imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 2月 2010
http://imorystick.blogspot.com/2010_02_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. 職場の仲間、Nody、Gakky、Kyouko、Nakta、Ham、Twinsと。 前日、ボードの準備をしていて、新聞紙の上にブーツを並べていた。 翌日見てみると、Ebikoがいつのまにか自分のブーツを玄関から持ってきて、そこに並べていた。 65288;以前、車のなかに同じようなボールが入っていたのですが、ボールが車から落ちたことに気付かなかったTakahoが、タイヤでボールを踏んでしまい、バァァァァーーン!!そのお詫びも込めたプレゼント。). 左:放射線治療の女性陣からもらった大好きなせんべいと柿の種のチョコバージョン(たぶんIhomuraのチョイス). 右:Hoyaからもらった大福(激うま). ちなみにRoboさんの旦那さんはソムリエ(本物)です。 Http:/ www.greenhouse.jp/cat 73.php. 65288;勝手にリンクしてしまいました。). 負けるけど。。。 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 4月 2010
http://imorystick.blogspot.com/2010_04_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. 毎度毎度思うことは、新しい電車のつくばエクスプレスはいいが、それ以外でバリアフリーになっていなくてベビーカー連れはいつも苦労するのでどうにかしてほしい。先日の動物園までの道のりで何度もImosakuがベビーカーを抱えて階段を上ったり下りたりしたことか。私一人だったらとても二人の子供連れて出かけられない。「子供手当」も嬉しいけど、社会として変えてってほしいことが山ほどある。 駅降りたら、こんな景色。左側は最近開通になった首都高の大橋ジャンクション。ついに完成!でかすぎ。住民のために排気ガスも完全シャットアウト。 そして目黒川の桜満開。気温も上昇して暖かく、花見客がたくさんいた。足が悪くて体調がずっとすぐれない祖母をなんとかせっとくして車いすで外に連れ出して一緒に桜を見ることができた♪週末も花見の予定があるので天気がもつといいな。 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 10月 2012
http://imorystick.blogspot.com/2012_10_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. 12302;写真撮ってもいいですか?』. 肉・肉・野菜・肉・肉・肉. これは・・・. 12316;〜次回予告〜〜. でも会場周辺はあまり見所がない。。。 65288;ぱくりです。でもちょっとだけ名前を変えました). 今回のぶらっとの旅は、、、. 立ち寄りたくなるところがない。。。 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 6月 2011
http://imorystick.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 徒然なるままに・・・. 65378;一番好きなの一等賞!一番誰でも一等賞!」. 今日は親子で「小麦粉粘土」を作って遊びます。 Ebikoが作ったのは「安道名津」です。 いまドラマでやっている「JIN」で出てくる安道名津を食べました。なかなかおいしいです。 いま集英社隔週雑誌Super Jumpで「Dr.DMAT 瓦礫の下のヒポクラテス」という連載をご存じですか? 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 5月 2010
http://imorystick.blogspot.com/2010_05_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. 最終日の夜ごはんは、それまで散々美味しいものを食べて、お金を浪費していたので、マクドナルドへ。 なんかマックじゃありません。。。 日本に帰るにあたって、時計を7時間進めることになるから、あっという間に1日が過ぎることになります。 65378;Are you chinese? 一緒に行った先生と店で大量購入していたら、周りの人たちから「なんだこいつら?」って目で見られました。 あっちの人たちは、気軽に1個買って、歩きながらかじってました。 遊んでばかりに見えますが、1日を除いて毎日朝から学会場で講演を聞いて、最後の方は頭が飽和状態でした。 Stockholmをまとめると、、、. 12539;料理がおいしく、日本の味付けに似ている。 12539;みんな英語がしゃべれる。でも最初はSweden語で話しかけられる。 さいごにこのような機会を与えてくれたM先生、休みをくれた科長はじめ職場の皆様、応援してくれた家族にお礼を申し上げます。 バス&ボートツアー(360Skr=約4500円)に参加。 な・な・な・なんと!
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 7月 2011
http://imorystick.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. 名付けて「階段昇降」。 術後、頭がぼぉーとしていて、なにもする気が起きませんでした。 しか~し!!! 気づけば身の回りにスマホやipad やDS やPSP や…. 今日は妻TAKAHO と愛娘EBIKO &Smily が来てくれます。 MRI の結果、腰椎3/4のヘルニアでした。 そして、ジャック.バウアーは私の暇な時間を24時間も潰してくれて、. 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 5月 2012
http://imorystick.blogspot.com/2012_05_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. ほんわかしてて、地元のチームって感じで、これはこれでいいね。 ぴーちくぱーちく・・・. DMAT(災害医療支援チーム)の研修がありました@立川。 1本(一番右)はお高いのを。 65378;ドーナツ屋のあの子」という通称で呼んでおります。 65378;旭ポンズ」@大阪府. Http:/ www.asahi-syokuhin.co.jp/shohin/. 65378;ゆずの村」@高知県馬路村. Http:/ www.yuzu.or.jp/. 私は味の説明をするのが・・・。 私の好きなテレビ番組のひとつに「ぶらり途中下車の旅」があります。 西口にでて、左側の商店街(かなり閑散としてますが)にあるリカーショップ「伊勢王」。 みて!みて!みて! しかもこれら全部は1,000円しないものから高くても3,000程度のものばかり。 12288;The Ring!! 12289;、、の予定が、. 超特急で空港に向かうも、、、We missed the airplane, ,. シドニー、、、やばいです。 う〜〜ん、満足。
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: 8月 2011
http://imorystick.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
Memory Stick of Imosax. さて徒然なるままに・・・. がらがら・・・. 65378;やだやだ〜〜〜」といいながらさりげなく何度も近づいていきます。 Http:/ www.sotoasobi.net/service/? まってぇぇぇ〜〜〜. 馬の糞をよけながら。。。 Http:/ www.atonpalacehotel.co.jp/. 朝飯付きでトイレと風呂がセパレートでな・なんと!!14,000円! かわいい・・・. 大きい声で「アントルがんばれぇぇ〜〜」って言ってました。 新幹線、たこ焼き、お好み焼き、仕事。 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.
imorystick.blogspot.com
Memory Stick of Imosax: BALI2013 part3
http://imorystick.blogspot.com/2013/07/bali2013-part3.html
Memory Stick of Imosax. とても運転できる自信がない,,,. 13時から6時間の料金(9000円)で,. 空港に行く時間(22時)まで面倒をみてくれることに。 像に乗るチケットがすごく高い(1人8000円!!),,,. 仕方なく,,,. 目の前にするとビビリまくり,,,. こんなコウモリが,,,. 12300;森の人」という意味だそうで。 かっこいい,,,. 1,000,000ルピー!! 12300;Rice Terrace」と呼ばれる. 思ったら,,,,空港の入り口ですでにこの人ごみ。 あの〜〜,. ジャマなんですけど。。。 でも座る場所がない,,,. バリは,,,,. 観たらいいですよ・・・. Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.