nishiguchi.blogspot.com
西口共同保育所 父母の会ブログへようこそ!: 9月 2008
http://nishiguchi.blogspot.com/2008_09_01_archive.html
水・泥・太陽、みんな仲良し 柏市花野井にある「西口共同保育所 父母の会」です。 保育所で仲間たちと元気に育ちあう子供たちの様子を発信しています。 近くには土手があり、車もほぼ通らず、よく保育所で散歩に行きます。草花を見たり、虫を見つけて、取ってみたり、自然にふれあいながら、みんなで歩くんです。 おかげで、私たち親よりも、子どもの方が草花や虫に詳しかったりします。 12300;あっ、よもぎ!」. 12300;これは仏の座。」. 12300;ショウリョウバッタだ~。」. 12300;シオカラトンボ、飛んでる~。」. 写真は、去年の秋のもの。いっぱいのススキと秋晴れの青い空の下を散歩中です。 12288;両方のくつでおさえてイガから栗を出すさまは「さすが~」といった感じです。 12288;「かわいいね。このこ」と顔をみつめる2人。 12288;「きれーい」と思わず叫ぶ保育者。 9675;ごんぎつね(原作 新美南吉)お昼寝の紙芝居. 門から玄関までは十数歩、その途中で、「ママ~」と娘の声が! あっ、いた!!ここでした→. 今年は、園庭で流しそうめんをやりました。冷たい井戸水を使ってや...近頃、食...
nishiguchi.blogspot.com
西口共同保育所 父母の会ブログへようこそ!: 11月 2008
http://nishiguchi.blogspot.com/2008_11_01_archive.html
水・泥・太陽、みんな仲良し 柏市花野井にある「西口共同保育所 父母の会」です。 保育所で仲間たちと元気に育ちあう子供たちの様子を発信しています。 12288;今日は雨が降っていて、洗濯物が乾きませんでした。我が家では洗濯物の量が半端ではないので乾かないと大変です(笑). 12288;さて、保育所でやっているリズム遊び。ピアノで演奏し行うこともありますが、よく知られている「とんび」や「トンボのめがね」、「うさぎとかめ」などの歌にあわせても行います。年齢的なものなのか、トマトさん(年少児)の我が家の三女はリズム遊びが大好きで、家でもこれらの歌を歌うとやるのですよ。リズム遊びを。そして年長さんの二女、ゆみちゃんに「ゆみはねぇ、ブリッジ(「うさぎとかめ」で年長さんがやります)もでき...12288;この写真は、園庭の一番奥にある見晴台(?)で、いつの間にか前面に棒が何本か立ち、まるでアスレチックのようになって来ました。 12288;子ども達が十分に身体を使って遊べるように、園庭も少しずつ工夫されています。 12288;ですが・・・・、今回の交...むらというところに行ったそうです。ではӌ...