takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 3月 2013
http://takonomakura.blogspot.com/2013_03_01_archive.html
12288; L A V V O. 12302;CHILDREN OF THE NORTHLIGHTS』. 12302;CHILDREN OF THE NORTHLIGHTS』 Ingri and Edger Parin D′Aulaire 1945年. イングリ・ドーレアとエドガー・パーリン・ドーレア(夫婦)によって描かれた. 65288;ノルウェーのトナカイサーミの暮らしを丁寧に描いた『 ゆきとトナカイのうた. 著:ボディル・ハグブリンク というすばらしい絵本がありますが. 色あせてゆき、「いい感じに育って」いることが多いので、とくに魅力的です。 12302;ELEPHANT HOUSE』. THE EDWARD GOREY HOUSE http:/ www.edwardgoreyhouse.org. 12302;CHILDREN OF THE NORTHLIGHTS』. 12302;ELEPHANT HOUSE』.
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 7月 2013
http://takonomakura.blogspot.com/2013_07_01_archive.html
12288; L A V V O. 新作のウニランプも、じゃじゃーん!できました! 65288;枕元に置いてもいい夢見られそう・・). 初日3日(土)はわたくしも居りますので(なんと今朝東京行きを決めました). 12302;LAVVO 出張標本室』. 2013年8月3日(土)〜31日(土). 65290;日、月、火休み. 65290;21(水)休み. バハール)135-0023 東京都江東区平野1-9-7 fukadaso 203. 大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」A3出口より徒歩5分. 65288;真夏の展示ははじめてです。猛暑の中果たしてひとは来てくれるかなあ・・とか. 新作は間に合うのか?などと、どきどきしております). 特別展『極北の島 グリーンランド 氷海のハンター、エスキモー』が始まります。 65288;『極北に駆ける』ご一読をオススメいたします!驚異のエスキモー文化!). 9月15日(日)「 結城伸子とつくるグリーンランドのリストウォーマー. そしてぽかぽか暖かい。(今は真夏ですが・・). 65290;**. 会場 北方民族博物館講堂. 65290;**.
moss.pepper.jp
コンタクト | MossPepper 苔玉をつくって楽しもう!
http://moss.pepper.jp/home/mail
URL : http:/ moss.pepper.jp/.
knittens21.blogspot.com
KITTEN MITTENS: 2月 2013
http://knittens21.blogspot.com/2013_02_01_archive.html
三つの小さなミトン Three Tiny Mittens. Three tiny mittens knitted by an artist Nobuko Yuki of LAVVO. Red and blue Sami mittens are for gather knitting needles together,. And grey mittens with an acorn is for the case of crochet needles. These mittens will makes me smile when I knitting something. 毛もじゃさんのマフラー Mr.Fluffy's Scarf. My customer of my shop "deux billets". Gave me a lovely tiny knitting set. Tiny knitting needles and tiny yarns are so lovely ♡. MrFluffy knitted his white scarf matching with his pompom hat.
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 3月 2014
http://takonomakura.blogspot.com/2014_03_01_archive.html
12288; L A V V O. ただいま海編を撮影中、机上の宇宙と戯れ、格闘しております。 で『KIYATA Breath of Spring』展がはじまります。 照明、時計、手鏡、ブローチ、バスケットなど、 KIYATA. 65288;3月24日(月)21時からは ウェブ受注. も開始するそうです。会場に行けない方必見ですよー!). わたくしも、イイダ傘さんの日傘、動物手元(トリ)でKIYATA作品を愛用しているのですが. どこに行っても「かわいいかわいい、めっちゃかわいい」と褒められるとってもキュートなトリさんです。 見た目の愛らしさだけではなく、リスは良い奥さん、フクロウは知恵、ウサギは洞察力…といったように、. 長期保存できますので、クリスマスだけでなく、シーズンごとにいろいろたのしんでくださいね。 会場には、tsubame cookies によるKIYATAワールドアイシングクッキーも並びますよ〜.
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 1月 2013
http://takonomakura.blogspot.com/2013_01_01_archive.html
12288; L A V V O. 屋号の「TAiGA」(北方の針葉樹林タイガ)は、寒い国の民族感、自然感に惹かれ. 期間も比較的長いですので、名古屋近郊の方、ぜひあそびにいらしてくださいね。 タルトとキッシュのお店「 metsa(メツァ). 12301;(フィンランド語で森という意)もあり、. 20131 31 (木) - 2. 24 (日). 11:30~18:00. Wwwblog.goo.ne.jp/hitohito1103. 結城 伸子/LAVVO . ことになり、その準備と、去年からお待たせしている納品の制作などに追われています。 なつかしい、名古屋・・.
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 5月 2014
http://takonomakura.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
12288; L A V V O. アゲハチョウの蛹ってはじめて見ましたが、すごく小さくて地味(茶)でびっくり。 ブログの更新がすっかりとまっており、申し訳ないです・・・! At Home Christmas 展からはやいもので1年半、お店も模様替えされ.
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 2月 2013
http://takonomakura.blogspot.com/2013_02_01_archive.html
12288; L A V V O. 12303;(誠文堂新光社)の. デザインや用途、時代背景など、丁寧な解説もあり、たのしい1冊です。
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 11月 2013
http://takonomakura.blogspot.com/2013_11_01_archive.html
12288; L A V V O. 左からレッドオーク、ピンオーク、イチイガシのドングリになります。 今年は欲しいドングリが大不作(ドングリは成り年、不作年がある). ドングリ好き、ウニ好き、蝶好き、キノコ好き、変なモノ好き、、、. LAVVO出張標本室 vo.2 at ミュシカ、展示風景。 65290;**. 65288;長い方では3時間も!2日連続で来てくださった方も!). 出張標本室 vo.2 at.ミュシカ、いよいよ明後日から始まります。 LAVVO出張標本室 vo.2 at ミュシカ、展示風景。
takonomakura.blogspot.com
L A V V O: 1月 2014
http://takonomakura.blogspot.com/2014_01_01_archive.html
12288; L A V V O. 王冠の針山(大)のほうは直径6cm超えのビックサイズもあり、存在感大です。 12302;NO CAT NO LIFE おとなの猫まつり』展におじゃましてきました。 ご自分たちで改装したという古い建物は、レトロなタイル、急な階段、. 65288;かれこれ10年前、、、!). わたしはヒゲ猫標本函(今お気に入りのシリーズなのです)をつくりました。 それぞれのかたち、イメージ、記憶で表現された猫愛、ひとつひとつの愛おしさが. ああ、こんなにも脳内を浸食されている、猫に支配されているひとたち・・! 65288;犬写真集より猫写真集が売れる!というのはそういうことですよね). 理想の眠り・・・! 題して「オレの歌を聴け」。 能勢家のにゃあ君、ドカっと座った足の開き具合、このうつろな目。最高です。 楳図風(ホーッホッホと不気味笑いしそうでしょ)で気に入ってます。 ありそうでなかった、ハマ・ノ・テ・laboさんの人間用カリカリ。 ほんと、微動だにしないんですよね。かわいい・・・. NO CAT NO LIFE. NO CAT NO LIFE.