thekopernik.blogspot.com
Kopernik: Takuro便り21:キャッサバ不足への対策 テスト編その1
http://thekopernik.blogspot.com/2011/10/takuro1.html
また順番が前後してしまいましたが、Takuro便りです。前回のポストの前に出るべき記事でした。 まずは、泥を使用します。泥は、すぐ近くの地面を掘って得た土に水を加えて作ります。 泥を作る作業は単純に思えるかもしれませんが、質の良い泥を作るにはテクニックがいる事が観察して分かりました。鍬を使用して水と土を効率良く混ぜ、その後、足使って粘着性を出すために泥を練りだしているのが分かります。 これは、泥を作る事が彼らの生活の一部となっているからです。田舎に行くと下記の写真のように泥を使用して外壁を作っています。当然、長持ちするものを作るには、質の良い泥を使用しなければなりません。 さて、ここから泥をクラッシュした炭に混ぜていきます。ここで注意しなければいけないポイントは、泥と炭との比率です。泥をたくさん混ぜてしまうと、泥は燃えないので点火しない可能性が高くなってしまいます。 そして、炭の黒と土の茶色の斑模様の炭が完成しました。触ってみて乾燥する前の硬さを確認したところ、既にとても硬い事が分かります。 5 6 割ほどの家に牛がいるので、牛の糞を集めるのは簡単です。 Little Devices That Could.
thekopernik.blogspot.com
Kopernik: Takuro便り22:コンプレッサー不足への対策
http://thekopernik.blogspot.com/2011/10/takuro22.html
で2つ目の問題として、コンプレッサーの数が不足している事を挙げました。では、なぜコンプレッサーの数が不足するのでしょうか?それは、コンプレッサーの価格が1つ400Kshほどと高価であるからです。 今までは、MIT のD-Labで研究されて開発された技術は完成されているという認識のもと、活動していましたが、前回のキャッサバの代替手段がある事を受け、D-Labで開発された炭の技術はあくまでも土台で、そこから現地の状況によって改良を加えていく必要があると分かりました。 そこで、構造をシンプルにするために、まずコンプレッサーの最低限必要な要素は何かを再確認する事にしました。 1つ目は、固める事です。具体的には、上面、下面、側面の3つのパーツがあります。これらの3つパーツに圧縮される事によって炭は固められます。D-Labで開発されたコンプレッサーを分析してみると、側面と下面が固定されており、上面が稼働して炭を固める機構になっています。 Https:/ picasaweb.google.com/lh/photo/WMotcl3kQmnryqB2C1N6V9D41BprzRVl-UKTqi3GRYU? 時間がなくて実...
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: August 2011
http://abhutansummer.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Monday, August 8, 2011. I've only got a few days left in Bhutan and i'm already starting to miss it! I've finally loaded the pictures from my vacation I took to central Bhutan about a month ago. It's hard to describe what an incredible vacation this was! Anyway, it took me an entire month to go through the hundreds (maybe thousand? Links to this post. Watermark templa...
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: June 2011
http://abhutansummer.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Tuesday, June 21, 2011. Measuring “Gross National Happiness”: My initial reflections. A few days ago, in honor of World Metrics Day. I spoke on a panel to the Investment team at the Acumen Fund. So, in my humble, naïve opinion: How well do I think Bhutan is doing at measuring National Happiness? Click below to read more). Links to this post. Location: Thimphu, Bhutan.
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: July 2011
http://abhutansummer.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Wednesday, July 6, 2011. Bhutan- a land frozen in time? A friend e-mails a recent BBC Travel article, Experiences that make time stand still. Bhutan is very much a land of juxtapositions- a place of old and new. Many times I do indeed feel like I'm in a country stuck in another time. The rice paddies hugging the fields around the capital building, the peaceful...Festi...
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: Punakha - A breathtaking sight
http://abhutansummer.blogspot.com/2011/06/punakha-breathtaking-sight.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Monday, June 20, 2011. Punakha - A breathtaking sight. Hiking through the terraced rice paddies and up the hills that border the long valley. Subscribe to: Post Comments (Atom). A 20-something out to start a career in international development and economics. Currently a student pursuing an MPA/ID at Harvard Kennedy School. View my complete profile.
thekopernik.blogspot.com
Kopernik: 2月 2011
http://thekopernik.blogspot.com/2011_02_01_archive.html
26日は「ソーシャルビジネスメッセ」。 朝起きると、調子が悪い。かなり熱も出ているようだ。 会場に向かう途中で、こういう風景を見て、日本史で習った八幡製作所の発祥地ということを思い出す。 午後は、コペルニクを紹介し、パネルディスカッションに流れた。北九州市とどういう連携ができそうか、炭素の削減量の計算方式を自己で開発出来ないか、など、面白いアイデアが出た。 終わった直後、ふらふらしながらホテルに戻り、次の日の朝まで16時間ぶっ続けで休んだおかげで、かなり調子が戻った。 にコペルニクを紹介し、協業の可能性をざっくばらんに話すという趣旨。このセンターは、北九州の企業のアジア進出を支援しながら、環境モデル都市として、アジアで低炭素の社会をつくる支援をするという非常に大きな構想を持っている。すでに、インドネシアのスラバヤで排水施設を作ったり、北九州発のコンポスト方法をアジア各国で普及させたりしている。 の桃井さん、低炭素化センターの飯塚さん、とーくの堤さん・進さんなどとともに、 NPO法人コミュニティシンクタンクあうるず. 今日は、 北九州ソーシャル・ビジネスメッセ. 3 ヶ月ほど経過すると手に入れるのが困難に...
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: Bhutan: Nudging itself to a better future
http://abhutansummer.blogspot.com/2011/06/im-sitting-in-large-room-waiting-for.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Sunday, June 12, 2011. Bhutan: Nudging itself to a better future. But this is no ordinary book report… The book the Secretary brings up is Nudge. I practically fall out of my seat in excitement. For those that don’t know, Nudge is my absolute favorite book. For the next 20 minutes the secretary holds a spirited discussion about the ideas behind Nudge. Making informati...
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: Bhutan--a land frozen in time?
http://abhutansummer.blogspot.com/2011/07/bhutan-land-frozen-in-time.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Wednesday, July 6, 2011. Bhutan- a land frozen in time? A friend e-mails a recent BBC Travel article, Experiences that make time stand still. Bhutan is very much a land of juxtapositions- a place of old and new. Many times I do indeed feel like I'm in a country stuck in another time. The rice paddies hugging the fields around the capital building, the peaceful...Festi...
abhutansummer.blogspot.com
Bhutan: Land of the Thunder Dragon: Hello World!
http://abhutansummer.blogspot.com/2011/06/hello-world_12.html
Bhutan: Land of the Thunder Dragon. Economic development, Gross National Happiness, and random musings from a summer internship in Bhutan. Sunday, June 12, 2011. I’m here in Bhutan! Arrived safely about almost two weeks ago but have been enjoying the place so much, I've been having a hard time finding time to blog. That said, it’s always rewarding to reflect and blog a bit, so I’m trying to commit myself to a blog post a week (you guys can hold me to it! A couple first impressions:. The place is beautiful.
SOCIAL ENGAGEMENT