
SUAC-FUJI.BLOGSPOT.COM
静岡大学山岳部 山行報告静岡大学山岳部の山行報告を掲載します。
http://suac-fuji.blogspot.com/
静岡大学山岳部の山行報告を掲載します。
http://suac-fuji.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Saturday
LOAD TIME
3.1 seconds
PAGES IN
THIS WEBSITE
19
SSL
EXTERNAL LINKS
0
SITE IP
172.217.9.225
LOAD TIME
3.11 sec
SCORE
6.2
静岡大学山岳部 山行報告 | suac-fuji.blogspot.com Reviews
https://suac-fuji.blogspot.com
静岡大学山岳部の山行報告を掲載します。
静岡大学山岳部 山行報告: 2月 2017
https://suac-fuji.blogspot.com/2017/02
メンバー:小林、高田、若月、大井. 8:20 林道途中のスペースで支度して、湯川の岩場へアプローチ。 8:45 湯川の岩場の一角に到着。 おそらく”乱菊の氷柱”の一部だと思います。 12539;でも面白い!! また、他のパーティーが登る様子も見ていたが、アイスクライミング中の落氷は日常茶飯事のようである。 Shizuoka univ alpine club. 「旅行」テーマ. テーマ画像の作成者: A330Pilot. さん Powered by Blogger.
静岡大学山岳部 山行報告: 3月 2017
https://suac-fuji.blogspot.com/2017/03
2月17~24日 厳冬期 聖岳東尾根(2016年度決算・春季合宿). 日時:2月17日(金)~2月24日(金). メンバー:CL髙田,SL若月,装備L大井,食料L中村,杉山,橋倉,山本,岩城. 17日:静岡=土砂崩れ箇所手前(畑薙第一ダム10.5km手前)(7:30)-白樺荘(9:05). 18日:白樺荘(2:20)ー畑薙第一ダム(3:10)-聖沢登山口(8:10~9:45)-出合所小屋跡(10:55)-1580m付近(12:45). 19日:1580m付近(7:20)-ジャンクションピーク(14:50)-2320m付近(15:30). 20日:2330m付近(8:00)-2450m付近(9:50). 21日:2450m付近(9:20)-白蓬の頭(10:55 11:15)-2600m付近(12:00). 23日:出合所小屋跡(15:00)-聖沢登山口(15:55~16:05)-白樺荘(19:55~21:15). 1時半に起きる。朝飯は明るくなってから摂ることとし、テントをしまい出発。 土砂の押し出しが所々あり、落石も頻繁にある。上部に気を付けて通過。 2泊目の1580m付近まで順調に降りてくるz...
静岡大学山岳部 山行報告: 8月 2016
https://suac-fuji.blogspot.com/2016/08
8月17日〜23日 北アルプス縦走 黒部ダム〜槍ヶ岳(夏季合宿). 日時:8月17日(水)~8月23日(火). メンバー:CL高田 SL大井 中村 橋倉 山本. 19日:五色ヶ原キャンプ場=五色ヶ原山荘=越中沢岳=スゴ乗越小屋. 20日:スゴ乗越小屋=薬師岳=薬師岳山荘=太郎平小屋=北ノ俣岳=黒部五郎キャンプ場(巻道ルート経由). 21日:黒部五郎キャンプ場=(中道ルート経由)双六小屋=槍ヶ岳山荘. 22日:槍ヶ岳山荘=槍ヶ岳=槍ヶ岳山荘=槍沢ロッジ=横尾=上高地=松本. 夏季長期山行(静岡キャンパス)は北アルプスを縦走してきた。 静岡から甲府、松本を経由し信濃大町駅まで電車で移動。そしてバスで黒部ダムまで移動した。途中雨が降り始めたが黒部ダムに着く頃にはほとんどやんでいた。黒部ダムを観光した後ロッジくろよんまで移動した。 平ノ小屋には犬がいた。かわいい。すごくかわいい。 そこから4時間かけて登り始める。途中雨が降り始めるが、休憩をしている間に落ち着いたので強い雨の中行動をせずに済んだ。天気は悪いが五色ヶ原は景色が良かった。 偶然にもちょうど今日21日、槍ヶ岳山荘で山小屋コンサートが開かれ...
静岡大学山岳部 山行報告: 2017
https://suac-fuji.blogspot.com/2017
2月17~24日 厳冬期 聖岳東尾根(2016年度決算・春季合宿). 日時:2月17日(金)~2月24日(金). メンバー:CL髙田,SL若月,装備L大井,食料L中村,杉山,橋倉,山本,岩城. 17日:静岡=土砂崩れ箇所手前(畑薙第一ダム10.5km手前)(7:30)-白樺荘(9:05). 18日:白樺荘(2:20)ー畑薙第一ダム(3:10)-聖沢登山口(8:10~9:45)-出合所小屋跡(10:55)-1580m付近(12:45). 19日:1580m付近(7:20)-ジャンクションピーク(14:50)-2320m付近(15:30). 20日:2330m付近(8:00)-2450m付近(9:50). 21日:2450m付近(9:20)-白蓬の頭(10:55 11:15)-2600m付近(12:00). 23日:出合所小屋跡(15:00)-聖沢登山口(15:55~16:05)-白樺荘(19:55~21:15). 1時半に起きる。朝飯は明るくなってから摂ることとし、テントをしまい出発。 土砂の押し出しが所々あり、落石も頻繁にある。上部に気を付けて通過。 2泊目の1580m付近まで順調に降りてくるz...
静岡大学山岳部 山行報告: 4月 2016
https://suac-fuji.blogspot.com/2016/04
メンバー:若月、高田、杉山. 16日:浜松=鳳来湖=栃木沢駐車場~栃木沢を遡行し源頭までつめる、その後登山道を経由し登山口まで下山=鳳来湖=浜松. 7時15分に浜松キャンパス前のサークルケイに集合し出発。高田の華麗な運転により8時30ごろには栃木沢につくことが出来た。そこから入渓の準備をする。 いざ入渓、いきなり美しいナメ床が現れる。素晴らしい景色のもと遡行を続ける。 びしょびしょになりながらも順調に進む。そこに10メートルほどの滝が現れた。まず若月が子猿のように軽快に登り支点をつくり、自分がアッセンダーで二番目に登る。初めてのアッセンダーに苦戦しつつ登っていたところ、急に仰向けのたいせいになっていた。どうやら、途中に打っておいたハーケンがとれてしまったらしい。なんにも反応することが出来ずにおちてしまった。沢登りが危険だということを思い知れた。 12288; . 核心の滝をこえ、休憩をはさみ出発する。途中のナメで自分と高田が遊び滑りまくる。 Shizuoka univ alpine club. 「旅行」テーマ. テーマ画像の作成者: A330Pilot. さん Powered by Blogger.
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
19
Cause is gotta be you
Cause is gotta be you. Posted on 3 years ago. With 1,162 notes via. Posted on 3 years ago. With 5,617 notes via. Posted on 3 years ago. With 26,408 notes via. Quando a vida imita o jogo kk. Posted on 3 years ago. With 189 notes via. Posted on 3 years ago. With 298 notes via. Posted on 3 years ago. With 1,939 notes via. Posted on 3 years ago. With 835,645 notes via. Posted on 3 years ago. With 513 notes via. Oh god why kkk. Posted on 3 years ago. With 150 notes via. Posted on 3 years ago.
SUAbya, S.L.
Nutrition products
Suac-demo.com
静岡文化芸術大学 同窓会|Shizuoka University of Art and Culture. Alumni association
静岡大学山岳部 山行報告
2月17~24日 厳冬期 聖岳東尾根(2016年度決算・春季合宿). 日時:2月17日(金)~2月24日(金). メンバー:CL髙田,SL若月,装備L大井,食料L中村,杉山,橋倉,山本,岩城. 17日:静岡=土砂崩れ箇所手前(畑薙第一ダム10.5km手前)(7:30)-白樺荘(9:05). 18日:白樺荘(2:20)ー畑薙第一ダム(3:10)-聖沢登山口(8:10~9:45)-出合所小屋跡(10:55)-1580m付近(12:45). 19日:1580m付近(7:20)-ジャンクションピーク(14:50)-2320m付近(15:30). 20日:2330m付近(8:00)-2450m付近(9:50). 21日:2450m付近(9:20)-白蓬の頭(10:55 11:15)-2600m付近(12:00). 23日:出合所小屋跡(15:00)-聖沢登山口(15:55~16:05)-白樺荘(19:55~21:15). 1時半に起きる。朝飯は明るくなってから摂ることとし、テントをしまい出発。 土砂の押し出しが所々あり、落石も頻繁にある。上部に気を付けて通過。 2泊目の1580m付近まで順調に降りてくるz...
公立大学法人 静岡文化芸術大学 SUAC
本学の海外交流協定締結大学である アイルランガ大学 インドネシア 浙江大学城市学院 中国 湖西大学校 韓国 ボローニャ大学 イタリア フィンドレー大学 アメリカ へ留学する交流 交換留学生の壮行会が8月6日に執り行われました。 シンポジウム 浜松で考える多文化共生のフロンティア を開催します 10月17日開催. 日 時 2015年10月17日 土 午後1時から午後5時30分まで 会 場 静岡文化芸術大学 南棟2階 南280中講義室 対 象 多文化共生に関心のある方ならどなたでも 参加可能人数150名 申込み 不要 参加費 無料 主 催 静岡文化芸術大学 後 援 外務省、在浜松ブラジル総領事館、静岡県、 公益財団法人静岡県国際交流協会(SIR)、浜松市、 公益財団法人浜松国際交流協. SUAC Open Campus 2015 を開催しました. 2015年8月8日 土 、9日 日 の2日間 SUAC OPEN CAMPUS 2015を開催しました。 さらに、在学生 職員によるキャンパスツアー 工房見学ツアーや入試 授業 就職などの個別相談コーナー、在学生によるクラブ サークル紹介も大盛況でした。
UNIVERSAL-Mallorcaferien von SUAC AG
Wir buchen von A-Z. Rund um die Welt. Und sind auch nach der Reise für Sie da! Mit einem Klick in die Ferien. 50 Jahre Erfahrung mit Destinationen in die ganze Welt. Die erste Buchungsstelle der Schweiz für Universal-Mallorca. 2007 Reisebüro SUAC AG, Auberg 2, CH-4051 Basel, Telefon 41 (0)61 270 84 84, Fax 41 (0)61 270 84 85, E-Mail: • Impressum.
您查看的域名可转让
您正在访问的域名可以转让 This domain is for sale. If you would like to purchase this domain,please click here. To make an offer.