takuyu.blogspot.com takuyu.blogspot.com

takuyu.blogspot.com

卓游選科

去る7月27日土曜、東京大久保のゲームスペース柏木において、第5回柏木シティグリッドが開催された。これは今年の3月以来、月1で行われているアンドロイド・ネットランナーの大会であり、数少ない都内のネットランナー愛好者たちをこのゲームにつなぎとめているお祭りである。 私は最初から参加しており、第1回は5位、第2回も5位、第3回は1位、第4回は4位だった。素晴らしい好成績に見えるかも知れないが、毎回の参加者は8人から多くても12人程度だ。いや、日本語版のないカードテキストばりばりゲームなのだから、むしろ多いのかも知れないが。 この大会が都内近郊のネトランプレイヤー、というか私に与えてくれたものはとてつもないもので、恐らくこれがなかったら私はもうネットランナーをプレイしていないのではないかとすら思う。自分以上にハマっているひとたちとプレイできる環境がないと、持続のモチベーションはなかなか出てこないものだ。第1回に参加したときは全カードの3割程度しか把握していなかった私が、今ではBGGのStrategyフォーラムやStimhack...Chaos Theory: Wunderkind (Cyber Exodus).

http://takuyu.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR TAKUYU.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

September

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Monday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.2 out of 5 with 15 reviews
5 star
6
4 star
6
3 star
3
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of takuyu.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.4 seconds

FAVICON PREVIEW

  • takuyu.blogspot.com

    16x16

  • takuyu.blogspot.com

    32x32

  • takuyu.blogspot.com

    64x64

  • takuyu.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT TAKUYU.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
卓游選科 | takuyu.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
去る7月27日土曜、東京大久保のゲームスペース柏木において、第5回柏木シティグリッドが開催された。これは今年の3月以来、月1で行われているアンドロイド・ネットランナーの大会であり、数少ない都内のネットランナー愛好者たちをこのゲームにつなぎとめているお祭りである。 私は最初から参加しており、第1回は5位、第2回も5位、第3回は1位、第4回は4位だった。素晴らしい好成績に見えるかも知れないが、毎回の参加者は8人から多くても12人程度だ。いや、日本語版のないカードテキストばりばりゲームなのだから、むしろ多いのかも知れないが。 この大会が都内近郊のネトランプレイヤー、というか私に与えてくれたものはとてつもないもので、恐らくこれがなかったら私はもうネットランナーをプレイしていないのではないかとすら思う。自分以上にハマっているひとたちとプレイできる環境がないと、持続のモチベーションはなかなか出てこないものだ。第1回に参加したときは全カードの3割程度しか把握していなかった私が、今ではBGGのStrategyフォーラムやStimhack...Chaos Theory: Wunderkind (Cyber Exodus).
<META>
KEYWORDS
1 卓游選科
2 ボードゲーム雑録
3 第5回柏木シティグリッド
4 identity
5 total cards 40
6 tinkering core
7 sure gamble core
8 diesel core
9 indexing future proof
10 stimhack core
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
卓游選科,ボードゲーム雑録,第5回柏木シティグリッド,identity,total cards 40,tinkering core,sure gamble core,diesel core,indexing future proof,stimhack core,hardware 8,dinosaurus cyber exodus,program 11,magnum opus core,femme fatale core,corroder core,gordian blade core,snare
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

卓游選科 | takuyu.blogspot.com Reviews

https://takuyu.blogspot.com

去る7月27日土曜、東京大久保のゲームスペース柏木において、第5回柏木シティグリッドが開催された。これは今年の3月以来、月1で行われているアンドロイド・ネットランナーの大会であり、数少ない都内のネットランナー愛好者たちをこのゲームにつなぎとめているお祭りである。 私は最初から参加しており、第1回は5位、第2回も5位、第3回は1位、第4回は4位だった。素晴らしい好成績に見えるかも知れないが、毎回の参加者は8人から多くても12人程度だ。いや、日本語版のないカードテキストばりばりゲームなのだから、むしろ多いのかも知れないが。 この大会が都内近郊のネトランプレイヤー、というか私に与えてくれたものはとてつもないもので、恐らくこれがなかったら私はもうネットランナーをプレイしていないのではないかとすら思う。自分以上にハマっているひとたちとプレイできる環境がないと、持続のモチベーションはなかなか出てこないものだ。第1回に参加したときは全カードの3割程度しか把握していなかった私が、今ではBGGのStrategyフォーラムやStimhack...Chaos Theory: Wunderkind (Cyber Exodus).

INTERNAL PAGES

takuyu.blogspot.com takuyu.blogspot.com
1

卓游選科: 5月 2012

http://www.takuyu.blogspot.com/2012_05_01_archive.html

1989( 1989:Dawn of Freedom. BGG総合トップに居座る化物ゲーム、トワイライトストラグルの続編的ゲーム。前作が冷戦体制期の数十年間を扱っていたのに対し、今作はタイトルにあるように、東欧民主化に湧いた1989年の1年間を扱い、各プレイヤーは民主派か共産側を担当する。当然舞台は東ヨーロッパなので、よく知らない地名がばんばん出てきて最初は大変だ。 TSとの大きな違いは、得点計算直前に権力闘争カードというのを対象国の支配地数に応じてひき、それを使ってトリックテイクぽい(もしくはハンニバルぽい)勝負をするところ。敗者はダイスロール(勝ちカード等による修正あり)によってサポートポイント(TSの影響力に相当)を失い、勝者はVPを得る。このとき民主派が勝者となり、ダイスロールが4以上なら、その国の政権を民主派が奪取したことになり、以後(ゲーム終了時を除き)この国家で得点計算...上記処理の終了後、通常の得点計算を行う。TSと同様、存在・優勢・コントロール段階別のVP獲得だ。 フードファイト・スナックアタック( Food fight:Snack Attack. 最近わが国でも静かにブーム中のフー...

2

卓游選科: 7月 2013

http://www.takuyu.blogspot.com/2013_07_01_archive.html

去る7月27日土曜、東京大久保のゲームスペース柏木において、第5回柏木シティグリッドが開催された。これは今年の3月以来、月1で行われているアンドロイド・ネットランナーの大会であり、数少ない都内のネットランナー愛好者たちをこのゲームにつなぎとめているお祭りである。 私は最初から参加しており、第1回は5位、第2回も5位、第3回は1位、第4回は4位だった。素晴らしい好成績に見えるかも知れないが、毎回の参加者は8人から多くても12人程度だ。いや、日本語版のないカードテキストばりばりゲームなのだから、むしろ多いのかも知れないが。 この大会が都内近郊のネトランプレイヤー、というか私に与えてくれたものはとてつもないもので、恐らくこれがなかったら私はもうネットランナーをプレイしていないのではないかとすら思う。自分以上にハマっているひとたちとプレイできる環境がないと、持続のモチベーションはなかなか出てこないものだ。第1回に参加したときは全カードの3割程度しか把握していなかった私が、今ではBGGのStrategyフォーラムやStimhack...Chaos Theory: Wunderkind (Cyber Exodus).

3

卓游選科: 11月 2012

http://www.takuyu.blogspot.com/2012_11_01_archive.html

アレなゲームの会(テンタクルベントー、ブックメーカー). ボードゲームブロガーの雄にして国内有数の小箱ゲーマーであるオビ湾卿が、ほぼ毎週開催しているゲーム会、それが「ビッグバントーナメント」である。審美眼の肥えたひとびとが古今東西のハイセンスなゲームを持ち寄る、ボードゲーム版数奇者寄合と言えよう。しかし参加者の一部には悪いもののとりすぎでジャンキーと化した者もいて、「これいいでしょう」などと言いつつアレなゲームを持ってくる。果ては「どんなゲームでも持って行って良い会」などと自分勝手な解釈をし、アレどころかゲテなゲームを持ってくる。こうなれば数奇を嗜む風流さなどどこぞに吹き飛び、昭和40年代のブルーフィルム上映会のような怪しげな熱気が支配する場となりそうであるが、しかし主催者オビ湾卿の鷹揚な大陸大人的風格が、この会を清涼なものに保っているのだ。 テンタクルベントー( Tentacle Bento. 付け札もできるし、捨札の下の方からカードをドローすることもできる。この場合、ドローしたカードの上に捨てられているカードがすべて手札となるが、ドローカードは...ラミーは早あがりのゲームである。手札...

4

卓游選科: 2月 2012

http://www.takuyu.blogspot.com/2012_02_01_archive.html

人数が揃うまで、まずはこれ。タナカマさん、たむらさんと。 エッセン2011発表。個人的に注目していたお魚さんカードゲーム。ちなみに注目の理由は、絵がかわいい8割、軽いカードゲームということで残り2割である。気になる理由なんてそんなものだ。なかなか手に入らなかったのだが、このたびドイツのショップから買えるようになり、めでたくプレイできることと相成った。 パブリッシャーはSandtimer。デザイナーはTim De RyckeとSander Vernynsの2人で、同社からExperimentなるゲームを出している。未プレイにつき未評価だが、アクアリウムが気に入れば当然こちらにも手を出したいところ。 アクアリウムといっても水族館ゲームではなく、趣味としてのアクアリウムの方で、自分の水槽にお魚さんをたくさん飼って豪華にしていくゲーム。基本の魚は4色で、それぞれ小中大がいる。特に青小魚のとぼけた顔がいい。 9312;パスをする。2金をもらい、マーケットに山札から1枚追加する。 これを買わせるのは惜しすぎると思えば2倍にしてやれば良いし、かなりお金に困ってまして、というときは値段を半分...エサの時間では自分の水...

5

卓游選科: 10月 2012

http://www.takuyu.blogspot.com/2012_10_01_archive.html

クラッシュオブカルチャー( Clash of Cultures. エッセン2012の「個人的」最注目作。ドイツまでアメゲーを買いにいった馬鹿なニンゲンです。 デザイナーは「海賊と商人」のChris Quilliams、パブリッシャーは同じくZ-MAN。内容は鉄器時代までのCivilization系で、公称プレイ時間は240分。ギークな方たちの間でも好むひとが多いのが「中量級」Civ.ゲームだということもあり、BGGでは発売前からけっこうな注目を集めていた(この種のゲームは4時間でも中量級なのですね)。 しかしゲームはやってみないとわからない。それにこの箱絵、じつに良いではないか。まさに「文化の衝突」である。ぞくっとくるではないか。というわけでナガミネさん、たむらさん、つなきさんと。 インストは30分で終わってしまった。この手のゲームに慣れている人なら、ほんとうにすんなりと飲み込めてしまう。 1アクションでできることは「進歩」(いわゆるテクノロジー)開発、都市設立、ユニット移動、人心慰撫、文化影...12300;進歩」はプレイヤーボードにすべて記されており、開発したら各マスにキ...ゲーム開始直後は&#1...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 9 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

14

SOCIAL ENGAGEMENT



OTHER SITES

takuyou.com takuyou.com

takuyou.com - This website is for sale! - takuyou Resources and Information.

The domain takuyou.com. May be for sale by its owner! This page provided to the domain owner free. By Sedo's Domain Parking. Disclaimer: Domain owner and Sedo maintain no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo or domain owner and does not constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

takuyou.e-sohko.com takuyou.e-sohko.com

貸し倉庫・物流不動産 拓洋e-sohko.com 拓洋イーソーコ

貸倉庫 物流不動産のイーソーコ.com 日本最大級 倉庫物件 物流不動産情報ポータルサイト. 1,21200坪 賃料5,235,840円. 35514坪 賃料1,456,920円. 1,88802坪 賃料7,748,352円. 31998坪 賃料1,036,800円. English (lw.e-sohko.com).

takuyou.jp takuyou.jp

拓友建設株式会社[トップページ]

札幌市北区太平6条2丁目1-12 電話 011-773-2888 FAX 011-773-3171 e-mail info@takuyou.jp.

takuyozora.deviantart.com takuyozora.deviantart.com

Takuyozora - DeviantArt

Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')" class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Traditional Art / Student. Deviant for 5 Years. This deviant's full pageview. Last Visit: 5 weeks ago. You can drag and drop to rearrange.

takuyu-club.com takuyu-club.com

匠友倶楽部

匠友倶楽部に 断る 無理 はありません。 TEL 0551-46-2842 FAX. 0551-46-2843. 営業担当者 赤沼 直人 あかぬま なおと. E-mail info@fc-carbon.com. Webサイト http:/ www.fc-carbon.com/. TEL 055-235-1385 FAX. 055-235-1387. 営業担当者 生野 大基 いくの たいき. E-mail yoc@fa.mbn.or.jp. Webサイト http:/ www.yamanashi-kougaku.co.jp/. TEL 0553-20-5070 FAX. 0553-20-5071. 営業担当者 中井 信也 なかい しんや. E-mail s.nakai@nakaiss.jp. TEL 0553-44-0359 代 FAX. 0553-44-2662. 営業担当者 雨宮 康順 あめみや やすまさ. Webサイト http:/ www.sankou-yamanashi.co.jp/. TEL 055-279-3455 FAX. 055-279-3504. 営業担当者 水地 弘嗣 すいち こうじ.

takuyu.blogspot.com takuyu.blogspot.com

卓游選科

去る7月27日土曜、東京大久保のゲームスペース柏木において、第5回柏木シティグリッドが開催された。これは今年の3月以来、月1で行われているアンドロイド・ネットランナーの大会であり、数少ない都内のネットランナー愛好者たちをこのゲームにつなぎとめているお祭りである。 私は最初から参加しており、第1回は5位、第2回も5位、第3回は1位、第4回は4位だった。素晴らしい好成績に見えるかも知れないが、毎回の参加者は8人から多くても12人程度だ。いや、日本語版のないカードテキストばりばりゲームなのだから、むしろ多いのかも知れないが。 この大会が都内近郊のネトランプレイヤー、というか私に与えてくれたものはとてつもないもので、恐らくこれがなかったら私はもうネットランナーをプレイしていないのではないかとすら思う。自分以上にハマっているひとたちとプレイできる環境がないと、持続のモチベーションはなかなか出てこないものだ。第1回に参加したときは全カードの3割程度しか把握していなかった私が、今ではBGGのStrategyフォーラムやStimhack...Chaos Theory: Wunderkind (Cyber Exodus).

takuyu.co.jp takuyu.co.jp

卓友珠算研究会

卓友のそろばんをはじめて脳に やればできる という意識を持たせて、 計算力 はもちろん 集中力 記憶力 考える力 自主性 を育ててみませんか. Takuyu File 35 クラスメートが憧れる卓友っ子.

takuyu.com takuyu.com

Welcom to Takuyu.com

Designed by Takuyu Ueda. Mail : i@takuyu.com.

takuyuki.com takuyuki.com

トップページ

takuyuukai-sapporo.com takuyuukai-sapporo.com

ホーム - たくぎんOBの絆を結ぶ拓友会のホームページ

フォトギャラリーを利用するにはFlashのバージョン 9.0.28以上が必要です. 平成27年11月25日 水 12 00.