amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Thursday, February 26, 2015. Bank Hackers Steal Millions via Malware (New York Times). Science magazineの特集 End of Privacy. 上の銀行の記事によると、最近の洗練された(というのもなんだが)方法では、なんでもメールが知り合いのフリをして送られてきて、その対応間違うとコンピューターが乗っ取られて、しかも嫌すぎることにマイクとカメラも乗っ取られで全部筒抜けらしい。 12290;。。。 A Special Message From Social Security"というタイトルでメールが来たが、こいつは本物なのか偽物なのか???(笑). 12539; クレジットカードの怪しい請求 その2. Tuesday, February 17, 2015. 2014年のtax return(税金申請). TurboTax ONLINE PREMIER $39.99.
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Saturday, October 25, 2014. Walk to end lupus now (ループスを治すために歩く). この前ALS ice bucket challengeのために氷水をかぶった! もっとも8月だったから別に風邪はひかなかったけど。しかも海水浴に行ったときにやった(どうせ海水でぬれるし)それでも冷たかった。同僚の子供(7歳?)からご指名を受けたのである。。。。 知らない人のために アイス・バケツ・チャレンジ(ウィキペディアより). 誰が考え出したかアイデアか知らないけど、すばらし。前年度よりも30倍多く寄付金が集まったそうである。 1.「ループスを治すために歩くから、寄付金を頂戴」と皆に触れ回る。 3.寄付金をインターネット上のページで払ってもらう。あるいはいただいた寄付金を私がインターネット上から払う。 いっぱい人が歩くので、「この人達は今日はなんのために歩いてるの?」と思うわけで...Walk to end lupus now.
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Thursday, July 31, 2014. 感想文その1の続き。果たして本の宣伝になっているのか、それとも島岡先生のユニークな本に私のユニークな解釈が相まって話がややこしくなっているのだか、不明である。まあいいか。全部読んだ感想をいきなりクラシック音楽で説明することにする。 5年前の島岡さんの「研究者の仕事術」はブラームスの交響曲1番第1楽章で、今度の「研究者のための思考法」はブラームスの交響曲4番第1楽章である。 まるで「洗濯機と猫」みたいな表現をしてみた。(洗濯機と猫の違いについては、本の「その7、抗脆弱性とは」を読んでください). 交響曲第1番 (ブラームス)(ウィキペディアより). 交響曲第4番 (ブラームス)(ウィキペディアより). と、ここまで書いて「島岡先生がもっと円熟した本を書いちゃったらどうしよう」と思ったが、その時はその時また考えるとする。 ついでに昔友人に、「 ベートーベンのクロイチェル・ソナタ. 12300;作者の意図するところを述べよ&...
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
グーグルアカウントハイジャック、その後 2 | 海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2014/02/2.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Saturday, February 1, 2014. まだいろんなウェブサイトのアカウントの掃除中である。Evite(ホームパーティとか、いろんなイベントをオーガナイズするためのウェブサイト)に至っては、「アカウント消去したいんですけど」のメールアドレス送っても全然返事がこない。。。。 全く。大体この前パーティの案内来なかったから、逃したんですけど! ひとつメールアドレスを停止しようと思って、いろいろなアカウントのメールアドレスを変えているのだが、なんともう一つメールアドレスを持っているらしいことが判明! ついでに領事館に届けている在留届のメールアドレスが、その停止しようと思っているメールアドレスだったので、変更することにした。 外務省ORRネット. しかも結局私はネットで自分の情報を届けてないらしいことが判明したので、結局在留変更届を物理的に提出することにした。。。。 12539; グーグルアカウントハイジャック その後. いつも読んでいる渡辺千賀さんの On O...
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Saturday, March 28, 2015. 西海岸のカリフォルニアの方では、日照り4年目で、水の備蓄が後1年分しかないらしい。 こっちは3日に一回ぐらいは雨(か雪)が降ってますが! 12539; まだまだ降る? その2 つらら. Thursday, March 19, 2015. Serious Scientific Answers to Absurd Hypothetical Questions. 現時点でAmazon.comで1443件のレビューがあって、平均星4.6という、素晴らしい本である。 している。この本は インターネットで、「最もとんでもない質問に対して真剣に科学的に答える」というブログ. ということで、Absurd Hypothetical Questionをいつでも受け付けているらしい。ウェブサイトにメールアドレスがのっているので、良かったらどうぞ。 12539; モンテ・クリスト伯 英語版. 12539; 研究費申請書とマック その2.
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
雪! | 海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2015/03/blog-post_28.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Saturday, March 28, 2015. 西海岸のカリフォルニアの方では、日照り4年目で、水の備蓄が後1年分しかないらしい。 こっちは3日に一回ぐらいは雨(か雪)が降ってますが! 12539; まだまだ降る? その2 つらら. Subscribe to: Post Comments (Atom). 2003年3月に日本で博士課程終了後、なぜかドイツでポスドクとして勤務。ドイツで天国のような生活を2年間楽しんだ後、2005年4月にアメリカのボストンに飛ぶ。 2007年3月にインストラクターに昇進。2007年夏に友人と「プロ研究者への道」を設立。2012年にAssistant Professorになぜか昇進. View my complete profile. PhD student (博士課程学生)のこころえ. というすごいタイトルにしてしまったが、昨日みた映画の話。まず ウィキペディアからの引用 。 『...この前アクセプトされた論文のProofᦀ...
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
PI(Principal investigator)とポスドクの違い | 海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2007/01/piprincipal-investigator.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Saturday, January 20, 2007. 今日PI(Principal investigator, グループリーダー、教授・助教授級の人)とポスドクの違いを発見した。 私もポスドク修行が長いので、データはきちんと出す。(まだ3回繰り返してないが). 12300;何これー、さっぱり訳わからないよ。意味不明だよー」. 12300;すごく面白い! 意味はわからないが、面白いからお前次のプロジェクトにしろ」. そういえば、うちのボスも変なデータが出て、それを追求してNature。 うちの分野の大御所の先生もこの前のセミナーで言っていたが、変なデータが出て、それを追求してNature。 うちのフランス同僚も変なデータが出て、本人が面白いと思ったから追求して、最近本当に面白いことになっている。 12300;もうわかっていることを研究したってどうしようもないだろ。わからないから研究するんだよ。」. 12539; Corresponding author. いつも読んで...
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
歯の矯正プロジェクト その10 リテーナー(歯の固定器) | 海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2014/05/blog-post.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Monday, May 5, 2014. 歯の矯正プロジェクト その10 リテーナー(歯の固定器). 矯正歯科医「このリテーナー(歯の固定器、歯の位置を保持するもの)、24時間7日間つけていてね。一年後になったら、夜だけにするわ。3ヶ月後に来てね」. 今日の教訓 こんなんずーっと、24時間1年間もつけるの????? 12539; 歯の矯正プロジェクト その9 矯正器はずれる. Subscribe to: Post Comments (Atom). 2003年3月に日本で博士課程終了後、なぜかドイツでポスドクとして勤務。ドイツで天国のような生活を2年間楽しんだ後、2005年4月にアメリカのボストンに飛ぶ。 2007年3月にインストラクターに昇進。2007年夏に友人と「プロ研究者への道」を設立。2012年にAssistant Professorになぜか昇進. View my complete profile. 昨日うちの仕事場のLupus Clinic(ルー...
amazinglifeoursidejapan.blogspot.com
Ph.D student (博士課程学生)のこころえ | 海外研究者のありえなさそうでありえる生活
http://amazinglifeoursidejapan.blogspot.com/2006/08/phd-student.html
私の留学が決まったとき、日本の教授は言いました。「まあ、まな板の上の鯉になった気持ちで。。。あ、違うか」 そんなこんなの研究者生活です。 Wednesday, August 2, 2006. PhD student (博士課程学生)のこころえ. 最近の私がはまっていることは、Nature(誰でも知ってるあの科学雑誌)のWebsiteで毎週論文をチェックするついでに Nature jobのwebsite. を見ることである。別に仕事を探しているのではなくって(そういえば来年度も仕事をしていていいのか、ちゃんと確認してみよう)、いや、仕事もいろいろ見てはいるが、それよりは、コラムを読んでいるのである。 ここ3ヶ月のヒットは、もちろんGuide for PhDsであることは前にも載せた。 What makes a good PhD student? そのまま記事を読んでもいいが、それよりも面白いのは、その下にある、. EXTERNAL LINKS 「Guide for PhDs」. 1 Choose a supervisor whose work you admire. Located in a depart...