wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 11月 2014
http://wasabism101.blogspot.com/2014_11_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. Thanksgiving DINNER Hopping (夕飯のはしご). しかもダブルブッキングをこなす、ディナー2件のはしご、バーホッピングならぬディナーホッピング。 私達の到着を待っていてくれたのは、チキン!Oh Yeah! サンクスギビングに七面鳥もクラシックな定番ですが、実はチキンや鴨やウズラ、ハムがメインディッシュで登場することもしばしば。ご家庭の好みなどで何がテーブルに並ぶかは様々なようです。 LLAMAの実家では、両親二人ともが料理担当。チキンのとりわけも一緒に♪. 私ははじめて見る電動ナイフにわくわく・・・♪. LLAMA家スタイルは牡蠣入り!オイスタースタッフィングははじめて!牡蠣からのアミノ酸魚介出汁のうまみは日本人DNAに刷り込まれた「おいしい」スイッチ押しっぱなし.ようは、非常に美味しかったということです。 全て手作り♪マッシュルーム入りのグレイビーソースと、甘酸っぱいクランベリーソースを添えて♪. ラベル: 「食」. 以前何かの機会にこの肉じゃが(...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 7月 2015
http://wasabism101.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. 実は広くて田舎がいっぱいなNY州。私の地元「ロックランド」「ハドソンバレー」「アップステイト」はここ。 地元ロックランドや、さらにここからアップステイト(田舎方面)へ足をのばしたエリアの、なかなか面白いスポットに遊びに行く機会に恵まれています♪. もちろん、観光地がいっぱいで有名なNYCに比べれば、それはそれは静かな田舎なのですが、. そんな我が地元「ロックランド郡」、または同郡を含む「ハドソンバレー」という名のついたこの地域について、地理も併せて簡単にご紹介します。 12300;ロックランド郡」を目指してズーム! 65288; http:/ www.state-maps.org/. ニューヨーク州などのある東海岸は、夏は高温多湿。そしてニューヨーク州の緯度は日本の青森あたりに相当するので、冬は寒く雪もよく降ります。 ただ、、、. ニューヨーク州を郡別に区切った以下の地図で見ると、右下の赤い○がニューヨークシティのエリア。 そんな「ハドソンバレー」の南端ちかくに...ざっくりとӌ...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 10月 2014
http://wasabism101.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. 9733;HAPPY NEW CAR★. 修理屋さんに「絶望的なコンディション、又は修理費用」を宣告され、. 長く乗るのだから.と、耐久性と安全性を重視し、. 清水の~、どころか、. ウチの父親がFITに乗っており、夏の実家滞在中、そのFITで色んなところへ連れて行ってもらい、. 毎日の試乗体験(運転以外の)で気に入ったようです。 LLAMAのリサーチによると、このホンダFITはアメリカでもとっても評判が良いようで、中古車が近くのディーラーで見つからず、新車も視野に入れて探したところ、. FITは2015年モデルのリリースを控えているらしく、ディーラーは今の2014年モデルはもちろん、もうひとつ前の2013年の在庫は早く完売したいところ。 LLAMAとディーラーさんの交渉の末、ディスカウントもあり、決定に至りました。 夏の帰国時、友達がプレゼントしてくれた浅草寺の交通安全の御守りも、ちゃんとこっちにつけかえて♪. 12300;死」の冬があるから春がやってくる。 アメリカ人に嫌われがちな&#...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 2月 2015
http://wasabism101.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. 今週はバタバタとはじまり、ヨレヨレで深夜に帰宅する、というかんじでスタートしました。 英語にすると破壊力ありそうな、ちょっとカッコイイ聞こえだけど、要は「先延ばしにする人」。 何をするにも「尻が重い」とういヤツです。 結果、勉強やクラスの準備がギリギリになり、寝られない→寝不足は気合で踏み倒す、という循環。 しかし、学校で勉強する内容も難しくなってきたし、教科書を読む量も増えたので、. 12539;Museum Professions and Administrarion. 私のメジャーの必須クラス。Museumの運営に関する内容です。ゲストスピーカーを招いて話を聞いてそしてディスカッションしたり、も。 悪天候での休校が相次いだため、実はこのクラスはまだあまり進んでいないのですが・・・。 20世紀以降、とくに戦後から現在までの所謂「難解な現代アート」について。 12539;African Art and Civilization. 12539;African American Art.
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 5月 2015
http://wasabism101.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. 本物の著者は別の人物だった"という説もあるシェイクスピア。「King Lear」を地元劇団で鑑賞. 場所は地元ロックランド郡内の小さな教会Palisades Presbyterian Church。 ここロックランドの定番「森の中を走るような木々に囲まれた道」を抜けた先の、こんな素敵な佇まい。 今回の劇はThe Strange Bedfellows(Facebookページは こちら. ここロックランド郡にはこのようなアマチュア(インディーズ)劇団がたくさんあり、中でもイギリス/アメリカのクラシック演劇定番でもあるシェイクスピアの舞台を専門とする団体も多いです。 The Strange Bedfellowsもそのうちの一つ。 シェイクスピアの一作品「The Tempest」内ラインからの言葉であることは、シェイクスピアファンであれば気づくネーミングなのだとか。 そして、こういうシェイクスピア劇団は大人だけでなく、子供のグループもあります。 正直、、、...しかし今回のようなショーなどでシェイ...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 8月 2014
http://wasabism101.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. NY UPSTATE(僻地)の夏~秋にかけてのイベントのひとつ「NYルネッサンスフェア」へ行きました。 私は初めて。LLAMAはここ十年年、ある1回を除いて毎年常連。 このルネッサンスフェア、8月~9月の約2か月間にわたって開催される、文字通り「ルネッサンス時代」がテーマのイベントです。 来場者はTシャツなどの普通スタイルもいますが、被りもののみ~完全フル装備まで、色んな衣装に身を包んだ人達もたくさんです。 こんなかんじで、、、. こんなのも、、、. スタイルに詳しいLLAMAの解説では、、、. その中にもアイリッシュスタイル、ドイツスタイル、姫スタイル、バイキングなどのバーバリアンスタイル、さらにはモンゴリアンスタイル、と色々あるようですが、. ようは、ルネッサンス時代にあてはまっていれば良いそうで、ウチらは、. いま流行の(LLAMA的に)「和風ルネッサンス」で。 というか、私達しか「和」はいませんでした。 そしてまた歩きまわり、、、. ヘルシーかどうかは知らないけど、&...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 実は広くて田舎がいっぱいなNY州。私の地元「ロックランド」「ハドソンバレー」「アップステイト」はここ。
http://wasabism101.blogspot.com/2015/07/ny.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. 実は広くて田舎がいっぱいなNY州。私の地元「ロックランド」「ハドソンバレー」「アップステイト」はここ。 地元ロックランドや、さらにここからアップステイト(田舎方面)へ足をのばしたエリアの、なかなか面白いスポットに遊びに行く機会に恵まれています♪. もちろん、観光地がいっぱいで有名なNYCに比べれば、それはそれは静かな田舎なのですが、. そんな我が地元「ロックランド郡」、または同郡を含む「ハドソンバレー」という名のついたこの地域について、地理も併せて簡単にご紹介します。 12300;ロックランド郡」を目指してズーム! 65288; http:/ www.state-maps.org/. ニューヨーク州などのある東海岸は、夏は高温多湿。そしてニューヨーク州の緯度は日本の青森あたりに相当するので、冬は寒く雪もよく降ります。 ただ、、、. ニューヨーク州を郡別に区切った以下の地図で見ると、右下の赤い○がニューヨークシティのエリア。 そんな「ハドソンバレー」の南端ちかくに...ざっくりとӌ...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 8月 2015
http://wasabism101.blogspot.com/2015_08_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. イサカの"Buttermilk Falls"滝と地層の美しい渓谷 ナメクジの♥♥♥. に続き、イサカの バターミルクフォールズ(Buttermilk Falls). そもそも「バターミルク」というこの名前はここに流れる水の様子を表しているのだそうです。 この渓流を流れる水は、上流から大小いくつもの滝を流れ落ちて滝の入口まで辿り着き、そして河川に注いでいきます。 滝に落ちるその都度、水が水面に打ちつけられて空気を含み、しだいにフォームのようにふんわり泡立った水が下流へと流れていきます。 滝の横には歩道があり、いくつもの滝が現れる渓流の様子を見ながら上流へのハイキングを楽しむことができます。今回私達が歩いてきたところ :-). バターミルクフォールズの一番下流にあるなだらかな傾斜のような滝から、小さくサラサラと流れる滝、落差が大きく滝壺がカッポリと現れた滝など、様々な滝があります。 はじめて見るこの「ミルフィーユ状」の地層も大きなみどころでした♪. シラキュース、ロチェスター&#...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 12月 2014
http://wasabism101.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. いつもブログ「WASABISM」をご覧いただきありがとうございます! こんなLLAMAとWASABIですが、、、、、. 8595;↓↓ワンクリックで応援をよろしくお願いします. 冬休みに入って、家の片づけとクリスマスへのお呼ばれなどで、すっかりNYC僻地生活の日々です。 65289;、年が明けて家が片付いた頃に、美術館やギャラリー巡りをしに街(NYC)へ繰り出そうかな、と思っています。 ネットで見つけた編み図をミックスしてアレンジして、、、大急ぎでしかも超ーシンプルなパターンにしたけど、なかなか良いようになりました♪. 貰って困るギフトの定番「手編みの○○」ですが、LLAMA、似合ってるし本人も喜んでくれたので結果オーライでしょう♪. 12300;チクチクして心地悪い」とか「この髭とロン毛で被るとあまりにポットヘッド(マリファナ常習のヒッピーガイ)っぽくなっちまう」という理由で避けていたらしい(笑). 8595;↓↓ワンクリックで応援をよろしくお願いします. そこからちょっとした買い物での...
wasabism101.blogspot.com
WASABISM: 新学期セール、 FIT学費納入、減らない体重
http://wasabism101.blogspot.com/2015/08/fit.html
New York City郊外Hudson Valleyで、自然とアートと創作活動を満喫する私流アメリカンライフ. 新学期セール、 FIT学費納入、減らない体重. 先月はじめた 「30日チャレンジ スクワット&プランク」. も18日目になり、スクワットは155回、プランクは150秒を数えるまでになりました。 毎日「う゛ぅぅぅ、、、、、」な具合で、あいかわらず筋肉震わせてます。 12300;筋肉は脂肪より重いから.」と筋量が増えてるに違いないと自分を励ましながらやっています。 コマーシャルや広告で頻繁に見るようになってきた『Back to School SALE』。 多くの学校で9月から新学期(新学年)がスタートするアメリカで、夏休みの終盤にあたる8月の今頃に催される「学校はじまるよ!」と題したセール期間です。 文房具・バックパックやランチボックス・衣料品などの新学期準備用品が、ウォルマートやターゲットなどの量販店や百貨店などでセール販売されます。 先日、我が家のポストの中にあったチラシには、このセール時期に便乗した食糧品店の広告も。 内訳はこんなかんじ・・・. ON-LINE COURSE FEE $45.