natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 6月 2012
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2012_06_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 65288;プリンセス・ダイアナという品種もあります。ミセス・カミラは無かったと思います。どうでもいいことですが、). 有名な品種なのに・・・. 下はトリカトレイ、三年目の株ですが、こんなツルが5,6本伸びて山ほど花を咲かせます。 ご近所のケーキ屋さん「サントシャペル」で咲いている姿に一目惚れして植えました。 一昨年は豊作、昨年は少しだけ、そして今年は豊作でした v. 毎年、ほどほどに成らせるためには摘果が必要ですが、隔年でいいよね。 ナチュラルローズガーデン. エスィリアル テンプレート. テンプレート画像提供: Ailime. さん Powered by Blogger.
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 10月 2011
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2011_10_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 花芽も沢山つけていて、来年の春はさぞかしゴージャスに花を咲かせるだろうなぁと、楽しみです。 たとえば、色とりどりのインパチエンス、カラジュームやコリウスなどのカラーリーフで木陰を飾りたいですね。 今日はフランスからのお客様を迎えて、お庭を眺めながら「すき焼きパーティー」の予定です。 水やりがあまり必要ないことと、既存のマホニアチャリティー、オニクサソテツ、ラベンダーデンタータに似合う植物であること、テーマのある植栽であることを考慮して力強く、逞しい美しさのある植物を植えていこうと考えています. 手前はまだスカスカです、もちろん、他の植物も増やす予定です。 左側の苗は私の家の実生苗(こぼれ種から育てました。)、右はM様の庭の実生苗をいただきました。 でも、四季様のお庭のバラたちは緑の葉を茂らせ、蕾を沢山付けて4月頃の雰囲気です。 作業をしているとバラとは違った良い香りが・・・. 9月22日に植えたばら「フェアリー{...
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 5月 2012
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2012_05_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 私は3度(2度?)とも外に居て、とても怖い思いをしました。 心残りだったのは、四季さんのバラの写真を撮っていなかったこと・・・. 雷雨に疲れて、塀にもたれて咲くナエマの色が伝わるといいのですが・・・. 一年目、二年目に植えたバラも成長して、やっと実力を発揮し始めました。 オレンジのボリュドゥール・アプリコとピンクのダム・ドゥ・シュノンソーです。 チューリップや、パンジーでは(もちろん、どちらも綺麗で好きですが)この雰囲気は作れませんね。 M様の庭のバラの何本かは、株立ちせずに、一本しか幹の無いものが何本もあります。 シュート(株元近くから出る新芽)出させて、木を大きくするのが今年の私の目標でした。 そして・・・. 一つは、玄関のコンテナに植えたレディ・エマ・ハミルトンです。 イングリッシュローズなので、花保ちが悪いのではと思っていましたが、それほど悪くもありませんでした。 12288; &...小学校のころから休日といえば両親と一...
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 7月 2013
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 もしゃもしゃした白い花は「シャスターデージー」聖徳園から株分けしました。 ブルーは「ラベンダーセージ」です。私の庭から。 この「スカビオサ」は何の苗か分からないものを植えてみたら・・・咲きました。 これは「モナルダレッドシェード」国華園で買いました。5株セットだったので、2株はミモザガーデン、1株はミカさんの庭に植えました。 これは「ヤナギラン」です。 小学校のころから休日といえば両親と一緒に木や花の世話をしていましたが結婚と就職で中断。 小さな庭を持てた15年ほど前からガーデニングとバラ栽培にはまり、仕事を退職してからは自分の庭だけでは飽き足らず近所のお庭のお節介を焼いていました。 そんなに好きなら仕事にしてみたらと勧められて庭師デビューいたしました。 庭や植物が私とあなたの手助けで美しくなっていくのが一番の楽しみです。 ナチュラルローズガーデン. エスィリアル テンプレート. テンプレート画像提供: Ailime.
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 5月8日のクレインガーデニングクラブの花壇(クラブハウス側)
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2014/05/58_15.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 バラとシャクヤク、宿根草を中心に、華やかな一年草も加えました。 小学校のころから休日といえば両親と一緒に木や花の世話をしていましたが結婚と就職で中断。 小さな庭を持てた15年ほど前からガーデニングとバラ栽培にはまり、仕事を退職してからは自分の庭だけでは飽き足らず近所のお庭のお節介を焼いていました。 そんなに好きなら仕事にしてみたらと勧められて庭師デビューいたしました。 庭や植物が私とあなたの手助けで美しくなっていくのが一番の楽しみです。 ナチュラルローズガーデン. エスィリアル テンプレート. テンプレート画像提供: Ailime. さん Powered by Blogger.
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 4月 2014
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2014_04_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 そしてシクラメンの間には、内緒で(?)チューリップを植え込みました。 春になって、チューリップが芽を出して花が咲いたときは、利用者の皆さんが大変喜んで下さいました。 色によって開花時期がずれるのが残念でした。ピンクはまだ、蕾が目立ちます。 蕾の時のマットな質感も、開いたときの透けるような透明感も素敵で、どんな花とも似合います。 これは国華園で買った『ブーケチュウリップ』です。 この『フェミニンチューリップ』は芽が出たときから、ピンクがかっ. 今年は一番に赤が咲き、次に黄色、遅れてピンクが咲き始めました。 ナチュラルローズガーデン. エスィリアル テンプレート. テンプレート画像提供: Ailime. さん Powered by Blogger.
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 5月8日のクレインガーデニングクラブの花壇(駐車場側)
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2014/05/58.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 今年になってクラブハウス側の20メーターにも、一年草も加えた花壇を新たに作り始めたので、馬場のレッスンの時の様に「駐車場側」「クラブハウス側」と読んで区別しようと思います。 4月からちょっとずつ花が咲き始めたクレインガーデニングクラブの花壇ですが、5月になるとこんなに華やかになりました。昨年植えた花木や宿根草が、どんどん咲き始めています。 枯れ葉を取り除いて、バラと花木には肥料をやりましたが、それだけです。 手前の青い花はポリジで、こぼれ種で増えたものです。その後ろに咲いているのは去年より一回り大きくなったフレンチラベンダーです。 白い花のように見えるのは実は葉(新芽)です。 柳の一種でハクロニシキ(白露錦)といいます。 オーストラリアの植物で、実は樹木です。生け垣にもなるんですよ。 ナチュラルローズガーデン. エスィリアル テンプレート. テンプレート画像提供: Ailime. さん Powered by Blogger.
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 5月 2014
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 バラとシャクヤク、宿根草を中心に、華やかな一年草も加えました。 今年になってクラブハウス側の20メーターにも、一年草も加えた花壇を新たに作り始めたので、馬場のレッスンの時の様に「駐車場側」「クラブハウス側」と読んで区別しようと思います。 4月からちょっとずつ花が咲き始めたクレインガーデニングクラブの花壇ですが、5月になるとこんなに華やかになりました。昨年植えた花木や宿根草が、どんどん咲き始めています。 枯れ葉を取り除いて、バラと花木には肥料をやりましたが、それだけです。 手前の青い花はポリジで、こぼれ種で増えたものです。その後ろに咲いているのは去年より一回り大きくなったフレンチラベンダーです。 白い花のように見えるのは実は葉(新芽)です。 柳の一種でハクロニシキ(白露錦)といいます。 オーストラリアの植物で、実は樹木です。生け垣にもなるんですよ。 小学校のころから休日といえば両親と一緒に木や花の世話をしていましたが結婚と就職で中断&#...
natural-rose-garden.blogspot.com
Natural Rose Garden : 10月 2012
http://natural-rose-garden.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
Natural Rose Garden . お庭や植物の育て方で困っているけれど・・・・ 植木屋さんや造園業に頼むほどではない小さな庭仕事を低価格でお引き受けしています。 でも、洋風なお家に似合うよう、『和』ではない秋のハンギングを造りたいと思いました。 中央のカラーリーフは「アルテナンテラ」その上はガーベラ、上右は「千日小坊」左は「モミジバゼラニューム」、黄色の小菊は「ダールベルクデージー」です。 他には「アイビー」や「オウゴンカズラ」も使っています。 ミモザさんのお家に似合っているなぁ・・と自画自賛です V. このコンテナは春から植えてあった「ユリオプシスデージー」と「レースラベンダー」を残して、「レモンマリゴールド」と「ビオラ」を植え足しました。 このコンテナは、どう見てもクリスマスですよね。ごめんなさい。 残っていたシルバーリーフの「シロタエギク」と「アサギリソウ」を活かして、白の「ガーデンシクラメン」を植え足したら、どうしても赤い花を合わせたくなって。 この赤い花は球根ベコニア「フォーチューン」です。 半年遅れになってしまいましたが・・・. さん Powered by Blogger.