kobostyle1.blogspot.com
工房スタイルブログ: 2月 2015
http://kobostyle1.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
今週のウッドターニング2DAYSはマンツーマン。 もう何年か前に木工旋盤等道具はご購入いただいていたのですが長期出張等でしばらくのあいだ旋盤を触れず、ようやく再開できるようになった今、この機会にとご参加いただきました。 Yさんは趣味で独学でやってるだけです~なんておっしゃるわりには話していると「どこどこが挽き物の盛んなところで~・・・」なんて話が出てきたり、深いところまで探求してるなーと思っていたら、なんと削ろう会の地方大会で優勝した経験もおありだそうです。 ワークショップ中も熱心さもどうりで。という感じで、木工旋盤においても砥ぎや刃物のあて方には探求すべき深ーいところがありますがズンズン上達しそうですね。 Yさんの感想 : 基本通りに行えればよい仕上がりになる。と言うことが理解できました。ボウルの底取りを初めて行いましたがスムーズにできてよかった。家でもボウルを作って嫁に自慢したい。 Yさん、お疲れ様でした。今回初めてNOVAチャックのオプション「 コールジョー. グリーンウッドワークのワークショップ 3/7(土)開催♪. 12301; ワークショップ。 Kさんのように椅子に腰かけておもむろにルーター...
kobostyle1.blogspot.com
工房スタイルブログ: 7月 2015
http://kobostyle1.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
今回は本当にみなさんそろって熱心な方たちだなーという印象でした。編み始める前の説明もふむふむと熱心に聞いてくれていて、編み始めたらもう真剣、夢中、熱中という感じで皆さん頑張るのでもう少し休憩しながらでもいいのにと思うほど。 今回もみなさん好みはバラバラ、カラフルなペーパーコードのスツールが完成しましたね。お疲れ様でした。 とりあえず編みができると自信がつくと今度は椅子づくりに挑戦したくなりますね! 今日の体験が役に立てば幸いです。 Kさんの感想 : 早く完成したが、後から見るともう少し緻密に作れなかったかと公開しています。次回は綾織りに挑戦してみたいです。 Yさんの感想 : 難しそうに感じましたが、やってみるととても楽しく、久々に夢中になって取り組むことができました。完成後の達成感もバッチシです。ありがとうございました。 Iさんの感想 : 楽しかった。もう一つの方もやってみたい。色とりどりで編み方も違った方法をいろいろ試してみたくなりました。 以前に座編みの教室やペンターニングの教室にも参加してくれていたHさん、今度は本格的に旋盤の技術を身につけるため、ですね。 は、比較的安価で入手しやす...
kobostyle.com
やってみよう!LEIGHジグでダブテールj実践教室 - 工房スタイル
http://www.kobostyle.com/closeupleighjig.html
静岡市清水区の木工道具屋 趣味の木工 手道具、電動工具、材料、関連商品の販売 / 各種木工教室開催. LEIGH レイ のダブテールジグの準備 セッティングから基本の スルーダブテール 通しアリ組 の仕口でかんたんなボックスの加工まで。 工房スタイル 054 361 1070 まで. 10 00 集合 15 00 頃終了. Leigh ダブテールジグ Super 12 及び Super 18. 渡辺 久記 オフ テクニカルアドバイザー. 10 00 18 00.
kobostyle.com
アクセス - 工房スタイル
http://www.kobostyle.com/access.html
静岡市清水区の木工道具屋 趣味の木工 手道具、電動工具、材料、関連商品の販売 / 各種木工教室開催. 東海道新幹線静岡駅下車 JR東海道線 上り に乗り換え 清水駅下車 清水駅西口バスターミナル. しずてつジャストラインバス港南厚生病院線 清水厚生病院方面)乗車、 庵原貯水タンク前 停留所下車、徒歩およそ3分。 10 00 18 00.
kobostyle.com
みんター+(プラス) - 工房スタイル
http://www.kobostyle.com/minturplus.html
静岡市清水区の木工道具屋 趣味の木工 手道具、電動工具、材料、関連商品の販売 / 各種木工教室開催. 主にはみなさまの興味の的のニューツール、 ターンマスター 、 プロエッジ 、 ホローローラー などを取り上げる予定。 川口 康 氏 オフ コーポレイション テクニカルアドバイザー. 川口工房 ブログ WOODTURNING GATEWAY. Http:/ blog.yasushikawaguchi.com/. 10 00 18 00.
kobostyle.com
選べる!ペーパーコードのスツール座編みワークショップ - 工房スタイル
http://www.kobostyle.com/zaami.html
静岡市清水区の木工道具屋 趣味の木工 手道具、電動工具、材料、関連商品の販売 / 各種木工教室開催. 選べる2タイプのスツール tu と kant. それぞれ名無し編みには名無し編み用のスケルトン モデル名 kant 、カナコ編みにはカナコ編み用のスケルトン モデル名 tu を使用します。 工房スタイル 054 361 1070 まで. 10 00集合 17 00ごろ終了 終了時間は目安です. 12 30 13 30頃でお昼休憩をとります。 静岡市清水区にて家具と手織物の工房 tass を主宰する遠藤 能範氏。 TassのHP http:/ www.tassen.jp/. Tassのブログ http:/ tass.exblog.jp/. 10 00 18 00.
kobostyle.com
トップページ - 木工旋盤、バンドソー、ルーターテーブル、集じん機のことなら工房スタイル!
http://www.kobostyle.com/index.html
静岡市清水区の木工道具屋 趣味の木工 手道具、電動工具、材料、関連商品の販売 / 各種木工教室開催. 8月11日 木 8月16日 火 までお休みさせていただきます. 8/11 木 8/16 火. 12月28日 月 1月5日 火 までお休みさせていただきます. 新年は1月6日 水 より営業いたします 教室スケジュールはこちら。 12/28 月 1/5 火. 2015628 UP グリーンウッドワークのワークショップ第2弾 ゴッホの子ども椅子づくり. 8/29 土 、9/5 土 の計2日間たっぷりとグリーンウッドワークの魅力を体験できるワークショップ開催します。 201544 UP 川口工房よろず相談室2015 工房スタイル 4/10,11. みんなのウッドターニング展の会期に合わせ、 4月10日(金) 11日(土) の2日間、工房スタイルのウッドターニング教室の講師でもあるウッドターニング専門の川口工房の川口康さんが 川口工房よろず相談室 2015 工房スタイル ( 詳細はこちら). 201544 UP アウトレットセール 工房スタイル 4/10,11,12. 12/29 月 1/6 火. 201310&...
kobostyle.com
みんなのウッドターニングLite - 工房スタイル
http://www.kobostyle.com/minnanoturning.html
静岡市清水区の木工道具屋 趣味の木工 手道具、電動工具、材料、関連商品の販売 / 各種木工教室開催. 10 00 18 00.