rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: iTunesでファイルのApple Lossless化
http://rdjhannya.blogspot.com/2012/10/itunesapple-lossless.html
別に大したことではないんですが。HDDの大容量化で(タイの洪水で水を差されましたが)遂に我が家でも3TBのHDDを2台導入、手動ミラーリングでバックアップもちゃんと取れるということで、まあだいぶ前から新たにインポートするファイルはアップルロスレス化してるんですが、売り払うCDなんかをCD-Rに焼く代わりに(一応名目上は)ロスがないとされているロスレス化+バックアップを取ることにしました。 CD-Rを焼くのはホントいろいろ手間が掛かるし、管理もめんどくさいし、金銭もCD-Rやウォレット代でかかるし、正直時間が経つとエラー出まくったりしがちなので、ロスレス化はバックアップさえ取れてれば悪くないんじゃないかと。 これだと問題なんですね。曲が重複したり、以前のデータベース(再生回数とか、取り込み日とか)が上手く引き継げなかったり。まあ一曲重複するぐらいなら、手動で古いファイルを削除するとiTunesの方が曲ファイルを見失い、プロパティを開くと曲ファイルを聞いてくるので、新しい方のファイル...8594;1曲選択し、Ctrlを押しながら名前の右の(▼)をクリック. ただ、多少ながら問題がӍ...
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: Polarisのニューシングル「光る音」が良すぎる
http://rdjhannya.blogspot.com/2012/10/polaris.html
12300;光る音」がいい、特に歌詞がいいと思うので歌詞を載せる。「ぼくのお葬式に流して欲しい曲」がまた増えたおぜ。著作権?知らんがな. それだけで… ああそれだけで…. 12300;いつもの あつめた」. あらふぉー()の何のとりえもないただのおっさんです。ですます調とだ・である調が混ざっているのはご容赦を。 FILL ME WITH XXXX. ウォーターマーク テンプレート. Powered by Blogger.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: 2013/05
http://rdjhannya.blogspot.com/2013_05_01_archive.html
もうアドセンス何一つ解決しない。メールの返事もこずグーグルは完全無視。取り敢えず今のブログは終了。気が向いたらどっか別の所につくる。グーグル社員は今直ぐ死ね。特にアドセンス担当の西野は死ね。 あらふぉー()の何のとりえもないただのおっさんです。ですます調とだ・である調が混ざっているのはご容赦を。 FILL ME WITH XXXX. ウォーターマーク テンプレート. Powered by Blogger.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: 2012/07
http://rdjhannya.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
送られてくるCDの下手したら半分ぐらいが新古品です。要は売れ残り。HMVオンラインは実店舗とも在庫を共有していたので(今はいろいろ環境が変わったので実情はわかりませんが、昔は取り寄せなどすると明らかに実店舗に置かれていた品、万引き防止用のタグが付いているCDが送られてきたりしました)、全国の実店舗のエサ箱からも集められているのかもしれません。ただ、中古品取り扱いを始めたばかりなので、最初に在庫を増やすためそうしているだけなのかも。つまり今後はそういうコンディションの良い新古品は減っていく可能性もあります。 中古品もコンディションは概ねいいです。コンディションの書いてないネットの中古品なんて(例えば 駿河屋. など)は、特に安いものはレンタル落ちレベルを覚悟したほうがいいでしょう。そこまでコンディションの悪いものはありませんでした。ジュエルケースが傷まみれ、というのはありましたが。 なんかで調べたほうがいいかと。ダンス系はリミックス盤やDJミックスもの、トリビュート物などのエサ箱常連が相当含まれてますし。 FILL ME WITH XXXX.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: 2012/11
http://rdjhannya.blogspot.com/2012_11_01_archive.html
輸入CD全品40%オフで安かったり(現実には3重4重価格表示なので、本当に40%オフではない)、アホみたいにポイントやクーポンを支給したりと、価格的には魅力的なHMVですが、当然ながらデメリットも大量にあります。 12539;サイトが重い。時々死ぬほど重くなる。自分がアカウント登録した時(相当前)からそうで、一応苦情を入れても当然の如く梨の礫。 12539;検索がうんこ。カンマ、ハイフン、アンド、クエスチョンマーク等の記号が入っているとまず検索できない。一番厄介なのが英文のタイトルにしばしば入っているアポストロフィで、検索してみないとどう扱われているか全く分からない始末。 12539;アーティスト名での検索にかなり癖がある。先頭のTheは基本的に省略。複数アーティストのコラボ作品とかだと、スラッシュ「/」でアーティスト名を区切る。最近なにか弄ったのか、アーティスト別の商品一覧画面では漏れる品がかなりある。 12539;システム全体がうんこだが、特に在庫管理システムは酷い(下記)。 1)サイト上で在庫ありと表示されていても、カートに入れると在庫がないことがある。 とまあシステムを作った人間を蹴飛ばしてやり...
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: ヤフオクの海賊盤業者ryotan1116
http://rdjhannya.blogspot.com/2013/02/ryotan1116.html
このヤフオクの海賊盤MP3CD業者が何時まで経っても取り締まられないの、俺には全然理由が分からんわ。何とも言われんわ。 Http:/ openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ryotan1116. 評価(2459)で嫁せぎまくり。複製手作りコピーCD-Rを正規品ですとか平気で売ってるん. だから、しかもヤフー側は停止もしない。ロシアの正規品は買った事あるけど、米国の. Http:/ sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ryotan1116. 12288; ダンス支店 普通 3264406 イワナガ リョウ. 12288; 立川支店 普通 1271148 イワナガ リョウ. 商品説明に”ロシアのレコード店で正規販売されている商品です。”とか、平気で書いてるけど. こんな物売りまくって、ロシアで生活してるんだろうな。日本人は、これが正規品だとは. ロシア盤はプレスCDです。この出品者のはインクジェット用のCD-Rです。犯罪です。通報逮捕よろしくー. FILL ME WITH XXXX.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: 何故か英訳してしまった
http://rdjhannya.blogspot.com/2012/10/blog-post.html
The morning glow clouds with which a life burns. It has held up to, I was able to see us. The sand of the memory in my hand is rough. A gentle wind also projects darkness. The lonely bird is also looking at light. Beyond the sky which passed the rainbow,. The sound with which a life burns was heard. The grain of oil is jumping on water. With the sound of a clock, I walked. It is jumped on my body and begins to shine. I gave myself up to the flowing color. It pours, the sound of light. It is smiling,.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: グーグル社員は今直ぐ全員死ね。特にアドセンス担当の西野は死ね
http://rdjhannya.blogspot.com/2013/05/blog-post.html
もうアドセンス何一つ解決しない。メールの返事もこずグーグルは完全無視。取り敢えず今のブログは終了。気が向いたらどっか別の所につくる。グーグル社員は今直ぐ死ね。特にアドセンス担当の西野は死ね。 あらふぉー()の何のとりえもないただのおっさんです。ですます調とだ・である調が混ざっているのはご容赦を。 FILL ME WITH XXXX. ウォーターマーク テンプレート. Powered by Blogger.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: 2013/02
http://rdjhannya.blogspot.com/2013_02_01_archive.html
このヤフオクの海賊盤MP3CD業者が何時まで経っても取り締まられないの、俺には全然理由が分からんわ。何とも言われんわ。 Http:/ openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ryotan1116. あらふぉー()の何のとりえもないただのおっさんです。ですます調とだ・である調が混ざっているのはご容赦を。 FILL ME WITH XXXX. ウォーターマーク テンプレート. Powered by Blogger.
rdjhannya.blogspot.com
あらふぉーの音楽レビューなど: 2012/10
http://rdjhannya.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
別に大したことではないんですが。HDDの大容量化で(タイの洪水で水を差されましたが)遂に我が家でも3TBのHDDを2台導入、手動ミラーリングでバックアップもちゃんと取れるということで、まあだいぶ前から新たにインポートするファイルはアップルロスレス化してるんですが、売り払うCDなんかをCD-Rに焼く代わりに(一応名目上は)ロスがないとされているロスレス化+バックアップを取ることにしました。 CD-Rを焼くのはホントいろいろ手間が掛かるし、管理もめんどくさいし、金銭もCD-Rやウォレット代でかかるし、正直時間が経つとエラー出まくったりしがちなので、ロスレス化はバックアップさえ取れてれば悪くないんじゃないかと。 これだと問題なんですね。曲が重複したり、以前のデータベース(再生回数とか、取り込み日とか)が上手く引き継げなかったり。まあ一曲重複するぐらいなら、手動で古いファイルを削除するとiTunesの方が曲ファイルを見失い、プロパティを開くと曲ファイルを聞いてくるので、新しい方のファイル...8594;1曲選択し、Ctrlを押しながら名前の右の(▼)をクリック. ただ、多少ながら問題がӍ...
SOCIAL ENGAGEMENT