
SI.JPN.ORG
SITE-ICHIJO. NET/BLOG 跡地May 19th, 2015. Posted at 01:03 on May 19, 2015. April 11th, 2015. よっこいしょういち とは今でも言ったりするかもしれませんが らき すた の柊つかさで知った人も多いかも 、 チョベリグ なんて久しく聞いていません。 新しいスニーカー といったら あたらしい と読みますが、 新たな気持ち の場合は あらたな と読みます。 実は昔は 新しい の場合も あらたしい と読んでいたそうです。 ところが言いにくかったのか分かりませんが あらたしい のほうは あたらしい と読むように変わってしまった。 擅 と 壇 の字を間違えた人が多いらしくそれが原因か。 擅 という字に 一人で勝手にすること ほしいままにすること という意味がある。 逆に 独擅場 と正しく言っている人を見ると こいつできるな と内心思います。 本来はサービス提供者がユーザに向けて料金を課する、つまり 課金する ものであるが、ユーザが アイテムを購入した、料金を払った という意味で 課金した と遣う人が結構多い。 性質 性分 性格 などと同じ意味。 March 12th, 2015.
http://si.jpn.org/
SOCIAL ENGAGEMENT