happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 7月 2012
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
365日 ~Mr. Children~. 例えば「自由」 例えば「夢」. 12290;。。こんな詩好きな人にもらったりしたら、速攻落ちること間違いなし(笑)☆. 桜井さんの詩って私達世代にはたまらないんじゃないかな~☆まさにドストライクですよね(笑)☆. ちょっと昔を思い出したりもして☆誰かを好きになるってやっぱりいいですね~♪. それにしても、日が暮れた公園て昼間とは違いだいぶ涼しいですね〜☆. 今回我が家にとっては念願のキッザニアデビューでしたが、子ども達はすっかりハマってしまい「また来たい!」と言っていました☆. お金も銀行に預けてあるし(笑)、是非また連れて行きたいと思います ☆. 木曜日以降スマートフォンからブログへ投稿出来なくなってしまいました(>_<;). フェイスブックをお使いの方は、とうぶんはそちらへアクセスお願いしますm(_ _)m. そろそろFacebookデビューしない(笑)? ボーリングの後は、もう一親子合流し八王子にある『お好み焼本舗』へ行きました☆. 野菜たっぷりだったけど、ちょっと食べ過ぎたので今日と明日消費しないと(笑). 息子はたまに「ママのお腹の傷はい...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 2月 2013
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2013_02_01_archive.html
講師はサザエさんのマスオさん、アンパンマンのジャムおじさんで有名な声優、増岡弘氏でした☆. サザエさんの曲と共に登場、そしてマスオさんの声で挨拶、「たらちゃ~ん、ただいまあ~」☆. みんな「お~☆」と思わず声をあげていました(笑). お母さん達は笑って聞いていましたが、増岡氏はおもしろおかしい言い方をしてはいたものの話は大まじめ☆ぜひ毎日やってほしいと言っていました☆. 夫婦の仲が良ければ悪い子は育たない☆子供は両親が仲が良いのが嬉しいのですと、ジョークを交えて力説していました☆. 確かに、親が大喧嘩をすると子ども達本気で泣きますからねえ(^-^;)いちゃいちゃしていれば、「やだ~も~」とか言いながらも子ども達は内心喜ぶそうなので、親は気をつけないといけないですね☆. 12300;愛するとは愛しているその時だけの事を言うのではありません。愛し続ける努力をすることが、愛するということなのです。」. それだけ愛するってことは深~いことなんですよね、きっと☆. 今後サザエさんを見る度に、増岡氏の顔が浮かびそう(笑). 夫婦仲良く☆我が家も努力していかなきゃ(笑). 恋愛して脳を活性化させなきゃ!...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 1月 2013
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2013_01_01_archive.html
ホ・オポノポノの教えと共に、しばらくの間ALOHAの世界に浸りたいと思います☆. 彼女はご自宅でサロンを開いているだけあって、かなりロミロミに精通しており、それ以外のことにも知識がある笑顔の素敵な女性でした☆. 本部主催のイベントも終わり、少し気分的に落ち着いたところで、やっとサッカーのテキストの読みに入りました☆. 読んでみると、単語自体はそれほどでもないのに、文章になると理解が難しく( ̄。 ̄ ). ま、とりあえず英語の勉強にもなるので、ひと通り読んでみましょう☆. 私自身としては、①防災に関してと⑦芝生化に関しての2点、もう. ホットミルクに入れて溶かして飲むと、抹茶オレみたいになって、とても美味しいそうです☆. 12302;満天☆青空レストラン』で紹介されていたレシピ、牡蠣とほうれん草のクリーム煮を作りました☆. にんにくを効かせて生クリームは使わずに、牛乳とバターで作りましたが、十分美味しかったですよ〜☆. さて、どちらが勝つかな〜☆. 子ども達の食べっぷりを見てるだけで、ママお腹いっぱい( ;). 確かに☆仕返しはキリがないし、憎しみは連鎖します☆. 彼女が帰国した後も何度かメールでやり取りし...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 7月 2013
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
終わってからお布団に行くよう起こしましたが、「あ〜気持ちよかったあ〜〜」と寝ぼけ眼で呟きながらお布団に撃沈☆. お昼を食べ終わったあと、姉と母と甥っ子に息子を預け、ママと娘は来週予定されている林間学校に必要な物を買いに、国分寺の丸井に来ました☆. バーゲンだし、おまけに会員割引だから超〜お買い得☆. 久しぶりのIKKO飯(以前もブログに出した絶品二十穀米混ぜご飯)と、鹿児島県産青さ海苔のお吸い物、三重県産のたこのマリネ、北海道産ブロッコリーのゴマポンマヨ添えです☆. なかなかヘルシーなメニューでしょう(* *)ちょっと豪華に見えるけど、超〜簡単ですから☆. 昨夜もトークしたが、使ってみるとやっぱり便利だな~☆. でも方やグループ登録だと、皆がトークするのでメッセージが溜まり過ぎて大変!!!という意見もあるとのこと☆. 震災以来日本の行く末を気にかけてきましたが、なにやらきな臭い方向へ行くような雰囲気に危機感を覚え、本日会場へ足を運びました☆. 30分間と短めですが、我が家はリビングから鑑賞出来るので、毎回ビール片手に自宅で楽しませてもらってます(* *). 先日ある方に、体は所詮当座の入れ...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 6月 2012
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2012_06_01_archive.html
今日は三試合、2試合は既に勝っていましたが、三試合目に苦戦を強いられている状態☆. 前半に先制点も入れられ押されぎみかと思いきや、後半に一点ゴールへ押し込み同点へo( o )o. しかも続けて二点目決めました〜(*≧∀≦*). 今日は雲が多いわりに、日差しがあり暑い!給水タイムをとりながら、女子達は頑張っています☆. 結局子ども達のテニスの間にやろうと思ったら、思いのほか難しくほとんど書けませんでした(汗). とりあえずテニスが終わって、帰宅後シャワーを浴びさせ、ご飯を食べさせ、宿題をさせて。。。 気がつくと息子が畳の上に倒れこんで寝ていました(汗)☆. 私もおそろしく睡魔に襲われましたが、なんとか寝る準備を済ませ、後は寝るだけの状態にしていたのに。。。。(T_T). 息子を起こし移動させ、母は書類に目を通し、さあ寝ようと思ったら、思い出してしまった宿題☆. いやいや、今夜はもうム~リ~☆. でも貴重な情報交換はもちろんのこと、私自身頭の切り替えも出来るし、気分転換が出来てほんとうに助かっています☆. 今日は朝から校長先生&副校長&会長を含めた役員会でした☆. それにしてもこの自転車安全ルールz...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 6月 2013
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2013_06_01_archive.html
先日小学校の単P家庭教育学級の講演会で、慈恵院の副住職さんに『心について』お話を伺いました。 仏教においての苦の意味は、「苦しみ」ではなく「思うようにならないこと」. 四苦(生・老・病・死)と. 愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離すること. 怨憎会苦(おんぞうえく) - 怨み憎んでいる者に会うこと. 求不得苦(ぐふとくく) - 求める物が得られないこと. 五蘊盛苦(ごうんじょうく) - 五蘊(人間の肉体と精神)が思うがままにならないこと. 四苦八苦の意味を理解し、すべてを手放し、自分をからっぽにする事で、あらゆることを受け入れられるとおっしゃっていました。 ほんとかな?と思いつつ、毎日少しの時間で瞑想の日々(笑). 心と頭をからっぽにする。。。 体はただの入れもの。感情は幻想、魂とは別ものなのだそうです。 エクセルなんて使って資料作成してると、ほんと働いていた時の感覚が蘇ってきます(笑)しかもなんだかわからないこの充実感&達成感☆. 女性たちから見た「理想の夫」に共通する特徴を7つまとめてみました。あなたのお相手はいくつ当てはまりますか? 最後に、とっても大切なのがプラス思考の持...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 10月 2012
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
今日のお夕飯は、鶏肉、筍、アスパラ、しめじの塩炒めと、昨日息子が学校の課外授業で大量にとってきたサツマイモの天ぷらです☆. でもそれは仕方のないこと☆だって圧倒的に練習量が違いますから☆小学校のチームともなると、水曜日の放課後と土日が練習日となるわけです☆. 我がサッカー教室は、火曜日の1時間半と水曜日の2時間の週2回なので、週3時間半しか練習できません☆. 普段の練習は、長いことお世話になっていて信頼している若きコーチにすべてお任せするとして、週末にどうにか練習出来ないかと、周りのちょっと詳しそうな人達に意見を聞いたりしているところです☆. 決して我が子は上手いとは言えないレベルなので、自主トレによってチームの底上げになれば☆しかしそれ以上に、本人の自信にもなると思うんですよね☆. しかしながら一番のネックが場所の確保☆これがなかなか大変そうなんですね~☆. 出来れば11月に試験的に、そして12月から本格始動出来れば良いのですが。。。 先日全児童保護者に配付されていた、封書の回収が行われました☆中身は『本部役員推薦用紙』☆. 娘がお世話になったサッカーのコーチは、若いのにスマホにはまった...
happylifeinfuchu.blogspot.com
Happy Life in Fuchu: 8月 2012
http://happylifeinfuchu.blogspot.com/2012_08_01_archive.html
この忙しい時に両方が使えないのは痛いですね~(>_<;). しかもガスコンロが使用不可能となるとお料理が出来ません☆炊飯器とレンジ、火を使わないものになってしまいますから、献立に頭を悩ませることに☆なので結局は外食にしたりして(笑). 実は、食事に関しては外食続き私が嫌なんですよね~☆やっぱり手作りの食事が食べたい!と思ってしまうんです☆子ども達も白飯と納豆だけだとしても「お家でママのご飯が食べたい」と言ってくれますし☆(^-^;). 私はここ1週間用事と子ども達の宿題のおかげで(笑)ちゃんとした運動が出来ていない状態ですが、筋トレ&ストレッチは娘と出来るだけやるように、そして時間が空いた時には、ウォーキングを引き続きやっていきたいと思っています☆. でも夏の体力づくりのおかげか、なにげに体力ついてるようなきがしないでもないかも(笑). 今夜は朝から夕方まで学校&サッカー&テニス☆おまけに家のガスコンロが壊れ、食洗機も壊れ、旦那は台湾なので、テニスの後隣の建物にあるお店で夕食を食べちゃうことにしました( ;)☆. 12300;そっか、あそこのがあったんだ!」. 家庭科の宿題で、ӎ...