nagarenohotori.blogspot.com nagarenohotori.blogspot.com

nagarenohotori.blogspot.com

流れのほとりにて

私が高校生だった頃の息抜きのひとつは定期試験が終わった日の帰りに書店の自由書房に行くことだった。帰りといっても自由書房は通学路の途中にはなくて、遠く柳ヶ瀬にあって自転車で行っていた。今なら自転車で行こうとは思わない距離である。いろんな本を見るのが楽しみだった。入口を入ると上が四角に切り取られて吹き抜けになっている。切り取られた残りの部分には数メートルの2階部分があって本棚が並んでおり片側はレコードのコーナーになっている。高校2年の頃、発売されたばかりのSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandを売り場でかけてもらった。高校生の内気な私が店のお姉さんにそんなリクエストをすることができたのは信じられないが、今でもジャズ喫茶で軽くリクエストできるのはその時の経験があるからかもしれない。ある時、レコード売り場の反対側のピロティの本棚で本を見ていた時に、アベックがやってきて、女性が...昼食時に会って話をしたインド人から三十三間堂や東大寺に仏教のインド伝来の痕跡を自ら見つけた話や、芭蕉の俳句を教えてもらった。英国のケンブリッジ大学の研究所とNCBSを掛け...日本にも毎年行っていて...

http://nagarenohotori.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR NAGARENOHOTORI.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

May

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Thursday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.3 out of 5 with 10 reviews
5 star
7
4 star
1
3 star
1
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of nagarenohotori.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.4 seconds

FAVICON PREVIEW

  • nagarenohotori.blogspot.com

    16x16

  • nagarenohotori.blogspot.com

    32x32

CONTACTS AT NAGARENOHOTORI.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
流れのほとりにて | nagarenohotori.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
私が高校生だった頃の息抜きのひとつは定期試験が終わった日の帰りに書店の自由書房に行くことだった。帰りといっても自由書房は通学路の途中にはなくて、遠く柳ヶ瀬にあって自転車で行っていた。今なら自転車で行こうとは思わない距離である。いろんな本を見るのが楽しみだった。入口を入ると上が四角に切り取られて吹き抜けになっている。切り取られた残りの部分には数メートルの2階部分があって本棚が並んでおり片側はレコードのコーナーになっている。高校2年の頃、発売されたばかりのSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandを売り場でかけてもらった。高校生の内気な私が店のお姉さんにそんなリクエストをすることができたのは信じられないが、今でもジャズ喫茶で軽くリクエストできるのはその時の経験があるからかもしれない。ある時、レコード売り場の反対側のピロティの本棚で本を見ていた時に、アベックがやってきて、女性が...昼食時に会って話をしたインド人から三十三間堂や東大寺に仏教のインド伝来の痕跡を自ら見つけた話や、芭蕉の俳句を教えてもらった。英国のケンブリッジ大学の研究所とNCBSを掛け...日本にも毎年行っていて...
<META>
KEYWORDS
1 流れのほとりにて
2 自由書房
3 0 件のコメント
4 この投稿へのリンク
5 インドでの新しい発見
6 1 インド北東部
7 2 インドと日本
8 3 インドでの発見
9 もうひとつの発見はインドのワインが美味しいことです!
10 デリーへ
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
流れのほとりにて,自由書房,0 件のコメント,この投稿へのリンク,インドでの新しい発見,1 インド北東部,2 インドと日本,3 インドでの発見,もうひとつの発見はインドのワインが美味しいことです!,デリーへ,宿舎の部屋のベランダの朝 一家の来訪,バンガロールでの新しい発見,不思議な,鳴き声で目がさめる,住宅地を歩いて狭いゲートをくぐり農場の敷地に入って振り返る,本を読む,パリ郊外にて,朝起きたら窓辺にchablisが来ていた,mpさんの実家はパリの高速郊外鉄道rer a線の終点近くで、,ブリューゲルの間
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

流れのほとりにて | nagarenohotori.blogspot.com Reviews

https://nagarenohotori.blogspot.com

私が高校生だった頃の息抜きのひとつは定期試験が終わった日の帰りに書店の自由書房に行くことだった。帰りといっても自由書房は通学路の途中にはなくて、遠く柳ヶ瀬にあって自転車で行っていた。今なら自転車で行こうとは思わない距離である。いろんな本を見るのが楽しみだった。入口を入ると上が四角に切り取られて吹き抜けになっている。切り取られた残りの部分には数メートルの2階部分があって本棚が並んでおり片側はレコードのコーナーになっている。高校2年の頃、発売されたばかりのSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandを売り場でかけてもらった。高校生の内気な私が店のお姉さんにそんなリクエストをすることができたのは信じられないが、今でもジャズ喫茶で軽くリクエストできるのはその時の経験があるからかもしれない。ある時、レコード売り場の反対側のピロティの本棚で本を見ていた時に、アベックがやってきて、女性が...昼食時に会って話をしたインド人から三十三間堂や東大寺に仏教のインド伝来の痕跡を自ら見つけた話や、芭蕉の俳句を教えてもらった。英国のケンブリッジ大学の研究所とNCBSを掛け...日本にも毎年行っていて...

INTERNAL PAGES

nagarenohotori.blogspot.com nagarenohotori.blogspot.com
1

流れのほとりにて: 5月 2014

http://nagarenohotori.blogspot.com/2014_05_01_archive.html

2000 年の秋にパリでフランス人とモールへ行ったとき、カフェで一人の人が立って話をしていて何人かが聴き入っていた。彼に尋ねると、数学者が「数学はいかに社会の役に立つか」というテーマで話していて市民と議論をしているという。横断幕があって、この期間はフランス全土で科学者が市民と対話するサイエンス・カフェ行事が行われるという。 その頃、日本では大学での研究を一般市民に直接的に伝えようという動きはまだあまりなかったので、とても新鮮に感じた。 2006年にケンブリッジに行ったときには土曜日に子供たちが大学に集まり、いろんなゲームをしながら生物を学ぶという行事が行われていた。DNAの模型作りや、ほおからのDNAの抽出など、分子生物学に関するイベントだった。 日本でのサイエンスカフェは2005年頃に始まったと言われている。私も九大が開催した脳カフェに参加したことがある。また、ゲノム広場という集まりもエルガーラで数年開催されていた。しかしどちらも継続されていない。 Bangaloreでの日々 : National Centre for Biological Sciences. 昨年、初めてインドに行った...

2

流れのほとりにて: 1月 2015

http://nagarenohotori.blogspot.com/2015_01_01_archive.html

Learning the specific quality of taste reinforcement in larval Drosophila. Michael Schleyer, Daisuke Miura, Teiichi Tanimura, Bertram Gerber. ドイツ共和国のライプニッツ研究所のGerber教授との共同研究によって、昆虫の学習能力がこれまで考えられていたように単純でなく、報酬の「質」を区別して学習できるほど高度であることを明らかにした。昆虫には、人間と同様、学習能力があることがわかっている。しかし、覚えることができるのは「良い・悪い」だけであるとされてきた。今回の研究によってショウジョウバエの幼虫は良い悪いの「種類」を区別して学習し行動できることがわかった。この研究成果は電子ジャーナル eLife. ショウジョウバエの幼虫の脳細胞の数は1万個ほどでしかないが、このような高度の行動選択ができるのである。昆虫の「こころ」は意外と複雑であり、虫には高度な学習能力があるかもしれない。 Q: 論文の文章の中でコピペはどこまで許されるのですか? A: 一文がまった...

3

流れのほとりにて: 1月 2013

http://nagarenohotori.blogspot.com/2013_01_01_archive.html

今では新しい科学雑誌が発行されるとwebで公開されて論文をダウンロードして読むことができます(所属大学が購読をしていればです)。レーザープリンターで瞬時にカラー印刷ができるのは、ひと昔からみると夢のようなことです。インターネットがなかった時代は、雑誌が発行されてから論文を読むまでには長い月日がかかりました。 まず、Current Contentsという分野別に発行された世界中の雑誌の目次を掲載した雑誌がありました。航空便で取り寄せたその雑誌をチェックします。雑誌のうしろに論文のリプリントを請求する人の名前と住所がリストになっているのでリプリント請求葉書に記入して送ります。(だから昔は自分が論文を出したら何通のリプリント請求が来るか楽しみでした。)するとひと月以上たって通常は船便で論文が届きます。いろんな国の記念切手が貼られていて、海外に思いを馳せたことを思い出します。しかし請求して送ってくれるのは半数以下だったと記憶しています。 8220;When there are problems, like when an experiment doesn’t work, which often ha...

4

流れのほとりにて: 9月 2012

http://nagarenohotori.blogspot.com/2012_09_01_archive.html

帰国はパリのホテルを朝8時過ぎに出て11時発のフライトだった。機内ではほとんど寝ないで12時間後の朝6時に羽田着、すぐに乗り継いで福岡へは9時過ぎに到着。だから1日が継続している感じである。シャルル・ド・ゴール空港の出国口がこれまで見たことがないような長蛇の列で、ゲートにたどり着いた時には搭乗が始まったところ。不審物が見つかったので検査が強化されたようであるが、シャルル・ド・ゴール空港ではよくあることだ。いずれにしてもホテルを出てから家に着くまで待ち時間なしだった。 スーツケースの中身を取り出して一休みして家を出て、天神で定期券を購入してラボに来た。昼間の町が夢のようだった。あるいは、欧州の旅が夢だったのかもしれない。バターが溶けるほど福岡は暑い。欧州では暑さが懐かしかったのに。 Max Planck Institute of Neurobiology. 暗くなってからPadovaに列車で移動しホテルへ。翌日、旧市街に出てみた。柱廊がある町並みで静かな雰囲気だった。パドヴァはイタリア観光ツア ー. 伝統あるCaffe Pedrocchiで昼食。しばらくして学会の受付を済ませる&#12290...

5

流れのほとりにて: 5月 2012

http://nagarenohotori.blogspot.com/2012_05_01_archive.html

地下鉄の七隈線で列車が天神南に早朝に到着すると、車内で熟睡して降りない人が頻繁にいて、運転手さんは「終点ですよ〜」と大声をあげている。寝てる人が 起きない場合はドアを閉めてしまう(ワンマン運転なので後方の車両まで起しに行くことはできない)。でも折り返し運転なので5分ほどして反対ホームに 戻ってくる。 フランスからの訪問者と講義棟を歩いていて教室の横を通った時、後ろのドアが空いていて多くの学生が居眠りをしていた。それを見て彼はおもしろがって写真を 撮っていた。フランスでは講義中、誰一人として居眠りしていなく、もし寝ていたら彼は追い出すと言っていた。講義中に眠られると教師の私は不愉快であるが、先生の話し方が眠くなるとか言われると反省をして色々と工夫をしている。 なぜ、日本人は電車の中で、講義室で、会議中にも眠ることができるのか。国会でテレビ中継の時にさえ議員が居眠りしている。海外の国際会議でも日本人の居眠りは有名だそうだ。いろいろな国から来ていて皆が時差ぼけなのだが、寝ているのは圧倒的に日本人だ。 Q: 論文の文章の中でコピペはどこまで許されるのですか? A: 一文がまったく同一であれば&#1...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

nagaremono.com nagaremono.com

流れ者 OFFICIAL WEB SITE

流れ者 OFFICIAL WEB SITE. 流れ者 OFFICIAL WEB SITE.

nagaremono.houzz.jp nagaremono.houzz.jp

屋久島 Driftwood Art Gallery 森のもののけ - 熊毛郡屋久島町尾の間647-34, 鹿児島県, JP - アート&工芸

屋久島 Driftwood Art Gallery 森のもののけ.

nagarenisotte.blogspot.com nagarenisotte.blogspot.com

そよ風にまかせて、、、、

そよ風にまかせて、、、、. Oh, Great Spirit, whose voice I hear in the wind,. Whose breath gives life to all the world. Hear me; I need your strength and wisdom. Let me walk in beauty, and make my eyes ever behold the red and purple sunset. Make my hands respect the things you have made and my ears sharp to hear your voice. Make me wise so that I may understand the things you have taught my people. Help me to remain calm and strong in the face of all that comes towards me. 8221;マタリキ” マオリ族の新年. 日からの自分たちを振り返りつつ、こ...

nagarenohotori.blogspot.com nagarenohotori.blogspot.com

流れのほとりにて

私が高校生だった頃の息抜きのひとつは定期試験が終わった日の帰りに書店の自由書房に行くことだった。帰りといっても自由書房は通学路の途中にはなくて、遠く柳ヶ瀬にあって自転車で行っていた。今なら自転車で行こうとは思わない距離である。いろんな本を見るのが楽しみだった。入口を入ると上が四角に切り取られて吹き抜けになっている。切り取られた残りの部分には数メートルの2階部分があって本棚が並んでおり片側はレコードのコーナーになっている。高校2年の頃、発売されたばかりのSgt. Pepper's Lonely Hearts Club Bandを売り場でかけてもらった。高校生の内気な私が店のお姉さんにそんなリクエストをすることができたのは信じられないが、今でもジャズ喫茶で軽くリクエストできるのはその時の経験があるからかもしれない。ある時、レコード売り場の反対側のピロティの本棚で本を見ていた時に、アベックがやってきて、女性が...昼食時に会って話をしたインド人から三十三間堂や東大寺に仏教のインド伝来の痕跡を自ら見つけた話や、芭蕉の俳句を教えてもらった。英国のケンブリッジ大学の研究所とNCBSを掛け...日本にも毎年行っていて...

nagarenohotori.com nagarenohotori.com

マミフラワー中島愛子教室

教 室 大阪市東住吉区西今川4 37 26. 開 講曜日 不定期 先ずはお電話ください. 連絡先 06 6704 9259 携帯 090 9163 1329.

nagareparkour.jp nagareparkour.jp

NaGaRe – Japanese Parkour Team

フランス発祥のこのパルクールは、 走る 跳ぶ 登るなどの動きを通じて心身を鍛えるスポーツです。 NaGaRe は関西 大阪 京都 兵庫 滋賀 を拠点にパルクール教室の運営やメディア出演を普及活動として行っています。

nagarepartnerships.com nagarepartnerships.com

Coming Soon - Future home of something quite cool

Future home of something quite cool. If you're the site owner. To launch this site. If you are a visitor. Please check back soon.

nagareptiles.de nagareptiles.de

NAGAREPTILES.de