snehovazeme.blogspot.com
Zápisky ze Sněhové země: září 2010
http://snehovazeme.blogspot.com/2010_09_01_archive.html
Zápisky ze Sněhové země. Pokračování stejnojmenného blogu, původně publikovaného na blog.cz Črty z japonského kraje Ečigo. Pondělí 20. září 2010. Obvykle začínají přípravy na sklizeň rýže už během srpnového svátku obon. Nicméně my jsme se rozhoupali až na začátku září. Dnes už se rýže většinou suší v sušičkách, ale typickou scenérií bývaly zalté klasy vyrovnané jako na hřadlech - takzvaných hasagi. Samotné vázání není nijak složité, má však v sobě. Dlouhou historii a spoustu moudrosti. Každý, byť. Seznam...
snehovazeme.blogspot.com
Zápisky ze Sněhové země: listopadu 2010
http://snehovazeme.blogspot.com/2010_11_01_archive.html
Zápisky ze Sněhové země. Pokračování stejnojmenného blogu, původně publikovaného na blog.cz Črty z japonského kraje Ečigo. Pátek 19. listopadu 2010. Malý zbojník už má za sebou zkoušku. V podobě výšlapu na horu Nanbasan. A tak nic nebránilo, abychom. Před několika dny zavítali. Uzavírající jednu etapu života. Získal svou svébytnou podobu jako jeden z rituálů mapujících. Cestu životem až v polovině období Edo. V 18 století.), kdy se rozšířil z rodin samurajů. Děti tak byly představeny rodovému. Letos se u...
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 5月 2012
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2012_05_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. 12288;日曜日に高校時代・学生時代のブラバン・オーケストラの先輩の演奏会を聴きに品川へ行ってきました。大井町駅前にある「品川きゅりあん」へ行ってきました。 12288;高校時代大好きだった先輩は、私のブラバンのユニフォームのネクタイをいつもしてくれたK先輩。 今は、ワクワクもドキドキもまるでないのは、やっぱりおにいちゃんだったのかな。 12288;久々に聴く演奏は、本当に素晴らしくて市民オーケストラとは思えないレベルの高さ。 12288;オーボエ奏者が出すB♭の音に会合わせてのチューニング。 ケースからは、85年に参加した札幌での「999人の第九」の楽譜がでてきました。 12288;演奏する側にいるのもいいなぁと思いながらもファゴットは、押入れに戻しました。 食いしん坊だから、「食」についてはきっとできるんだろうね。
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 10月 2012
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. おすし屋さんもあまりの美味しさに「伝授させてくれぇ」と言われるのではないかと思うくらい毎年いい仕上がりのイクラです。 今年は、作り方を真逆で作ってみたからまずは食べてみてとのことでしたがあまりの美味しさに昨日は、ともあきさんが絶賛! いつもは、醤油とみりんとお酒で味付けするらしいんだけど今年は、生醤油のみでの味付けしたって。 12300;でっ、お味噌汁は?」. 12300;最初つくった味噌は、なんだろう」と思ってたけど去年からすごくいい味噌の出来合いだと. 12288;今日は、ともあきさんと御岳登山。 去年は、9月29日に行ってるけど今年は、残暑厳しかったからねぇ。 去年は、「青大将」にあえたけど今年は姿見せず。 12300;七代の滝」たくさんの人が休憩してました。 ジャイアント馬場にチョップしたつもりが「アイーン」になってしまった。
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 5月 2014
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. 12288;先日,娘たちがバレエを習ってたときのママ友と「新聞で作るエコバック」作りに参加してきました。 日比谷公園「グローバルフェスタ」で知り合った桃子さん。 12300;アジアを紡ぐ会」で出展しててとっても素適だったフェルトで作ったバックを見て知り合いました。 12288;さて、その桃子さんのお宅に先日お邪魔したときにこれまた素適なバックを発見。 12288;新聞を重ねて作ると重いものを入れても大丈夫だしお野菜や果物 おかずなんかもこれに入れておすそ分けなんてしたらとっても素適ぃ~。 12288;今回は、「福丸ミニ」を制作してきました。 12300;ソフトバンク」の広告を私は今回はチョイスしました。 12300;美味しいねぇ」「美味しかったね」旬の味のおすそ分け いいもんです。 Dmitrii Dmitrievich Sekitakovich Ⅳ 中年SEの戯言.
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 4月 2012
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2012_04_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. 12288;うちは、気持ちを伝える手段として手紙を書くことが多いほうかもしれない。 12288;私たち夫婦が「恋人時代」には、携帯電話がなかったので感動したときなんかにそのときの気持ちを伝えたいときなんて葉書を出してた。 12288;ともあきさんは、よく葉書をくれて葉書が到着するより先にともあきさんに会うことがあっても葉書をくれたなぁ。 12288;私も義父母にもよく葉書や手紙をだすんだけど、義父なんて私が出した手紙類は全部アルバムに張っていて特に感動したところはぁ~と赤線ひいています。 12288;今回、沖縄に行き帰りの飛行機で本を読もうとしたら「ママへ」との手紙が。 そして、最後に「ママがママでよかった」には、もうもう、もうもうもう号泣してました。 12288;何度も何度も何度も読んでは、泣いてました。 12288;今日は、これから青山にお出かけです。 12300;こういうの私黙...
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 3月 2013
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2013_03_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. 12288;今朝 お友だちのおっシーが「アッコさん よかったら使って」と夏みかんを届けてくれました。 12288;今年のホワイト・ディ。 ともあきさんから、私には「花粉症対策めがね」. 12288;それまでは、ピアスだったりスカーフでした。 12300;あきちゃん、もしかして持ってた?」と手渡しされたんだけど、. 12300;あ~っ 持ってるぅ」と言うと横で次女が小声で「持ってないっ. 12300;それに持ってるのと色も同じだし」と言うと横で次女が「それは. 12289;もっと言わないでしょ」と言ってる。 でもね、二・三年前に「最近は、ハンカチは薄くてべちゃべちゃに. 疲れて寝ようと思ったら学期末テスト最終日を迎える次女に「15分だけ寝るから起こして」と言われ少し我慢。 今朝、ミキサーにかけて温め牛乳を足し塩・胡椒と簡単なものです。
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 12月 2011
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2011_12_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. 12288;3.11の震災の影響で北海道のホタテも今年は、期待できないと聞いてたけど、小ぶりだけど美味しいホタテでした。 めっちゃ新鮮なのでへらを入れたとたん身を守るだめに貝は、ぴたりとしめてしまい。へらで持ち上げれます。 お友だちにもおすそ分けして、今日は、お刺身。明日は貝焼きで楽しみます♪. 12288;昨日は、今年最後の築地での買出し。 私もかなりの食いしん坊だけど、この二人は多分私よりすごい食いしん坊だと思うな(笑). 12288;築地に行ったとなるとはずせないネギトロは、三日前にちゃんと「魚雅」に予約しておいた。 娘たちが小さい頃に一度年末に家族四人できたことがあったけど、あまりの混雑振りにともあきさんが危険を感じて、つぶされて子どもが死んでしまうかもしれないと言って何も買わなかったことがあったな。 今回は、アトラクションは、「ホー...ミッキーやミニーのダンスの上手さ&#...
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 7月 2013
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. 12288;人参も昔は嫌いで学生時代の一人暮らしの四年間一度も買ったことなかった。けどうちの病院の栄養士の米沢さんが「あきちゃん 私が克服させるから」と特訓をうけた。 米沢さんはお子さんがいなくて娘のように私のことを可愛がってくれてて職場を離れたら「おかあさん」と呼んでた方。 12288;夜には食べごろになってるハズぅ~♪. Dmitrii Dmitrievich Sekitakovich Ⅳ 中年SEの戯言. Simple テンプレート. テンプレート画像 by gaffera.
waiwaishimaakko.blogspot.com
ワイワイ島のアッコ: 5月 2015
http://waiwaishimaakko.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
道産子です。 食べるのが大好き お酒も大好き 友達とのおしゃべりが大好き キラキラビーズが大好き 踊るの大好き 音楽が大好き 海が好き 山が好き 家族が大好き そして、人が大好き 目標もってキラキラしていたい★. Dmitrii Dmitrievich Sekitakovich Ⅳ 中年SEの戯言. Simple テンプレート. テンプレート画像 by gaffera.