chezcoquelicots.blogspot.com
Le vent des COQUELICOTS: Nos chambres et repas
http://chezcoquelicots.blogspot.com/2007/06/nos-chambres.html
Nos chambres et repas. LE VENT DE COQUELICOTS コクリコの風 では、近隣のサンテミリオン、リブルン、フロンサック、カスティヨン地区のシャンブル・ドット等宿泊施設をご紹介しておりますが、当方でのご滞在をご希望のお客様には、お泊りいただけるお部屋のご用意がございます。 アペリティフ・ワイン・アントレ(前菜)・プラ(主菜)・フロマージュ(チーズ)・デセール(デザート)・カフェ.
chezcoquelicots.blogspot.com
Le vent des COQUELICOTS: Soyez les bienvenus
http://chezcoquelicots.blogspot.com/2007/06/soyez-les-bienvenus.html
LE VENT DE COQUELICOTS-コクリコの風は、南西フランス・アキテーヌ地方はボルドーの、葡萄畑に囲まれた緑あふれる自然の中で、ティー・パーティー、ビュッフェ・サービスを行うかたわら、お訪ねくださる皆様のために、フランスの逸材を使ってお菓子・お料理作りを楽しみながら学んでいただくプライベートレッスン、地元ボルドーワインを中心に、フランスワインに気軽に親しんでいただくためのデギュスタシオン(試飲)会を随時開いております.
chezcoquelicots.blogspot.com
Le vent des COQUELICOTS: Où sommes-nous?
http://chezcoquelicots.blogspot.com/2007/06/ou-nous-sommes.html
LE VENT DE COQUELICOTS~コクリコの風の家は、. 名高いそのワインと中世の影を今に残す石畳の美しい街、”サンテミリオン”にほど近い小さな村、”サント・コロンブ”にあります. こちらのワインのアペラシオンは、コート・ド・カスティヨンです. 1, le Petit Mayne ,33350. Ste-colombe, FRANCE . 33(0)5 57 47 98 80. 33(0)6 52 51 66 10. LIBOURNE(リブルン)駅下車・送迎無料 . TER Aquitaine線(Bordeaux-Bergerac-Sarlat線)にてお越しのお客様. CASTILLON LA BATAILLE(カスティヨン)駅下車・送迎無料. TGVボルドー・サンジャン駅 BORDEAUX ST-JEANまでの送迎は、. 60€(往復)を申し受けます。 8221;までは、電車で40分ほどです . 昔の趣を今に残す、この美しい街並”月の港ボルドー”は、. そして、お隣のローマ時代からのワインの地、” サンテミリオン.
chezcoquelicots.blogspot.com
Le vent des COQUELICOTS: 2015年度アトリエ・プログラム
http://chezcoquelicots.blogspot.com/2015/04/2015.html
L'ATELIER DE LA PÂTISSERIE FRANÇAISE. BORDEAUX MINNA NO TABLE. La Table des Amis. 12288; . Nous commencerons l'atelier de. Pâtisserie et cuisine 2015 ci-dessous. 12288; . 18日(土) 花のマカロン. 22日(水) 英国風お茶会. Assiette Printemps; Aumônière de Sushi-. Tchakin zushi, friture de roulé au porc avec. 12288; . 16日(土) 苺のロールケーキ . 20日(水) 和菓子 桜餅と鶯餅. Sam23 Témpura et sa variation. 24日(水) お祝いのアイシングクッキー . 12288; . Boulettes de viande, Salade de nouille à. La sauce aigre-douce chinoise et le douceur. Steak de Tofu etc.
chezcoquelicots.blogspot.com
Le vent des COQUELICOTS: Le vent des Coquelicots et moi
http://chezcoquelicots.blogspot.com/2009/05/blog-post.html
Le vent des Coquelicots et moi. 東京生まれ。学校卒業後、銀行勤務を経て、その後、思い立ち、子供の頃からの趣味であったフランス菓子を学びにフランスへやってまいりました。 現在は、南西フランス・ボルドーの片田舎、サンテミリオン近くの自然に囲まれた私のアトリエで日々お菓子を焼いております。自然の中に暮らし、お菓子作りにおいても、四季折々の花や果実、まわりの風景から多くの着想を得るようになりました。 お菓子のことを考えること、作ること、そして、お訪ねくださる皆様とその喜びを分かち合うテーブルを整えることが何よりも好きで、幸せを感じております。 1998 コンスタンス・スプライ・フラワースクール/ロンドンにて. 12288; レセプション・テーブル装飾ディプロム取得. 1999 NHKきょうの料理大賞 お菓子・デザート部門入賞. のち、東京とパリにてフランス菓子教室主宰、料理教室講師、注文菓子作製. Inscription à : Publier les commentaires (Atom).
chezcoquelicots.blogspot.com
Le vent des COQUELICOTS: Nos voyages
http://chezcoquelicots.blogspot.com/2007/07/nos-voyages.html
高い青空、大地に広がる色とりどりの花の絨毯、明るい海辺の輝き・・・、国中に美しい自然と歴史ある風景と、そしてもちろんおいしいものが溢れるフランスを私たちもずいぶん旅してきました. 白い陽射しが眩しい南仏プロヴァンスでは、陽光を映してすべての色が濃く、香りは深く感じられることが新鮮ですし、コート・ダジュール(紺碧海岸)の海岸線では、粋なバカンスを楽しむゆとりのある人々を眺めながら、いろいろと想像してみるのも楽しいものです. スペイン国境のバスク地方では、ピレネー山脈の山間に点のように散らばった羊や牛の、のどかな風景の中を旅していきますが、職人さんが丹精こめて作りあげるフロマージュ(チーズ)やジャンボン(ハム)、前から気になっていた地方菓子にやっと出合って、その味を確かめたときの喜び、また各地での土地の人との出会いなど、自分の体と心で感じたことこそが、いつまでも心に残るものです. 12288; どんな旅をなさるでしょうか. 12288;とくに”おいしい旅”づくりのお手伝いをいたします ご相談ください.
SOCIAL ENGAGEMENT