shunko-bibouroku.blogspot.com shunko-bibouroku.blogspot.com

shunko-bibouroku.blogspot.com

彼是備忘録

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Sunday, December 31, 2006. 12月30日の夜、1時ちょっと前、ということは実際にはもうすでに大晦日になっているわけですが、台所でおせちを作りながらこれを書いています。 おせちを自分で作り始めたのはオーストラリアのシドニーにいたころだから、かれこれ12年ほど前のことです。インドネシアで3年過ごした後、オーストラリアで1年を経て、おそらく今後もずっと自分は海外で正月を迎え続けるのだろうなと考えはじめたのがきっかけでした。そのうち日本に帰るのなら何年かおせちを抜いてもいいけれど、あまり日本で正月を迎えることが期待できないと思ったとき、自分でおせちを作らなければいけないという妙な強迫観念にとりつかれてしまったのでした。 それでは、 よいお年を。 Saturday, December 09, 2006. Tuesday, November 28, 2006. 先週の金曜日に仕事でカルガリーへ行って、きょう(月曜日)エ...ここ数日、小雪が降り続...

http://shunko-bibouroku.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR SHUNKO-BIBOUROKU.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

December

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Thursday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.3 out of 5 with 9 reviews
5 star
3
4 star
6
3 star
0
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of shunko-bibouroku.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.5 seconds

FAVICON PREVIEW

  • shunko-bibouroku.blogspot.com

    16x16

  • shunko-bibouroku.blogspot.com

    32x32

  • shunko-bibouroku.blogspot.com

    64x64

  • shunko-bibouroku.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT SHUNKO-BIBOUROKU.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
彼是備忘録 | shunko-bibouroku.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Sunday, December 31, 2006. 12月30日の夜、1時ちょっと前、ということは実際にはもうすでに大晦日になっているわけですが、台所でおせちを作りながらこれを書いています。 おせちを自分で作り始めたのはオーストラリアのシドニーにいたころだから、かれこれ12年ほど前のことです。インドネシアで3年過ごした後、オーストラリアで1年を経て、おそらく今後もずっと自分は海外で正月を迎え続けるのだろうなと考えはじめたのがきっかけでした。そのうち日本に帰るのなら何年かおせちを抜いてもいいけれど、あまり日本で正月を迎えることが期待できないと思ったとき、自分でおせちを作らなければいけないという妙な強迫観念にとりつかれてしまったのでした。 それでは、 よいお年を。 Saturday, December 09, 2006. Tuesday, November 28, 2006. 先週の金曜日に仕事でカルガリーへ行って、きょう(月曜日)エ...ここ数日、小雪が降り続...
<META>
KEYWORDS
1 彼是備忘録
2 おせち作り
3 posted by shunko
4 no comments
5 email this
6 blogthis
7 share to twitter
8 share to facebook
9 share to pinterest
10 拍子抜け
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
彼是備忘録,おせち作り,posted by shunko,no comments,email this,blogthis,share to twitter,share to facebook,share to pinterest,拍子抜け,寒さはシベリア並み,凍結ペン,janome,アトラトル atlatl,齢と草木,動物のことなど,blog archive,about me,shunko muroya
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

彼是備忘録 | shunko-bibouroku.blogspot.com Reviews

https://shunko-bibouroku.blogspot.com

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Sunday, December 31, 2006. 12月30日の夜、1時ちょっと前、ということは実際にはもうすでに大晦日になっているわけですが、台所でおせちを作りながらこれを書いています。 おせちを自分で作り始めたのはオーストラリアのシドニーにいたころだから、かれこれ12年ほど前のことです。インドネシアで3年過ごした後、オーストラリアで1年を経て、おそらく今後もずっと自分は海外で正月を迎え続けるのだろうなと考えはじめたのがきっかけでした。そのうち日本に帰るのなら何年かおせちを抜いてもいいけれど、あまり日本で正月を迎えることが期待できないと思ったとき、自分でおせちを作らなければいけないという妙な強迫観念にとりつかれてしまったのでした。 それでは、 よいお年を。 Saturday, December 09, 2006. Tuesday, November 28, 2006. 先週の金曜日に仕事でカルガリーへ行って、きょう(月曜日)エ...ここ数日、小雪が降り続...

INTERNAL PAGES

shunko-bibouroku.blogspot.com shunko-bibouroku.blogspot.com
1

彼是備忘録: May 2006

http://shunko-bibouroku.blogspot.com/2006_05_01_archive.html

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Friday, May 26, 2006. 12288;   . 今朝、ゴミを出したときに「家の前」というトピックで思いついたことがあったので、いくつか書きとめておきます。 毎週金曜日は私の住んでいるあたりではゴミの収集日になっています。普通のゴミは、金曜日の朝、ゴミ専用の大きなプラスティック容器や段ボール箱、プラ袋などに入れて家の前の道路わきに出しておくと、町営の収集車がやってきて持っていってくれます。この収集車は一軒ごとに止まってくれるので、日本の住宅街のように決められたゴミ収集地点まで持っていく必要はありません。逆にプラボトル、缶、ガラス瓶、新聞紙や雑誌などのリサイクル品目は指定の収集場所まで自分で持っていかなければなりません(毎週水曜日と土曜日)。 つぎはスクールバスです。アメリカの学校では(大都市の住宅密集地域は別にして)小学校から高校まで必ず登下校のためのスクールバスというのがあり、家が学校から一定の距離&...Friday, May 19, 2006.

2

彼是備忘録: 動物のことなど

http://shunko-bibouroku.blogspot.com/2006/05/blog-post.html

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Tuesday, May 09, 2006. 田舎町(米国ペンシルベニア州)に住んでいるので動物の姿を見かける機会は都会よりも多く、庭先にもいろいろな小動物が訪れてきます。このところ鴨がよく遊びに来ます。今朝も鴨のつがい(といってもオス2羽、メス1羽の変則カップル)を庭で見かけ、写真をとりました。鴨は川や池のような水のあるところならどこにでもいます。鴨は渡り鳥のはずなのですが、このあたりは居心地がいいのか真冬の間も氷のはった川のほとりにたむろしていました。 今年の春はウサギも近所でよく見かけます。拙宅の庭にも何羽か住んでいるようで直径10センチほどの穴があり、先日はついに裏庭での撮影に成功しました。体長20センチほどのウサギで何という種類なのかわかりませんが、ウサギのくせにいやに耳が小さいなと思いました。 Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile.

3

彼是備忘録: December 2006

http://shunko-bibouroku.blogspot.com/2006_12_01_archive.html

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Sunday, December 31, 2006. 12月30日の夜、1時ちょっと前、ということは実際にはもうすでに大晦日になっているわけですが、台所でおせちを作りながらこれを書いています。 おせちを自分で作り始めたのはオーストラリアのシドニーにいたころだから、かれこれ12年ほど前のことです。インドネシアで3年過ごした後、オーストラリアで1年を経て、おそらく今後もずっと自分は海外で正月を迎え続けるのだろうなと考えはじめたのがきっかけでした。そのうち日本に帰るのなら何年かおせちを抜いてもいいけれど、あまり日本で正月を迎えることが期待できないと思ったとき、自分でおせちを作らなければいけないという妙な強迫観念にとりつかれてしまったのでした。 それでは、 よいお年を。 Saturday, December 09, 2006. Subscribe to: Posts (Atom). View my complete profile.

4

彼是備忘録: 齢と草木

http://shunko-bibouroku.blogspot.com/2006/05/blog-post_16.html

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Tuesday, May 16, 2006. 人は年をとると(私は今年の9月で50になります)草木のことなどに関心が向くようになるのでしょうか。近頃は、散歩などしていてふと目に入ってくる花や木の名前がむやみに気になることがよくあります。 これに輪をかけているのが、米国在住のため植物に関する一次情報はすべて英語という環境です(植物に限らずなんでもですが)。「oak(樫・柏? 65289;)」だとか「elm(楡)」だとか「dogwood(ハナミズキ)」だとか、もともと日本語でいわれても実物を識別することはできないのですから、知らないものの名前を英語でいわれ、それを目の前にして識別するというのは二重の困難がともないます。 Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile. Simple template. Powered by Blogger.

5

彼是備忘録: JANOME

http://shunko-bibouroku.blogspot.com/2006/11/blog-post.html

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Tuesday, November 14, 2006. きょうは月曜日、普段なら7時ごろ起床、8時過ぎに家を出て役所へ出勤、というパターンなのですが、11日の土曜日がカナダではRemembrance Day(戦没者と退役軍人の顕彰の日)だったので、月曜日は振り替え休日でお休み。 ゆっくり起きだしてコーヒーを飲みながら朝刊を繰っていたら「JANOME」と大書したチラシが目にとまりました(写真参照)。変な話ですが、このところ英語圏での生活が長く続いているので、最初にその言葉を見たときは「ジャノーム」、それから下のミシンの写真を見て「なーんだ、蛇の目か」でした。 Subscribe to: Post Comments (Atom). View my complete profile. Simple template. Powered by Blogger.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 7 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

12

OTHER SITES

shunknifes.com shunknifes.com

shunknifes.com

Inquire about this domain.

shunknives-ok.blogspot.com shunknives-ok.blogspot.com

shun knives ok

Shun knives are the best and sharpest kitchen knives we have ever used. Sunday 22 January 2012. 00 - Shun Classic 10-Inch Chefs Knife.flv. Find more about best Hoover Tempo Widepaths. Find more best magnetic knife holder,magnetic knife block, magnetic knife rack. Wher you can find more save about doorbell and Nailer. Tuesday 17 January 2012. Shun knives are sharp. Great Christmas gifts this year! Find more about best Hoover Tempo Widepaths. Where to find best ScanSnap. Saturday 14 January 2012. Find more...

shunknivesreview.com shunknivesreview.com

Shun Knives Reviews

Providing Shun Knives reviews. Shun Classic, Ken onion Shun knives, and Shun steak knives. Skip to Content ↓. Before purchasing a shun knife you may want to see a review. If you want to read through some of our reviews you can start at the shun knife review. Page There is also a search box on that page so if you want to find a review for a specific knife just search for the model name and we should have a review about the pros and cons, and also a link to where you can buy it for a great price. Shun Rese...

shunknivessale.com shunknivessale.com

Shun Knives | Discover the difference.

Skip to primary content. Skip to secondary content. Best Prices on Top Wusthof antique 7-Piece Cutlery Set safe-keeping Block top Deal Buy Shun 300 1000 mixture Whetstone awesome Shun DMS0510 5 – Best Deal. Buy Wusthof vintage 7-Piece Cutlery Set safe-keeping Block. Top Wusthof old classic 7 Piece Cutlery Set storage area Block Deal Buy. For significantly more Information. Compare Prices with Sellers. Available From 33 Sellers. Wusthof vintage 7-Piece Cutlery Set safe-keeping Block – finest Prices! Used ...

shunknivessharpening.blogspot.com shunknivessharpening.blogspot.com

Shun knives sharpening

Nice Found For shun knives sharpening Lowest Price and More discount On Sale. Friday, November 4, 2011. Shopping Shun 300/1000 Combination Whetstone. Lowest Price Shun 300/1000 Combination Whetstone by Shun. Shun 300/1000 Combination Whetstone review. Get Best Price For Shun 300/1000 Combination Whetstone. Shun 300/1000 Combination Whetstone. From the Manufacturer Shun Classic Cutlery View greater. And at this moment get Lowest price. More Detail. Thursday, November 3, 2011. Available from 1 Store :.

shunko-bibouroku.blogspot.com shunko-bibouroku.blogspot.com

彼是備忘録

海外生活の中で、あれこれと「考えていること」、「感じたこと」、「気がついたこと」、「経験したこと」などを書き綴ります。不定期です。 Sunday, December 31, 2006. 12月30日の夜、1時ちょっと前、ということは実際にはもうすでに大晦日になっているわけですが、台所でおせちを作りながらこれを書いています。 おせちを自分で作り始めたのはオーストラリアのシドニーにいたころだから、かれこれ12年ほど前のことです。インドネシアで3年過ごした後、オーストラリアで1年を経て、おそらく今後もずっと自分は海外で正月を迎え続けるのだろうなと考えはじめたのがきっかけでした。そのうち日本に帰るのなら何年かおせちを抜いてもいいけれど、あまり日本で正月を迎えることが期待できないと思ったとき、自分でおせちを作らなければいけないという妙な強迫観念にとりつかれてしまったのでした。 それでは、 よいお年を。 Saturday, December 09, 2006. Tuesday, November 28, 2006. 先週の金曜日に仕事でカルガリーへ行って、きょう(月曜日)エ...ここ数日、小雪が降り続...

shunko-body.com shunko-body.com

北見市の板金塗装・自動車板金・自動車修理・車検整備・バイク修理|春光ボデー

北見市の板金塗装 自動車板金 自動車修理 車検整備 バイク修理 春光ボデー.

shunko-chan.deviantart.com shunko-chan.deviantart.com

Shunko-Chan (Chips & Melon) - DeviantArt

Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) " class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Digital Art / Hobbyist. Deviant for 3 Months. This deviant's full pageview. December 7, 1997. Last Visit: 1 day ago. This is the place where you can personalize your profile! You can drag and drop to rearrange.

shunko-g.com shunko-g.com

個別オーダーメイド指導塾 春光学院へようこそ

0120- 8 4 1 0 1 9 通話料無料. 携帯電話 PHSからおかけの方は 043 223 0558. 260-0856 千葉市中央区亥鼻3 2 3.

shunko-gakuen.jp shunko-gakuen.jp

社会福祉法人 春光学園 Webサイト

2014/6/15 広報誌ページに後援会ニュース 春のひかり 第19号を掲載. 事業計画 活動報告 春光学園の事業計画 活動報告資料等を掲載しています。

shunko-in.or.jp shunko-in.or.jp

安楽山春光院のホームページ