
otetudaiharuko.blogspot.com
日々是ハルコ哉。お手伝いハルコの食の日々徒然。
http://otetudaiharuko.blogspot.com/
お手伝いハルコの食の日々徒然。
http://otetudaiharuko.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Tuesday
LOAD TIME
0.6 seconds
16x16
PAGES IN
THIS WEBSITE
19
SSL
EXTERNAL LINKS
0
SITE IP
172.217.11.33
LOAD TIME
0.594 sec
SCORE
6.2
日々是ハルコ哉。 | otetudaiharuko.blogspot.com Reviews
https://otetudaiharuko.blogspot.com
お手伝いハルコの食の日々徒然。
日々是ハルコ哉。: 6月 2014
http://otetudaiharuko.blogspot.com/2014_06_01_archive.html
土日は久しぶりにお休みしていましたが、昨日の夕方の雷雨・大雨はすごかったですね。日本も熱帯気候になったのでしょうか。 さて、昨晩はのんびり自宅で晩ご飯でしたが、頂き物の干物が早速食卓へ登場です。 大きい声では言えないのですが、ハルコは実は、魚は 鮮魚より 干物の方が好き. 子供の頃は鮮魚よりも干物、特に 「さんまの味醂干し」が大好物. 長じて酒を嗜むようになり、30歳過ぎた頃から生魚、焼き魚、煮魚も大丈夫になりました。恵比寿にあった 「あ・た・ごおる」. 携帯も無い、ネットも無い、食べログも無い、グルメガイドも無い。 時代はやっと街場にフランス料理店がぽつぽつ現れた頃、そんな中で 高田馬場に「K」というイタリアンレストラン. ある日曜日、映画を観に行く前にこの「K」でランチをいただきました。 その日はいつもいる店長に替わり、 初めてのホールスタッフが一人だけいたのです。 食べたものはほとんど覚えていません。おそらく前菜とパスタに何かメインを頼んだのでしょう。ワインも少し飲んでいるはずです。 食後に、その1日しかいないホールの彼が 「エップレッソ. 今朝の NHKの「あさイチ」. 野﨑さんはよくz...
日々是ハルコ哉。: クッキングパパ30周年1985年
http://otetudaiharuko.blogspot.com/2015/04/301985.html
毎週木曜日は『週刊モーニング』の発売で、毎週楽しみに読んでおります。 今週は連載マンガの「クッキングパパ」が30周年の巻頭特集でした。 昨年ある会で原作者の”うえやまとち”さんにお会いしてたのです。 30年間ず~っと同じテーマで描かれているのって、すごいですね。 しかし、登場人物の荒岩一家も子供達が成長し、会社の頼りなかった部下も結婚し有能な営業マンになったりと、読者もキャラクター達と同時に歳を経て行き、共感を呼ぶ当たりが長く愛読されている理由ではないでしょうか。 その『クッキングパパ』はじまった30年前に何があったのか、いや、色々ありましたね。 この年に映画の『バック・ザ・フューチャー』が大ヒツトしたので、遡ってみましょう。 大横綱北の湖が引退、ソニーから8mmビデオが発売(ハルコも買いました). 電電公社がNTTになり、初めてのショルダーフォーンが発売(肩掛けの重たい移動電話)! そして、御巣鷹の日航機墜落事故、8月12日でしたが、ある会社にキャンノンの新製品のために販促企画のために打ち合わせに行っていた日でよく覚えてます。 以来、後藤晴彦は職業はと聞かれる度に「みなさま...
日々是ハルコ哉。: 11月 2014
http://otetudaiharuko.blogspot.com/2014_11_01_archive.html
月末でバタバタですね。今年もあと1ヶ月! ふぅ~。 ですが、1882年(明治15年)の11月29日は、その当時の 海軍省医務局副長・ 高木兼寛. が明治天皇に 「麦食推進」の意見を上奏. 高木兼寛はその当時国民病だった 「脚気」を防ぐ方法として「麦」に着目. まだその当時は、脚気はビタミン不足から生じる、という研究も無い時代の話です。 その後高木は男爵になり、国民から 「麦飯男爵」. したのですが、現在制作中のレシピ本は、その慈恵医大から来年の1月に刊行 されます。 昨日は大変寒い1日でしたが、その前の連休中日の暖かい日につい薄着で外出し、まんまと風邪を引いてしまったハルコです。本当に油断していたのですね。 事務所の近所の青山通りに国連大学本部があり、休日にファーマーズマーケットが出ていたので、ちょっと冷やかしに行きビールを飲んでいたら、鼻水が出て来て、「?」と思ったのですが時すでに遅く、風邪っぴきになりました。 さて、前に告知していた 「みそFB」. おかげさまで1時間もしない内に「100いいね」が集まりました。 11月15日は 「昆布の日」. 昆布の食文化と言うと京都や大阪のイメージですがz...
日々是ハルコ哉。: 8月 2014
http://otetudaiharuko.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
今まで、たまに地方での仕事で出かけていたのと、最近の出張は大分違いがあります。 まぁ、普段から出張の多い方から比べると、大したことではないと思われるかもしれませんね。 旅行へ行く場合は、日常が非日常に変わり、旅から戻ってくるとリセットされるのですが、このところの出張は 日常の延長で、単に居る場所が違うという感じ. です。毎日事務所に電話したり、メールをチェックしたりと、デスクの前にいないだけなのです。 さらに、出張時は早朝から深夜まで常に何かしているのですが、普段 新聞やテレビを見ている習慣. 東京に戻り、読んでいない新聞の山やビデオを撮っている番組も最近は見なくなっています。特に新聞はもう読む気がしませんね。見出しを追うだけで読みもしません。 思えば、新聞は小学校この頃から好きで半世紀以上読んでいたせいか、昔は新聞を読まない人は「えっ!」と思っていたのですが、自分がここまで新聞離れするとは思いもしませんでした。 その替わりにネットは毎日細かくチェックしているのですが、これはこれで、ネット依存かな?と思います。 環境省の推計によると、2011年度のニホンジカ(北海道を除く)の個体数は約26...
日々是ハルコ哉。: 1月 2015
http://otetudaiharuko.blogspot.com/2015_01_01_archive.html
は、企画書からダミーカンプのプレゼンに、調理内容とレシピの確認、場合によっては幾通りかのレシピを提出してそれの試食会で決める、という結構面倒なものなのです。 そのために、何度も調理人やスタイリストさんと“漏れ”が無いか確認します。 そんな段取りをしていて、撮影の現場で突然 わけの判らない “ダメ出し”. 通常のレシピ本の撮影は料理点数が多いので、 1時間で2~3点撮影を目標. にしていますが、クライアントさん立ち会いは 1点を2時間くらいかけて撮ります。 この時に立ち会いのクライアントさんが「う~ん」と唸り、考え始めるのです。 的を射ているならいいのですが、どうでもいい事や無理難題を言う事も多く、 「それまで何段階もかけてプレゼンしていたのは、何のためだ!」. 料理撮影で中身が見えにくい時は、料理の一部を箸やスプーンで持ち上げて撮りますが、ハルコは長年 箸持ち. しかし、クライアントさんが来ている時は 「たいこ」を持つのです。 NHKBSの 「世界入りにくい居酒屋」. 世界中の地元の人しか行かない、ましてや旅行者なんか行かない(行けない)ような、 難易度の高い店. 平日なのに凄い人出で、開...
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
19
お手伝いスタッふ株式会社
1日 数時間 週に 数日 でも大丈夫 大歓迎します。 土 日曜日 祝祭日 専門員. 介護タクシー ドライバー 週 3 4日 相談に応じます. 経 験 ケアマネジャー さん. 面接時に持参するもの 履歴書 各資格証 免許証. 募集担当電話 047 460 1851.
ホームページ制作方法の秘訣のポイント
そこで、こちらでは ホームページ Web サイト制作の6つのポイント. 次は 閲覧者が、 検索 で何をしたいのか. P a href=http:/ otetudai.biz ホームページ制作の基本テクニックをご紹介 /a p P ホームページ制作でやっとかないと損する6つのポイントを分かりやすく解説。 P a http:/ hinaninngyou.com/erabikata/ プロも納得 雛人形の選び方 /a p P 今の時代は、より速いスピードでより良いもの作りへと進んでおります。
お買い物のお手伝い
株式会社インターウェーブジャパン
お手伝い係 お掃除,ハウスクリーニング,草刈,ペンキ塗り,大工,お墓,コーティング,修理,高所作業
日々是ハルコ哉。
12300;卵を常温にしておく」という記載がある。 調べてみると常温は、摂氏15℃をさす(小学館デジタル大辞泉より)。 つまり、冷蔵庫から3〜5℃の卵を取り出し. 常温の15℃にするには、10℃以上温度を上げないといけないことになる。 東京の温度で調べると、だいたい4〜5月の気温になる。 まぁ、15℃に卵を戻したとして、次に水からゆでるために. しかし、1年中で一番寒い1〜2月の水道は5〜6℃くらいとで大変低いのである。 逆に暑い8月の水道の温度は平均27℃で、35℃を越すような酷暑の日に. そう考えると、冬場に常温にして水に入れると卵は10℃も下がってしまう。 常温ひとつとっても「解」は見いだせない。 少し時間をかけて「料理・調理法の解/最終回答」を. Https:/ www.facebook.com/? ハルコ超訳「ガストロノミー」十食図(じゅうしょくず). これを「ガストロノミー」で解釈すると‥‥‥。 65288;1)食べ歩き(尋食). 12288;「ガストロノミー」の導き手に出合い食べ歩きをはじめたが、. 12288; 何が何だか判らないで途方にくれる。 きつね色はあるのに、たぬき...
お店のお手伝い
那須 お仕事 男の仕事
otetudaisitai Web page!
Welcome to otetudaisitai web page! The page here is under construction now. Since 2013.3.1.
Αρχική Σελίδα | OTE TV
Ευχαριστούμε που επικοινωνήσατε μαζί μας.Το αίτημά σας θα προωθηθεί στο αντίστοιχο τμήμα. Φιλικά,η ομάδα του ΟΤΕ TV. Είμαι Συνδρομητής υπηρεσίας OTE TV. Θέλω να ενημερώνομαι για τα νέα και τις υπηρεσίες OTE TV. Γνωρίστε τις υπηρεσίες OTE TV. Υπηρεσίες Cinema On Demand. Όλο το UEFA Champions League και όλο το UEFA Europa League μόνο εδώ! 56 αγώνες, όλα τα παιχνίδια της Εθνικής Ελλάδας, σπουδαίοι παίκτες, σπουδαίες στιγμές από 05.09 στο Eurobasket 2015 αποκλειστικά σε HD στον ΟΤΕ ΤV. Απόκτησε τώρα τον αποκ...
SOCIAL ENGAGEMENT