thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: FUNK TAXI!!!
http://thirdcave.blogspot.com/2011/12/funk-taxi.html
先日は夏以来となる東京へ。warehouse702で毎月開催されているFUNK TAXIへ遊びに行った。 そんなDENさんが国内外のゲストアクトと共に行っているパーティーが「FUNK TAXI」だ。 この日のゲストはYoshihiro Hanno a.k.a RADIQとMargaret Dygasのご両名。もはや鼻血が出そうな程の豪華さ。 勇んで店内へと乗り込むと、以前とはレイアウトが随分変わっていた事にまず驚かされる。waerhouse702にはステージのような高い位置に専用のDJブースがあるのだが今回はそちらでは無く、フロアにDJブースとライヴセットのスペースが設けられ、全てがお客さんの目線と同じになっている。強力なサウンドシステムは相変わらずで、Hyotaさんがクールなミニマルトラックでじわじわと雰囲気を作っていた。 続いての半野さんのライヴセットは、細けぇ事は良いんだよ!と言わんばかりのとにかくダンスダンス!パーカッショニストの方も参加しており、半野さんもカウベルを鳴らして踊りまくりの楽しいセット。 Http:/ longan-osaka.tumblr.com/. 201368 Naoki S...
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 1月 2012
http://thirdcave.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
Galathee lab.1201 on USTREAM. 皆様、昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくおねがいします。 1年前の1月21日、多くの先輩や友だちの協力を得て、HiekeiHと共に自身初となるパーテイー、「galathee」をsuminoe ballにて開催しました。感謝と記念の意を込めて、1/21(土)の夕方より、USTREAMにて番組を配信します。あれから果たして自分がDJとして人として成長したかといえば、正直何も変わっていないように思えます。ボク自身は新たに核となるパーティーを別の場所で始めました。HiekeiHは現在もsuminoe ballを中心に頑張っています。この間久々に遊びに行くと、当時とは少し店の造りが変わっていましたが、あの独特の空気とNatural Kamakura氏の作り出す職人技の極上サウンド、夜な夜な集ってくるドープな面々は相変わらずで...Galathee lab.1201 on USTREAM. 2012 1.21(Sat)17:00 22:00(予定). Http:/ longan-osaka.tumblr.com/.
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 2011 11.2(Wed)※Before Holiday -longan (#2)- @compufunk records backroom
http://thirdcave.blogspot.com/2011/10/2011-112wedbefore-holiday-longan-2.html
2011 11.2(Wed)※Before Holiday -longan (#2)- @compufunk records backroom. 2011 11.2(Wed) ※Before Holiday @compufunk records backroom. Charge :¥1500(1D) w/Flyer :¥1000(1D). Flyer photo :Ryusuke Nishio. Flyer designed by :wa-no(dbw,untnut,gishiki klang). Http:/ www.compufunk.com/? Http:/ longan-osaka.tumblr.com/. 2013 5.11(Sat) closer 1st Anniversary @cpfk (Kita Horie-Osaka city). 2012 5.11(Fri) rectum. 201368 Naoki Shinohara and Miruga. Kaoru Nakano on Blog. Are you ready for a gift?
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 5月 2011
http://thirdcave.blogspot.com/2011_05_01_archive.html
先週末の土曜日は、池田市石橋のBHANCにてNew Party 「FAR POINT」でした。 BHANCは想像してた以上に快適で、初めて来たとは思えないような温かい空間。しかもそのほとんどが、スタッフの方の手作りで、このほど出来上がったばかりとの事。 DJ 換気扇のアンビエント宇宙(含ユリ・ゲラー)からスタートして、いつも以上にゴリゴリと責めるドSDJ due。oqamoqoさんはAllen and Heathに苦戦とは本人の談だったが、タモリばりの流石なストーリー・テラーっぷり。当の私こと、wriのDJは、久しぶりの現場とはいえ、毎度見事なお粗末mix。皆様に盛り上げて頂きどうにか救われるといった有様。。あの程度しか出来んのはマズいですよwriさん〜。ポテンシャル低し! 最後は皆でB2Bで締め、ジャンベを乱打し、拍子木を割れんばかりに打ち鳴らし、謎の円陣を形成してグルグルと周り、狂喜乱舞のグルーヴと共に宇宙への交信を試みたりしているうちに、いつの間にか朝になっていた。 そうそう、BHANCには、スケボーのミニ・ランプが併設されています。 Due / oqamoqo / wri / 換気扇.
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: galathee lab.1201 on USTREAM
http://thirdcave.blogspot.com/2012/01/galathee-lab1201-on-ustream.html
Galathee lab.1201 on USTREAM. 皆様、昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくおねがいします。 1年前の1月21日、多くの先輩や友だちの協力を得て、HiekeiHと共に自身初となるパーテイー、「galathee」をsuminoe ballにて開催しました。感謝と記念の意を込めて、1/21(土)の夕方より、USTREAMにて番組を配信します。あれから果たして自分がDJとして人として成長したかといえば、正直何も変わっていないように思えます。ボク自身は新たに核となるパーティーを別の場所で始めました。HiekeiHは現在もsuminoe ballを中心に頑張っています。この間久々に遊びに行くと、当時とは少し店の造りが変わっていましたが、あの独特の空気とNatural Kamakura氏の作り出す職人技の極上サウンド、夜な夜な集ってくるドープな面々は相変わらずで...Galathee lab.1201 on USTREAM. 2012 1.21(Sat)17:00 22:00(予定). Http:/ longan-osaka.tumblr.com/.
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 7月 2011
http://thirdcave.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
A day of CHAOS! 挙げてしまうとキリが無いが、田中フミヤ氏の「CHAOS」も、その一つである。 現在、大阪のクラブシーンを取り巻く事情により、ほとんどの店が深夜営業を行っていない状態にある。CHAOSのホームベースである鰻谷SUNSUIも、その例外ではなかった。 12300;だったら朝からやれば良いのでは?」. 氏が実際そう思ったのかは定かでは無いが、かくして今回の大阪、SUNSUIでのCHAOSは、7月16日28時57分スタート、田中フミヤ一人によるロングセットでの開催となった。 Twitterからは、既に会場の模様がいくつも流れ出していた。遅れてはならんと急いで準備をすませて出発する。 SUNSUIに向かう道中、夏の早朝の澄んだ空気の中で、今からCHAOSへ向かう為に自転車をこいでいると思うと、違和感とともに笑ってしまうようなおかしさがこみ上げて来て、何とも不思議な気分だった。 お客さん達もそれにこたえるかのように激しく踊っている。あの時のフロアの空気は、何とも言いようの無い、朝だからこその奇妙な感覚だった。 絶好調の換気扇宇宙(含GLAY,大滝詠一)から始まり、確実な成...
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 12月 2011
http://thirdcave.blogspot.com/2011_12_01_archive.html
先日は夏以来となる東京へ。warehouse702で毎月開催されているFUNK TAXIへ遊びに行った。 そんなDENさんが国内外のゲストアクトと共に行っているパーティーが「FUNK TAXI」だ。 この日のゲストはYoshihiro Hanno a.k.a RADIQとMargaret Dygasのご両名。もはや鼻血が出そうな程の豪華さ。 勇んで店内へと乗り込むと、以前とはレイアウトが随分変わっていた事にまず驚かされる。waerhouse702にはステージのような高い位置に専用のDJブースがあるのだが今回はそちらでは無く、フロアにDJブースとライヴセットのスペースが設けられ、全てがお客さんの目線と同じになっている。強力なサウンドシステムは相変わらずで、Hyotaさんがクールなミニマルトラックでじわじわと雰囲気を作っていた。 続いての半野さんのライヴセットは、細けぇ事は良いんだよ!と言わんばかりのとにかくダンスダンス!パーカッショニストの方も参加しており、半野さんもカウベルを鳴らして踊りまくりの楽しいセット。 12月に入ったばかりのとある休日、かねてから楽しみにしていた「世界...唐突に存在したかのよう...
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 2012 5.11(Fri) rectum
http://thirdcave.blogspot.com/2012/05/2012-511fri-rectum.html
2012 5.11(Fri) rectum. 今週5/11(金)は復活後2回目の「rectum」です。 今回はFUMIさん、Kaoru Nakanoさんのお二人をゲストにお迎えし、更には換気扇くんがオープニングからミニマル系ダブを中心としたセットを披露してくれるという、素晴らしすぎるブッキングが実現しました! なんせレンジの広いリアル天才の御三方が一同に介していただきますので、自分としてもどうなるのやら、楽しみでしょうがありません。貧弱rectumレギュラー陣も振り落とされないように気張って臨みます! 場所は前回と同じ、アメ村のたこ焼き屋隣の地下BAR cxxxxfxxxer です! お手数ですが詳細については下記のtwitter IDにお問い合わせください。どんな性的嗜好をお持ちの方でも大歓迎ですので、是非遊びにいらしてください!お待ちしています! 2012 5.11(Fri) @ BAR cxxxxfxxxer. Kaoru Nakano (NULL BLUT, AKT., very special). Opening minimal dub and ambient set:.
thirdcave.blogspot.com
第3空洞-The 3rd cave -: 8月 2011
http://thirdcave.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
2011 8.21(Sun) esc @tamutamucafe. メインアクトには、peer7階のチルフロアでのライヴも高評だった、kawaさんと換気扇くんのユニット、「7FO」のライヴ。DJ陣も各々アンダーグラウンンドシーンで活躍する、強力な布陣を揃え、様々なスタイルをお楽しみ頂けます。 以前、peerの周年パーティーの際配布されていてた7FOのデモCDを家に帰って聴いてみた時、その世界観のスケールの大きさに圧倒され、これは是非ともライヴを実現したいと思ったのが、今回の企画の発端でした。ならば、これまで出会った素晴らしいDJ達に流れをかためてもらえらえば、完璧だと思いました。 会場は日本橋のtamutamucafeです。当日はパーティー仕様の特別営業ですが、普段ならおいしい日替わり定食や、定番あてメニュー、RAWチョコのスムージーやチョコバナナシェイクなど、バラエティに富んだ食事とドリンク、音楽の楽しめるお店です。escの会場は、ここでなければいけないとも思っていました。 2011 8.21(Sun) 17:00 @tamutamucafe. Mad Lounge@Long- a long!