旅の終わりを感じながら、でもまだ観光しますよ~! そしてキリストの周りには旧聖書による4つの福音の象徴の動物、頭上には天使(かな?)や聖人の像で飾られています。 フランスでカトリックの洗礼を受けた藤田は、フランスではレオナール・フジタの名前で知られています。 むむ~、写真撮りたかった! アトリエの中にはBeauvais陶器のタバコポットとか、パンデピスの木型モールドとか、面白いものがたくさん飾ってありました。 扉を見ただけでもアトリエ内の面白さが伝わりますでしょうか・・・。 ホッ。(# . #). Forbid you to copie or use any article of this blog neither any pictures on this Blog! ノルマンディー上陸大作戦 パート15 ノルマンディーからはずれてシャルトルへ . さん Powered by Blogger.