fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 6月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
先週木曜日はdeidライブin新宿red clothでした。遊びにきてくれたみなさん、ありがとうございました。 Deidは初のred clothでのライブ。とても良いハコでした。 かみぬまくん、誘ってくれてありがとー。また出たいです。 で、deid次のライブは、 名古屋。 The DARARS "medaca" Release Party ダークネスフェスティバル. THE DARARS / palitextdestroy / 'wl of the art / deid. TICKET ADV/1800yen DOOR/2000yen( 1Drink). THE DARARSのレコ発in名古屋です。deid初遠征でもあります。中京圏の方々、ぜひぜひ遊びに来てください。東京の方もお時間あったら来てね。 この日は最高気温30℃越えの暑い日だったのですが、渓谷に入るととても涼しかったです。まさに避暑地。東京にこんなところがあったなんて。 なんかおもしろそうなメンツが集まるということで、新宿nine spicesに遊びにいってきました。 そして、not great men。 And one more band.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 8月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
神楽坂、ちゃんと歩くのは初めてです。神楽坂通りは、思ってたより整備されていてわりとオシャレなお店が多かったのですが、ちょっと路地に行くと・・・. 赤城神社。入ってみると・・・. があったり、イタリアンやフレンチのお店があったりと、「大人の街」な感じでした。 今回は見られなかったのですが、ネコがたくさんいるらしいので、ネコ目当てで遊びにきても良いかもしれないですね。 電車を降りて地上に出たら・・・. 中に入ると・・・. めっちゃ広い・・・. 千駄木駅からあるいてちょっとのところにある「谷中銀座」というところをフラフラしました。 たぶん名物の「谷中メンチカツ」おいしかったです。 夕やけだんだん。登ってみると・・・. 谷中銀座のまわりも寺社仏閣がたくさんありました。普通の家かとおもったらお寺だった、みたいな。 谷中銀座周辺を後にしたオレは、電気屋に行きたかったので新宿のヨドバシカメラに行きました。ついでに都庁の展望台に行きました。 都庁。でーん。登ってみると・・. 目を覚ますとそこは・・・. Flight eggサクちゃん、あけみマサヒコ、アラカワシ.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 6月 2012
http://fresh-macoto.blogspot.com/2012_06_01_archive.html
のトイカメラは以前からカワイイなと思っていたが、まさかレンズが売っているなんて・・. OLYMPUS PENシリーズ用のレンズがあったので、即購入。 このレンズ、とにかく暗い。笑 F8固定なんで室内では使いづらいっす。isoは常時1000前後です。 ここまでくると、トイカメラ本体も欲しくなってくるな・・・笑. 生きるって大変。 deidのギターと歌を担当。 windaのギターとCho担当。 鉄道が好き。 画像ウィンドウ テンプレート. Powered by Blogger.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 10月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_10_01_archive.html
最近は冷え性に悩まされています。足先の冷たい感じ、なんとかしたいわ。 今日はリズム隊お二人の録音作業。薫さん、浅間さん、お疲れさまです。 今回録音している曲たちの入ったCDを、12月7日に下北沢ERAで行われるイベント、「Tribute to VJ Sachiyo! IMAGES 東京編」にて販売する予定です。値段とかはまだ決めていません。 時間や機材などは限られていますが、なんとか良いものをパッケージして、手に取ってくれた方達に聴いてほしいと思っております。がんばります。 10月21日のライブで演奏した「エスパシオ」という曲です。4人windaは現在こんな感じです。(てかアップしちゃって大丈夫だったろうか・・・笑). まさかの体毛全剃りから約2ヶ月、だんだん元通りの姿に近づいてきました。毛が伸びると掃除が大変なんだよな・・・。笑. Bye Bye Bye☆. おそらく疲れがたまってたからだろうな。ということで病院に行って看てもらったのですが、担当のお医者さんがおもしろい方で、いきなり「ものもらいは他人に感染するでしょーか? LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. マコースティクもがんばって演奏...
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 1月 2012
http://fresh-macoto.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
と聴かれると、「うーん」となってしまう。 そういえば昔、ボナンザグラムBa/ベロドラマGt.Voのやまちゃんとそのことについて語り合ったことがある。というか、僕がしゃべくっただけなのだが。 そのときの考えはたしか「まだ大人になりたくないからバンドをやっている」だったような。なんだそりゃ。笑. でも、初めてバンドを組んで、初めて音を合わせた時のあの感覚は忘れられないっす。あの感覚は大事にしたいな。 Clumbiaのダウンジャケット。いままで姉からのお下がり(というか勝手に着てる)のダウンジャケットを着ていましたが、自分に合うやつが欲しかったので購入。古着ですが。明るめの色を選んだのですが、黄色で合ってますか? あと映画を2本観ました。「スウェディッシュラブストーリー」と「ソーシャル・ネットワーク」. あんまり映画詳しくないので、レンタル屋さんで適当に選んだのですが、なかなかおもしろかったです。誰か今度一緒に映画鑑賞会しましょう。途中で寝るかもしれませんが。 しかし、朝になると積もっていた雪が凍っていて非常に危険でした。転ばなくてよかった。 65308;time coodinate -n43->.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 7月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
いやはや、食べ過ぎました。あんなにお肉食べたのは久しぶりです。3日ぶりくらい。 結局家に帰ってきたの1時過ぎ。遊びすぎです。お母さんごめんなさい。 12289;CARD、FALSETTOS、PENUMBRAとおもしろいバンドがそろいました。 そして個人的に渋谷屋根裏で初ライブ。というか、行くのも初めて。当日は場所が分からずセンター街をウロウロしていました。笑. ライブは一番手。6時スタートとわりと早めからイベントが始まったのですが、フロアにはたくさんお客さん入っててびっくり。 演奏終了後は、VELTPUNCH→FALSETTOS→CARD→fresh! 8594;PENUMBRAという順番でライブを堪能。どのバンドもすごかった。 とってもたのしい1日でした。PENUMBRAのみなさん、イベント誘ってくれてありがとうございました。 しかし、やまちゃんすごかったな。あいつ男前のくせに汚れキャラ。笑. さて、31日にもwindaはライブやります。下北沢ERAです。ぜひぜひ遊びに来てくださいー。 で、竹本さんの絵は・・・. Imamon×都心presents「全国大会」.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 9月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_09_01_archive.html
この日のイベントはシガレットケース×ngsk.の共同企画。出演者はngsk.の手作りの洋服を着て演奏するというおもしろいイベントでした。 Ngskと2ショット、ならず。オレが着ている服はngsk.お手製。 ライブはどのバンドも素敵でした。地球の危機は初見だったけど、かっこよかった。 23日(金)は新宿MARZへ遊びに行ってきました。名古屋のTWO FOURのイベント。 お客さんたくさん入っててパンパンのフロアでした。ベルパンは今回のアルバムが通算7枚目らしい。7枚もフルアルバムをリリースするなんてすごいと思いました。18歳だったころに三茶でライブを見たのが懐かしかったです。浅間さんもすっかりベルパンに馴染んでいてよかった。「 The sweetest. 以上、ちょっと音楽漬けな3日間でした。またライブしたり、見たりしたいです。 で、日曜日は江戸東京博物館で催されていたヴェネツィア展に遊びに行き、そのまま両国〜浅草を散歩してきました。 お菓子ばっかり・・・. 最初は「まあ2日くらいで治るだろうな」と思っていましたが、今週に入っても治らなかった。 8593;本郷〜湯島〜お茶の水.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 2月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_02_01_archive.html
ということでディスクユニオンのHPをチェックすると・・・. 何枚売れたとかはわからないのですが、ちゃっかりランキングに載りました。買ってくれたみなさん、ありがとうございます。 詳しくはこちら→ deid web. 詳しくはこちら→ winda web. 12300;時計塔」という新曲です。この曲、個人的にかなり好きです。 昨日はすごい良い天気でしたね。気温も20℃近くまであり、もはや春。 しかし、暖かくなると花粉が飛散しまくり。オレは17歳の頃から花粉症に悩まされています。 久しぶりのナイスパ。一緒だったヨソハヨソ、クウチュウ戦、wakamiya、最高だった。 とは次の日も一緒だったし、仲良くなれた(と思っている)。最高にかっこいいバンド。 Weaveのライブ、かっこよかった。説得力がすごい。涙腺にきた。 オレはweaveの4人の音楽に対する姿勢とか考え方とか本当に尊敬しているし、刺激をもらっています。weaveの音楽が大好きだし、豪くんのMCに心が震えました。誘ってくれて本当にありがとう。 オレらにできること、もっともっともっとあるはず。ヤるしかない。 Friend of My Records.
fresh-macoto.blogspot.com
フレッシュな日々!!: 5月 2011
http://fresh-macoto.blogspot.com/2011_05_01_archive.html
12301;と言ってくれました。ええ、がんばって歌っております。笑. 12301;7×0×8「ダーメ! 29日は新宿nine spicesでdeidのライブ。RECO.のツアーファイナルに出演させてもらいました。 オレはこの日RECO.のイベントに出られたことがとても嬉しくて、どかーんと演奏できました。本当に楽しいライブができました。 この日のラスト、RECO.の「青いブルー」という曲がアンコールで聴けた時はガッツポーズしてしまいました。大好きなんです。 この日は曇っていてお散歩日和ではなかったかもしれなかったですが、けっこう歩きました。かなり疲れたけど楽しかったです。 砂浜で聴く森高千里とtexas is tha reasonは格別でした。 高校生の頃、学校が海から近かったので放課後に友達同士集まり砂浜でよく遊びました。学校のこと、クラスの女の子のこと、なんでもないこと、とにかく語らっていました。あのころはかなり世間知らずだったので、「オレら、最強じゃね? 12301;というよくわからんスタンスで日々を過ごしていました。青春していたんでしょうね。 24 -two four- (from 名古屋).