sekkogi.blogspot.com sekkogi.blogspot.com

sekkogi.blogspot.com

せっこぎしてげ

今年も北海道でした。8月12~15日! 約2700㎞、楽しんで来ました♪. 函館~稚内~紋別は大学の頃の友人と走行し、帰りは一人旅で。 この日は3時起きで準備して、日の出の4時に向け出発します。あ~眠い(笑). 到着して間もなく日の出でした・・・危ない危ない。 と、言うことでゼッケン340番WR号、遠い遠い石川県へ向け出発します。 約900kmですが、ほとんど高速道路、まず盛岡市へ向かいます。 地元宮古に移り~、早朝のラサの煙突です。 この構造では日本一の煙突なんだとか。さらには天辺に純金が眠ってるとか??? そのうち、太陽に追い越されて、太陽を追うことになるんですけど。 おぉ~、太陽が昇って来たぞ。 曇ってるけど、大丈夫かな?降らない事を祈る! あ、そうそう。SSTRのルールなんですけど、サービスエリアとか道の駅のスタンプを押しまくって、夕暮れまでに生きてゴールすることです。 ボールペンが無かったので、ご当地キャラクターみたいなのが付いてるのを買いました。500円…orz. 距離、時間、場所などを書いてスタンプです~。 日差しが熱い~!! 燃料タンクでっけ~!!

http://sekkogi.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR SEKKOGI.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

February

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Monday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.8 out of 5 with 10 reviews
5 star
3
4 star
4
3 star
2
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of sekkogi.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.3 seconds

FAVICON PREVIEW

  • sekkogi.blogspot.com

    16x16

  • sekkogi.blogspot.com

    32x32

  • sekkogi.blogspot.com

    64x64

  • sekkogi.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT SEKKOGI.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
せっこぎしてげ | sekkogi.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
今年も北海道でした。8月12~15日! 約2700㎞、楽しんで来ました♪. 函館~稚内~紋別は大学の頃の友人と走行し、帰りは一人旅で。 この日は3時起きで準備して、日の出の4時に向け出発します。あ~眠い(笑). 到着して間もなく日の出でした・・・危ない危ない。 と、言うことでゼッケン340番WR号、遠い遠い石川県へ向け出発します。 約900kmですが、ほとんど高速道路、まず盛岡市へ向かいます。 地元宮古に移り~、早朝のラサの煙突です。 この構造では日本一の煙突なんだとか。さらには天辺に純金が眠ってるとか??? そのうち、太陽に追い越されて、太陽を追うことになるんですけど。 おぉ~、太陽が昇って来たぞ。 曇ってるけど、大丈夫かな?降らない事を祈る! あ、そうそう。SSTRのルールなんですけど、サービスエリアとか道の駅のスタンプを押しまくって、夕暮れまでに生きてゴールすることです。 ボールペンが無かったので、ご当地キャラクターみたいなのが付いてるのを買いました。500円…orz. 距離、時間、場所などを書いてスタンプです~。 日差しが熱い~!! 燃料タンクでっけ~!!
<META>
KEYWORDS
1 せっこぎしてげ
2 車やバイクばっかです バカです
3 カテゴリ バイク
4 大半が雨でしたが、試される大地ですので、ね 笑
5 せっこぎ
6 0 件のコメント
7 メールで送信
8 blogthis
9 twitter で共有する
10 facebook で共有する
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
せっこぎしてげ,車やバイクばっかです バカです,カテゴリ バイク,大半が雨でしたが、試される大地ですので、ね 笑,せっこぎ,0 件のコメント,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有,サーフの燃費,カテゴリ サーフの燃費,実家へとんぼ返りしたら、約670kmでした,高速や下道をひたすら巡航したら久々に燃費伸びました,いつもの場所よりリッター10円以上高い,おはようございます,sstr当日の朝です,田老の街並みを通り、国道45号線へ
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

せっこぎしてげ | sekkogi.blogspot.com Reviews

https://sekkogi.blogspot.com

今年も北海道でした。8月12~15日! 約2700㎞、楽しんで来ました♪. 函館~稚内~紋別は大学の頃の友人と走行し、帰りは一人旅で。 この日は3時起きで準備して、日の出の4時に向け出発します。あ~眠い(笑). 到着して間もなく日の出でした・・・危ない危ない。 と、言うことでゼッケン340番WR号、遠い遠い石川県へ向け出発します。 約900kmですが、ほとんど高速道路、まず盛岡市へ向かいます。 地元宮古に移り~、早朝のラサの煙突です。 この構造では日本一の煙突なんだとか。さらには天辺に純金が眠ってるとか??? そのうち、太陽に追い越されて、太陽を追うことになるんですけど。 おぉ~、太陽が昇って来たぞ。 曇ってるけど、大丈夫かな?降らない事を祈る! あ、そうそう。SSTRのルールなんですけど、サービスエリアとか道の駅のスタンプを押しまくって、夕暮れまでに生きてゴールすることです。 ボールペンが無かったので、ご当地キャラクターみたいなのが付いてるのを買いました。500円…orz. 距離、時間、場所などを書いてスタンプです~。 日差しが熱い~!! 燃料タンクでっけ~!!

INTERNAL PAGES

sekkogi.blogspot.com sekkogi.blogspot.com
1

せっこぎしてげ: 4月 2015

http://www.sekkogi.blogspot.com/2015_04_01_archive.html

朝一のブラックのコーシーはうまい~、すみる~! この時間が一番楽しい時間でもありますよね~!どこ行こうか~とか。 まだ春になったばかりですので、冬季通行止めとかあるんですよ。そーゆーのも考えないと。 一関~栗駒山~湯沢~山形. こんなルートです。まあ問題ありなルートなんですが・・・(笑). 一関から湯沢に抜ける峠が通行可能か!?というところ。 多少のゲートならオフ車パワーで・・・(笑). これは~、岩手宮城内陸地震の時?? しばらく走ってると~・・・. 出たっ出たっ出た~~!!! いや、汗まみれだ・・・(笑). なんせ、通行止め区間、対向車無し!(笑). がしかし、途中の湧水があるところで休憩してたっけば、なぜか対向車が・・・?ハァ?(笑). 走ってたらば、山頂?にて温泉施設が。 俺「この先湯沢に行けますか?」と。 で、向こう側のオッチャン「一関側から来たのか~!?!?」と、驚いてました(笑). そうそう、お土産やで新たな旅のお供を購入♪箱に到着~. 走行距離400㎞弱、年初めにしてはそこそこな距離、程良い疲れ~♪. 日が暮れてきました。今日はお疲れ様、WR。

2

せっこぎしてげ: 11月 2014

http://www.sekkogi.blogspot.com/2014_11_01_archive.html

丸文に行こうとしたら行列でしたので、諦めてすぐ隣にあるラーメン大将へ~! 鳥中華、普通盛いっちょ~! うん、ザ・フツウ。 ラーメンにてんかすは、あまり見ないですけど、美味しく頂けました。 店舗には魚介系スープ!とありますが、丸文の方が強烈かな・・・? そうそう、隣のお客さんが、味噌カレー牛乳ラーメンの事を言ってました。 青森が云々と・・・. 実は大学生の頃に、青森駅付近の、大西さんとこで味噌カレー牛乳ラーメンを食ったんですよね。 あれは、好みは分かれるだろうなあ~。自分は普通にいけましたが. ってことで、水で濡らして硬く絞ったウエスにLOOXを取り、優しく傷部分を擦っていきます! すると~、どんどん薄くなっていく~。 茶色くなった点々がチラホラと。。。 今回のも同じように、ボディにたっぷり水をかけてあげてから、粘土を滑らせます~. ひたすら滑らせ~、水をかけて~、こねてキレイな面で滑らせ~、水をかけ~. ドア1枚やろうとすると、20~30分は覚悟した方が良さそうです。 仕様ケミカル:ホルツ サビチェンジャー、塗料 トヨタ用 1C0. 少し休んでから、高瀬林道へ!! 休憩も終わって、帰ったの...

3

せっこぎしてげ: 8月 2015

http://www.sekkogi.blogspot.com/2015_08_01_archive.html

今年も北海道でした。8月12~15日! 約2700㎞、楽しんで来ました♪. 函館~稚内~紋別は大学の頃の友人と走行し、帰りは一人旅で。 サーフ185、WR250Rに乗って走り回ってます。仕事で忙しくなると思うけど更新続けます~。 Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.

4

せっこぎしてげ: 6月 2014

http://www.sekkogi.blogspot.com/2014_06_01_archive.html

新旧サーフでパシャリ♪やっぱ新サーフ、でかいなー! 道の駅 あにに来ました!秋田県! 寄ってみようって感じで国道それたけど、クネクネの峠道で、サーフじゃ辛かった…. もう、車で来る事はないかな・・・?(笑). またたびラーメンが気になった~!猫ではなく、人も酔っ払うのかな? でっかい看板あるので、わかりやすいですよ~! 黒豆ソフトですが、ボリュームあってウマイですよ~! 道の駅 はしかみに来ました~! スタンプがあれば何でも押しちゃいます\(^o^). しかし、ミスって宮城県のフリースペースに押してしまった・・・orz. 久々に来ましたが、だいぶお客さん増えましたね。海女ちゃん効果? いーはとーぶツーリング、というイベントでしたね。もっかいやらないかなあ。 ここの、のだ塩ソフトがうんまいんですよ~! 食べる前には大行列…あれ、いつの間にこんな大人気になったんだ? 近くには"思惟大橋"という、R45でも最大級?の橋があります。 高いので、地元では自殺の名所とも・・・? 懐かしいなあ、中学、高校と岩泉で走ったもんだ~. 部屋で拾ったダ●ソーボタン電池、力尽きました。

5

せっこぎしてげ: 10月 2014

http://www.sekkogi.blogspot.com/2014_10_01_archive.html

山形駅前にある、"日本海庄や"って場所です。見た目は居酒屋だな~(笑). そこにあった、激辛カレー!もちろん食ってきました! 650円也~、ランチの相場はこんなもんか? その瞬間コイツは辛いと、直感しました ; (とある香りが・・・). んで、案の定辛くなってきて、アツアツの味噌汁を飲む・・・さらに刺激がー!たまらんですよねえ(笑). そうそう、ここのお店、昼なのにほとんどが予約客でした。平日の昼間っからマダム達が予約で入ってきますよ。 なんだ~このエンジン音~?ポロンポロン言ってるぞ~?と。 30のジムニーの音とも違うし・・・とよく見てみるとスバル360でした(笑). それにしても、状態の良いスバル360です。ピカピカ♪. ノスタルジックカーミーティングとかにも来てるのかな?^^. GDエンジンらしいです。排気量は2500~3000ccとか。 今日仕事で、トヨタさんに行ったんですよ。まあいつもMyサーフがお世話になってる場所で、店員さんとも気軽に話せるんですけど。 名称は~、1GD-FTV、かな? しかも、内径×行程はどちらも86×96。 んで、今回買ったペンチ、なぜかレジ...仕事中に作業員からスー...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

sekkoaluminyum.com sekkoaluminyum.com

SEKKO CAM BALKON SÝSTEMLERÝ

sekkoboys.com sekkoboys.com

石膏ボーイズ Official Site

下記日程でアニメ 石膏ボーイズ の再放送が決定いたしました 放送局 AT-X 放送開始日 11月11日 金 毎週 金 23:00 23:30 毎週 月 15:00 15:30 毎. 続きを読む. ローソン店舗に設置のマルチコピー機の、コンテンツプリントサービス ローソンプリント にてオリジナルブロマイド発売開始 第二弾は2016年7月5日 火 発売予定。 購入方法 ローソ. 続きを読む. リリース ボーイズたちの眩しい日々よ、もう一度 BD DVD完結 巻、5月25日発売です. 日テレ ZIP 、フジ めざましテレビ に続けて登場するなど、アイドルとしての認知度がウナギ昇りの 石膏ボーイズ。 彼らのブレイクへの道のりを追った、アニメBD DVDの. 続きを読む. 石膏ボーイズ を観ようキャンペーン キャンペーン期間中 石膏ボーイズ Vol.1 4のいずれかを TSUTAYAでレンタルしてサイトからご応募いただくと、抽選でスペシャルグッズが当たります. 続きを読む. 5月4日、徳島 マチ アソビvol.16 会場で 石膏ボーイズ アニメ全12話の一挙上映会が開催.

sekkocambalkon.com sekkocambalkon.com

www.sekkocambalkon.com

This page uses frames, but your browser doesn't support them.

sekkocambalkon.net sekkocambalkon.net

www.sekkocambalkon.net

This page uses frames, but your browser doesn't support them.

sekkodo.com sekkodo.com

石虎堂 Inc. ロードバイク/ミニベロ/シクロクロス/ホイール - ホーム

石虎堂 Inc. ロードバイク ミニベロ シクロクロス ホイール.

sekkogi.blogspot.com sekkogi.blogspot.com

せっこぎしてげ

今年も北海道でした。8月12~15日! 約2700㎞、楽しんで来ました♪. 函館~稚内~紋別は大学の頃の友人と走行し、帰りは一人旅で。 この日は3時起きで準備して、日の出の4時に向け出発します。あ~眠い(笑). 到着して間もなく日の出でした・・・危ない危ない。 と、言うことでゼッケン340番WR号、遠い遠い石川県へ向け出発します。 約900kmですが、ほとんど高速道路、まず盛岡市へ向かいます。 地元宮古に移り~、早朝のラサの煙突です。 この構造では日本一の煙突なんだとか。さらには天辺に純金が眠ってるとか??? そのうち、太陽に追い越されて、太陽を追うことになるんですけど。 おぉ~、太陽が昇って来たぞ。 曇ってるけど、大丈夫かな?降らない事を祈る! あ、そうそう。SSTRのルールなんですけど、サービスエリアとか道の駅のスタンプを押しまくって、夕暮れまでに生きてゴールすることです。 ボールペンが無かったので、ご当地キャラクターみたいなのが付いてるのを買いました。500円…orz. 距離、時間、場所などを書いてスタンプです~。 日差しが熱い~!! 燃料タンクでっけ~!!

sekkogsandaler.blogspot.com sekkogsandaler.blogspot.com

Sekk og Sandaler

Sporadisk reiseblogg fra alle verdens hjørner. Tirsdag 11. november 2014. Bloggen har endelig fått ny og oppdatert nettside, du finner den på. Http:/ www.sekkogsandaler.no. Jeg håper du fremdeles har lyst til å følge meg videre på mine reiser. Kom gjerne med ris og ros på den nye siden min. Jeg ser frem til å møte dere der i fresh og fornyet drakt :). Onsdag 8. oktober 2014. Delta på den elleville balkanfestivalen Gucha i Serbia. Utforske dyrelivet på Galapagos. Besøke saltørknen i Bolivia. Dessverre til...

sekkogsandaler.wordpress.com sekkogsandaler.wordpress.com

SEKK OG SANDALER | Reiseblogg

Road trip i Finnmark. Road trip i Sør-Frankrike. Sigøynerfestival i Saintes Marie. Spise og Drikke Barcelona. Restaurantbesøk Me, Barcelona. Morro de Sao Paulo. Chichi marked og Lago de Atitlan. Agafay ørknen og Atlasfjellene. Hoi An og Hue. Juli 21, 2015. Juli 21, 2015. Prosedyren da var å legge seg på rygg og stikke ut åra, i håp om at noen i båten dro deg opp igjen og du slapp og bli med strømmen videre nedover. Etter brohoppingen var det igjen klart for. Jeg skal definitivt prøve rafting igjen, enten...

sekkohsam.tk sekkohsam.tk

sekkohsam.tk