
nodam.org
設楽ダムの建設中止を求める会 – NO! DAM裁判 設楽ダム住民訴訟 2007 2014. 一審 書面 判決 名古屋地裁. 控訴審 書面 判決 高裁. 2016年9月27日 愛知県議会 議長 鈴木. 国の地質調査は不合格 建設中止を求める 設楽ダム市民調査の結果 活断層の疑. 設楽ダム計画の問題 流水の正常な機能維持 を主目的とするおかしなダム計画 総貯水容量約1億m3の設楽(したら)ダムは、愛知県東部の三河山地に発し渥美湾 三河湾東部 に注ぐ豊川(とよがわ)の最上流域に国土交通省が建設を計画している。 豊川水系宇連川の大野頭首工 豊川用水の取水堰 下流で川の水がなくなる断流が生じているので毎秒1.3 m3の維持流量を確保する、また豊川の中流部にある牟呂松原頭首工下流の河川流量が少なく、現状の毎秒2m3より5m3に維持流量を増やすことが必要である。 堆砂容量を除いた有効貯水容量9200万m3の65 、さらに洪水調節容量を除いた利水容量7300万m3の実に85 に当たる6000万m3が、 流水の正常な機能維持 のための容量という前代未聞のダム計画である。
http://www.nodam.org/
SOCIAL ENGAGEMENT