k-hide.blogspot.com
川口英俊のブログ: 4月 2015
http://k-hide.blogspot.com/2015_04_01_archive.html
12300;右でも左でもなく、上でも下でもなく、ましてや中間でもない、虚空主義。」. ネパール大地震・第一次義援金送金/義援金支援先参考まとめ(随時追記). この度のネパール大地震の被災者・被災地のご支援と致しまして、新年度の4月は出費が多くあったために、あまり余裕がなく、誠に僅かとなりますが、何とか貯金からの3万円を第一次として送金させて頂きました。 内訳と致しましては、日本赤十字社「2015年ネパール地震救援金」1万円、国際協力NGOセンター「ネパール地震緊急支援まとめて募金」1万円、国境なき医師団「今を救う今回の寄付」1万円と致しました。最近は全てインターネットで申込みと決済、受領証の確認ができますので、本当に楽になりましたね。 12304;ネパール大地震支援情報】義援金支援先参考まとめ(随時追記). 追記・6件(4/29). ネパール地震緊急支援 from SEEDS Asia. Http:/ kessai.canpan.info/org/seedsasia/donation/100920/. 12300;ネパール地震救援のための寄附金」認定NPO法人 レスキューストックヤード. NPO法人チャ...
tibet.to
I Love Tibet! -Link-
http://www.tibet.to/link.htm
English page is here. ダライ ラマ法王日本代表部事務所 チベット ハウス. World Tibet Network News (Canada Tibet Committee). Podcastあり 英語、中央チベット語 カム語 アムド語他. 看不見的西藏 唯色 Woeser's blog. High Peaks Pure Earth. チベット本土 中国のチベット語 中国語ブログの英訳など 英語. Tibet Support Movements in Japan. チベット サポート ネットワーク ジャパン TSNJ. Students for a Free TIBET Japan. ダライ ラマ法王日本代表部事務所 チベット ハウス. ダラムサラの元 良心の囚人 支援施設 ルンタハウス など. ITN International Tibet Network と連携したキャンペーン等. チベットのために行動したい という個人の 思い と 力 を結集しアクションプランを提案 実行. VOICES on the crisis of Tibet. テラ ネット Terra Net.
uwanosora-ktm.blogspot.com
~うわのそら~ ネパールはカトマンズ: よくあるんだけれど突然でちょっとむっとするサワディ
http://uwanosora-ktm.blogspot.com/2015/03/blog-post_23.html
65288;サワリ?). そうですよね。これは、通行止め、. 写真のずっと奥に、水色シャツが三人見えます・・・・。 ちょこっとズームアップしてみます・・・・。 サワディは、国王とか、政府の高官とか、. 一般に「エライ」と言われる人の通るときに発生します。 早ければ20分くらいで開きます(・∀・). しかし、めっちゃ急いでるんだけどな〜・・・. 12300;サワディやったら仕方ないね!」. 12300;サワディに当たったんよ〜」. 怒る人は、まずいないでしょう(笑). 3月 23, 2015. あれがサワディにあたるのかわかりませんが・・・昔パシュパティに行った時、帰ろうとしたら軍だか警察だかの人間に止められました。 気がつくとまわりはそういう奴らでいっぱい! あとコメント入れ損ねたんですが、ゴミ問題! 数年前ネパールに帰った時ビシュヌマティ川の川岸がゴミでいっぱいなのを見て、何年経っても変わらないのかと悲しくなりました。 そして現在もネットのニュース等で見ても全く状況は変わっていない・・・本当にネパールの将来が心配です。 3月 24, 2015. 3月 24, 2015. 12288;庭にグァバの木が&...
uwanosora-ktm.blogspot.com
~うわのそら~ ネパールはカトマンズ: グァバ茶を作ってみる
http://uwanosora-ktm.blogspot.com/2011/08/blog-post.html
12288;庭にグァバの木が、2本・・・おったっておる・・・。そのままにするにはモッタイナイ。マータイさん精神に欠ける。 12288;ウチには 緑のグァバと、赤いグァバの木. があります。新しい葉っぱを使いたかったのですが、なかなかタイミングというやつが。緑の方のグァバは、根に近いところから、2本ニョッキリと枝が生えていたのですが、どうしたか、1本が枯れてしまい、またその近くから新しい枝が何本か伸びてきました。 12288;そんなわけで、お茶。緑グァバはちょっと新しい枝にがんばってもらうことにしまして、赤でいってみます。 でいっか、と同じにしてみました。。いろいろ検索してみましたが、テキトーにチャレンジや。と思い、幼稚園のお休みにあわせて早速おとーさんに葉を摘んでもらいました。 65290;** *** ***. 12288;雨季の合間。天気がよく、2日でカリカリになりました。お天道様ダンニャバード。夜は室内に入れることをお忘れなく。 12288;そんで最後の仕上げ。炒っても炒らなくてもよさそうですが、香りがよいので狭い台所で大汗かいて炒ります。 登録: コメントの投稿 ( Atom ).
uwanosora-ktm.blogspot.com
~うわのそら~ ネパールはカトマンズ: よもぎ茶の作り方
http://uwanosora-ktm.blogspot.com/2011/07/blog-post_28.html
12288;私は最近よもぎにはまっている・・・。そして、常飲するまでになりました。ヨモギだけだと、味が普通に「ヨモギ」なので、柿の葉茶やグァバ茶と半々くらいにして、水代わり。黒豆茶も忘れてはいない。こいつがまたうまい。 12288;となると、結構消費するもんですヨモギ。しかも人に勧めたりしてるし。さらにチンキにして化粧水に、虫刺されに・・・・ということで、消費量アップ☆ 今どんどん育っているヨモギを、摘んで摘んで摘みまくれ!そして、一年分のドライ・よもぎを作ろう!歩くときも、目がヨモギ探しちゃって。皿になっちゃって。えぇ。 12288;今回は、いつも行く大木のある丘の近くへ。先日行くと、わんさかヨモギが茂っていたので、目をつけておいたのです。よもぎを摘むのは、日の出の前後が一番よいらしいのですが、チビたちを起こせません(という理由にして・・)ので、出来るだけ早く。ね。 65290;** *** ***. 12288;私的適当によもぎ茶の作り方~熱い想いをこめて~. 12288;「アンティ何作るん~?」. 65308;ステップ4>蒸しあがったらすぐに冷水に取ります。 12288;しっかり乾いたら&...
uwanosora-ktm.blogspot.com
~うわのそら~ ネパールはカトマンズ: ガリっ!これが梨?!
http://uwanosora-ktm.blogspot.com/2007/08/blog-post_17.html
ガリっ!これが梨?! 12289;梨を目にすることも多くなってきました。以前よりも実が大きく形もよいものが、市場に出回るようになり、つい、手にして買ってみたくなります。しかもキロ20Rsとお買い得♪. 12288;が、見た目&その安さに心引かれて、何も知らずに買おうものなら、あまりの硬さにぎゃふんとくること間違いなし。ずーいぶん前に『リンゴをかじると歯茎から血が…』とかナントカ、歯磨き粉だったかCMがあったように思いますがこちらですと『ネパールの梨をかじると・・・』と言ってしまいたいくらい、硬くて、ジャリジャリした実です。 12288;皮を剥いている時点で、硬さに想像がつきます…こりゃ包丁の刃をまた研がなならんね…と思いつつ切り終わり、圧力鍋に投入。コトコトなどという地道な作業が大の苦手ですので…ついでに、シナモン、クローブとカルダモン、そしてお砂糖を適当に入れて、ほどなくして、プシュー。 登録: コメントの投稿 ( Atom ). 12539;・・・・・・・・・・...12288;庭にグァバの木が、2本・・・おったっておる・...12288;私は最近よもぎにはまっている・...
uwanosora-ktm.blogspot.com
~うわのそら~ ネパールはカトマンズ: ざるの使い始め~新調しましたので~
http://uwanosora-ktm.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
12288;ナマステ! すっかりカトマンズは雨季。お陰で、水問題は大幅に軽減されましたが、今度は洗濯物が乾かず悶々です。 12288;洗濯物のみならず、「干す」ことが重要な家事のひとつであるネパール・ライフにおいては、ざるは一家に1枚の必需品であります。我が家にも大小一個づつありますが、ちょっとくだびれてきましたので、新しいのを買いました♪. 右:ニュー 左:お古. 12288;うれしいな~~ニューざる。ふちのところを、ビニールの紐で編んでるヤツはちょっと安いのですが、奮発していいのにしました。つっても250Rsですが。それから安いのは、目が粗いのでご注意。竹の幅が広くて、折れやすいです。 12288;しばらく悩んでたんですが(だってまだ古いのでも使えるけん・・・)、やはりスキマが多くなってきたので新調したんです。そんならと、かねてから気になっていたネパール的正しい「ざるの使い始め」を実践してみることにしました。 12288;新しいざるといえば、これ。なんなんこれ。これは『 ピナ. というので、んじゃ頼むし。素直にしたがってお任せしました。 登録: コメントの投稿 ( Atom ). 12288;私は最...
uwanosora-ktm.blogspot.com
~うわのそら~ ネパールはカトマンズ: スッキリ&さっぱり。今の季節にピッタリのミントジュース
http://uwanosora-ktm.blogspot.com/2015/04/blog-post.html
最近のマイブームはまた「お茶」。 蒸して、蒸して、蒸しまくって、. 干して、干して、干すぞーっっ!! いろんな形のナスやオクラや、ニラ、ジャックフルーツ・・・. いかに美味しく食べるか、そして保存するか・・←乾物好き. 頭と体を使ってしまう・・・. 家庭内試飲会でも大好評(・∀・). さ~家の事も終わったわ~。 漂ういや~な予感・・・。 12300;おかーさーん、ミントフレッシュ、. みんなも飲んでみたら、美味しいって!!」. 12300;また作って!!」. 学校へ持って行き、試飲会をしたらしい・・・. またミント買ってくるし・・・. 登録: コメントの投稿 ( Atom ). 12539;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・. ネパール・カトマンズにてお荷物発送代行の仕事をしております。仕入れ業者様、旅人、在住の方・・・ まずはお気軽に相談くださいませ。 人食い鬼、現る ガイ・ジャットラ 2011. 12288;もうカトマンズは秋の気配が漂ってまいりました。朝晩も大分涼しく、薄手の羽毛布団が活躍です。そして秋は 『祭りの季節』 で...皆さんナマスカール。 中国国境コダリまでz...