darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Dark Girlish Religion Mix - August 2009 - Summer's ending
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2009/08/dark-girlish-religion-mix-august-2009.html
Dark Girlish Religion Mix - August 2009 - Summer's ending. 暑い暑いといいながらも少し涼しくなり日も短くなってくるとやっぱり名残惜しくなるのが人間で、なんて我が儘なんでしょう、まったく。そんな夏の終わりに日本では衆議院選挙が行われますね。個人的には現政権に一度下野して頂くのがよいかとは思うものの、それに代わる政党があるのか?というジレンマに苛まれてます。自分達の環境を良いと思える方向へ導いてくれるような、将来的なビジョンをきちんと持っている人がいれば一票投じたいが…。今頃行き過ぎた経済主義から脱却って、遅すぎるし。 7月の終わりから8月の最初はNatちゃんが東京へきていたので、久しぶりに一緒に遊んだ。8ヶ月ぶりくらいか。福生とかうろちょろしたり、ニコに遊んでもらったり、キンちゃんと3人でオルガンバー行ったり。そんな楽しかった夏ももう終わり。それにしても雨の多い夏だったなぁ、今年は。 Dark Girlish Religion Mix - August 2009. 2 Love Those Beach Boys - The Seashells.
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Black Lips and Vivian Girls tour in Japan 2011, in NAGOYA
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2011/09/black-lips-and-vivian-girls-tour-in.html
Black Lips and Vivian Girls tour in Japan 2011, in NAGOYA. 11時に渋谷集合し、東海道新幹線で名古屋へ向かう為、渋谷から品川まで山手線へ乗り込む。 鮨が食べたいというCole とIan を引き連れて駅を回るも、立ち喰い鮨屋みたいのしか見つからず断念し、. 立ち食いそば屋へ。(ここで、私、失敗し、炎天下の中冷たいそばが食べたいという彼らなのに熱い月見そばの食券を買ってしまう。。。ごめんよぅ。). 立ち食いそば屋の回転の速さ/店員の動きを観察して楽しそうにしているので、許してもらおう。エンターテイメント、というわけで。 Coleに 「週何回の割合で鮨食べるの?」と聞かれ、言葉に詰まる。週何回って??? 12300;月1回くらいじゃないかなぁ。」と、答えると、驚いた顔をしてIan やJoeに話してる。 何をそんなに驚いているんだ?と思っていたら聞いた所によると、週3−4位は鮨を食べるらしい。 次来た時は、築地で取材とか如何でしょうか??? May 2010 - World Cup Edition. John Kang Tour Diary.
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Dark Girlish Religion Mix - May 2010 - World Cup editon
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2010/06/dark-girlish-religion-mix-may-2010.html
Dark Girlish Religion Mix - May 2010 - World Cup editon. Dark Girlish Religion Mix - May 2010 - World Cup editon. Dedicate to FIFA World Cup 2010 South Africa. 1 Football's coming Home God Save Our Queen - England supporters EURO 96. 2 Reggae Merengue - Tommy McCook and The Supersonics 1970. 3 The Liquidator - Harry J. All Stars 1969. 4 Pheonix City - Roland Alphonso 1999. 5 Jamaica Jump up - Byron Lee 1967. 6 DrKitch - Georgie Fame 2003. 7 Out Of Time - Chris Farlowe 1966. 8 Pretend - Castaways 1964.
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Happy Birthday, dear
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2009/10/happy-birthday-dear.html
Happy Birthday, dear. Dark Girlish Religion - Birthday mix ( download. 1 Friendship - Judy Garland and Jonny Mercer. 2 Happy Times - Allen Toussaint. 3 Bes' friends - The Lovin' Spoonful. 4 Your Friend and Mine - Neil's Song Love. 5 I Hope - Mitch Ryder and the Detroit Wheels. 6 Happy Birthday, Sweet Sixteen - Neil Sedaka. 7 You've Got A Friend - Michael Jackson. 8 Everything Is Good About You - The Supremes. 9 Oh Happy Day - Dee Felice Trio. 10 Birthday Party - The Pixies Three. 12 Days - Kinks.
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Black Lips & Vivian Girls at Shimokitazawa ERA 03/July/2011
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2011/07/black-lips-vivian-girls-at.html
Black Lips and Vivian Girls at Shimokitazawa ERA 03/July/2011. この日も、天気が良く、暑い。。。 もう、1FにはBlack Lips のメンバーがリハを終えて取材に備えていた。 画用紙に自画像を書かくように頼まれていて、そのJaredの絵のうまさに驚く。(この画用紙に書いた自画像がTeeになって物販で販売されていたらしい。翌日の名古屋にてゲットしたのだが。まぁ、それが素晴らし!). Kinkちゃんはこの日DJの為、サウンドチェックをしたままの流れで会場になり4F(だったっけ?)でDJ中。そして彼らが取材に行ってしまった頃に、まさとおくん到着。 外では、Vivian Girlsの取材が行われており、それを横目に煙草を吸う私たち。 Joe はいろんなことに興味津々。それは駐車場のポールだぜ?引っ張ってみたりする。 写真も撮りたかったのに、踊り狂った私はカメラそっちのけにして楽しんでしまった。。。(たまにそういう事になる。苦笑). By Taka (下北での様子は こちら. で、まずVivian Girls。 意外とJoeがボーカルとることも多くて...
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Black Lips @ www
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2011/07/black-lips-www.html
Black Lips @ www. リハに間に合わせようと思っていたのに、着いたらBlack Lipsのリハは既に終了。 サウンドの人達やvenueの人達も、リハの早さに驚く程。早く終わったもので、楽屋でチルするメンバーや、一人どこかへ渋谷散策へ行くメンバーも。 その後の取材の1本、レコファンでレコード/CDをテーマ別に選ぶ、みたいなのに同行する。 最後までこの取材につき合っていたかったのだが、なんだかvenueの方に行って来てくれというKinkちゃんの頼みで後ろ髪をひかれつつもレコファンを後に。。。。 丁度、その時にKinkちゃんから貰っていた 200 Million Thousand の日本盤を本人達に確認してもらう。(まぁ、ここは私の仕事ではないのだが、制作に当たりお手伝いさせて頂いたので出来上がった物を手にしてみて欲しかったのです。) OKサインがでて、一安心。 まぁ、ブックレットの中は日本語だから書いている内容はわからないのだろうが、こんなブックレット、ダサイ!と本人達が思ってしまったら. そろそろ戻る時間、と、venueに戻る。 実は、Vivian Girlsはなんだか縁がある...
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Time past too fast
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2009/12/time-past-too-fast.html
Time past too fast. Dark Girlish Religion Mix - December 2009. Cold But Warm Mix" ( download. 1 Northern Sky - Nick Drake. 2 Snow Days - Real Estate. 3 It's Cold Outside - The Choir. 4 Trail Of The Lonesome Pine - Link Wray. 5 Skiing in the Snow - The Beach Girls. 6 I'm Gonna Be Warm This Winter - Connie Francis. 7 Cold, Cold Winter - The Pixies Three. 8 Ski Surfin' - The Avalanches. 9 Hit The Snow - The Aislers Set. 10 Aprés Ski - Memphis. 11 Snow Girl - Haircut 100. 13 Sleighride - Lio.
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: Dark Girlish Religion Mix - January 2010
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2010/01/dark-girlish-religion-mix-january-2010.html
Dark Girlish Religion Mix - January 2010. 今日はカジくんがBridge時代の曲をやってくれたし、Tokyo to LondonならぬTokyo to Glasgowを聴けたし、シビラまでやるという、ちょっと昔からのファンには嬉しい内容だった。やっぱりこういう真っ直ぐなアーティストは貴重だなと改めて感じた夜だった。 Dark Girlish Religion Mix - January 2010. 1 Igloo - Karen O and the Kids. 2 Stone Setting - A Grave With No Name. 3 Two Weeks - Grizzly Bear. 4 Tears For Affairs - Camera Obscura. 5 Make You Mine - Best Coast. 6 This Could Be the Night - Modern Folk Quartet. 7 Sacramento - Gary Usher. 8 California Montage - Dave Grusin. That ble...
darkgirlishreligion.blogspot.com
Dark Girlish Religion: EMOTIONS by Masatoo Hirano
http://darkgirlishreligion.blogspot.com/2012/03/emotions-by-masatoo-hirano.html
EMOTIONS by Masatoo Hirano. 昨年に続き、原宿のkit galleryにて個展を開催させて頂いております。 今回はドローイングのみの展示で、この個展の為にあらたに描いたものをメインに、少しだけ以前の作品も展示しています。 2012 3.4 3.17. May 2010 - World Cup Edition. October 2009 - Happy B'day mix. John Kang Tour Diary. EMOTIONS by Masatoo Hirano.