beth-no-sekai.blogspot.com
ベスの世界: 3月 2009
http://beth-no-sekai.blogspot.com/2009_03_01_archive.html
月曜日, 3月 23, 2009. つかれてる。。。この一週間は息をつく暇がない。毎日も友だちに誘われて、毎日も出かける。正直に、私はどこにも行きたくない。ただ、静かに、ゆっくりで、家で家族とこの一週間を過ごしたい。だって、私にとして、最終までに一番大切なのは家族です。でも、友だちは私が日本に行く前にどうでも私に会いたいって、失望させたくないから、断る勇気がなくなった。どこにも行きたくないの。本当に。家でいなかったら、つかれちゃう。もうつかれてます。ホームシックか。。。短い時間で家にいなくても、ホームシックになる。(しまった。。。日本でどうやって生け...土曜日, 3月 14, 2009. 12288;[シンガポール 2日 ロイター] シンガポールの南洋工科大学でエンジニア専攻の最終学年生が2日、教授を刺した後、ビルから飛び降りて自殺するという事件があった。大学側が明らかにした。 12288;大学は声明で「事件に大きな衝撃を受け、悲しんでいる。徹底した調査を行う」と述べた。 月曜日, 3月 09, 2009. 私は。。。幸せです。 金曜日, 3月 06, 2009. Shou Zhen 「...
beth-no-sekai.blogspot.com
ベスの世界: 11月 2009
http://beth-no-sekai.blogspot.com/2009_11_01_archive.html
月曜日, 11月 30, 2009. 12300;進路を決めましたか?」. 先週は来年の学校のスタッフに「進路を決めましたか?」と聞かれた。 まあ、もちろん、来年はどの学校に入るかとはもう決まっているが、スタッフは専門学校を卒業してから、何をするつもりかと質問しているのだ。 正直に、今まではなんとなく進路について考えたことがあるけど、質問されたのは初めてで、一応ベスは「できれば、日本で就職したいけど、大学に入るのも希望している」と答えた。 でもさ・・・音楽って、音大はあるけど、それはクラシカル系だから、ベスが勉強したいのと ちょっと . 12539;・・いや、 まったく . 違うんでしょう。進学のはやはり、やめたほうがいいかな。てーか、日本の大学って4年制だよね。7年間日本で勉強するのがちょっと想像できないかな。卒業する時にはもう27?28?ちょっとむりかな。 将来が見えない・・・まあ~一応、専門学校に入ってから考えよう。 ミヨ-ちゃん 「クアン・イー」. Adelia 「アデリア」. Alicia 「アリシア」. Angela 「アンジェラ」. Celia 「シリア」.
beth-no-sekai.blogspot.com
ベスの世界: 3月 2010
http://beth-no-sekai.blogspot.com/2010_03_01_archive.html
月曜日, 3月 01, 2010. もともとは友だちその二人のケンカ、その二人だけの問題なのに、ベスはなんでいつも自分をせめるのだろう。自分のせいじゃないということをよく知っているのに。自分はわるくないと何度も自分に言っているのに。でも、やっぱり、こんな状況になって、ベスは少しでも、責任をとらないといけないとおもう。でも、どうやって。 時間を置こうと思ってたけど、時間を置けば、それは「しばらく無視する」と言うことで、しばらく無視すれば、これからも無視することができるでしょう。ベスはまず自分を助けたい。ベスの頭、今はもういっぱいで、自分に直接関わらないことでストレスをたまりたくない。今回だけ、わがままでいてもいいですか。 私はもう、これ以上、なにもしたくないから。ごめん。 ベスのいとしいともだちよ、ブログを読んでくれても、にほんごがわからないでしょう。 今度話したら、ベスはちゃんとあやまるから、もうちょっとまっててください。 ミヨ-ちゃん 「クアン・イー」. Adelia 「アデリア」. Alicia 「アリシア」. Angela 「アンジェラ」. Celia 「シリア」.
bethworld-eng.blogspot.com
Beth's World: ニッポンよ~がんばってください。And, 教えてください!
http://bethworld-eng.blogspot.com/2011/03/and.html
Wednesday, 23 March 2011. ニッポンよ~がんばってください。And, 教えてください! この2年間、シンガポールはずいぶん変わったと思う。道路音痴になっちゃってるし。 オーチャードロードで迷子になって、10分くらい地図を見ながら道を探して、やっと”在シンガポール日本国大使館”(名前長いな)にたどり着いた。 大使館のCulture Centreに設置してある募金箱にお金を入れ、椅子に座ろうとしたら転びそうになって、大使館のスタッフ二人「だいじょうぶですか?!!」ってすごく焦って手伝おうとしてくれた。本格的に転んでなかったから大丈夫でした。笑。 12300;ニッポンよ〜がんばってください。シンガポールから応援してます。」と記帳に書き込んだ。 12316;〜〜〜〜〜. この事で出会った人、感じた気持ち、持った考え、言った言葉、聞いた言葉、した事、された事、させられた事などから. 恐怖や、悲しみや、怒りなど嫌な気持ちを感じる事も、愛や切望など素敵な気持ちも感じる事ができた。 What do you mean by 'emotional'? Also posted on mixi.
bethworld-eng.blogspot.com
Beth's World: January 2012
http://bethworld-eng.blogspot.com/2012_01_01_archive.html
Friday, 6 January 2012. HAPPY 2012 - To my BELOVED FRIENDS AND FAMILY. To me, 2011 has been an alarming year. A year which passed by so fast that the next thing I realize, in less than 10 hours, it will be 2012. There are a lot of things which I thought I would have done, and lots of things which I never thought I would have done, and had done. I have learnt to love myself more. And I love my family now even more. I, am ready, for 2012. Are you? My dear friends and family, I hereby wish you all.
bethworld-eng.blogspot.com
Beth's World: December 2010
http://bethworld-eng.blogspot.com/2010_12_01_archive.html
Tuesday, 21 December 2010. How do you say 生ハム in English. I've never had a taste of 生ハム in my own country because I didn't even think I know it existed until I came to Japan. And, I found myself severely addicted to it. While I was trying to explain my love for 生ハム to a friend, in English,. I realized one thing. I don't know what it's called in English. When I looked through the dictionary, it says it's called "uncured ham". Anyway, I had to use whatever I found on the dictionary to get through.
bethworld-eng.blogspot.com
Beth's World: January 2010
http://bethworld-eng.blogspot.com/2010_01_01_archive.html
Monday, 25 January 2010. 12288;(家からはじめての手紙 ). 家からバースデーカードと手紙が届いた。日本にいるこの一年間はじめて親から手紙をもらった。いや。ベスが生きている21年間、親からはじめての手紙だ。 すごく感動でした。手紙を読みながら、嬉し涙が流れずにはいられなかった。 うれしい。さびしい。3月に親が来日することをすごく楽しみにしている。 手紙を読んで初めて、ベスはなかなか親の気持ちを理解することができなかったことを今明らかにわかった。わがままで国を去った。わがままで親の気持ちをわからずに日本へ来た。 自分の夢のため。自分の成功のため。自分がいつか出生できるため。 いったい、いつ・・・親孝行ができるのだろう・・・. 谢谢!!!=D. Sunday, 24 January 2010. 65288;原文: ベスの世界. 春と言えば、新しい始まり・・・. 友人や家族に会い、短時間一緒にいて、そして別れること。 それはこの6週間の間にずっと繰り返してて、一言で言うと「疲れた」です。 Friday, 22 January 2010. But it was fatigue fo...
bethworld-eng.blogspot.com
Beth's World: April 2010
http://bethworld-eng.blogspot.com/2010_04_01_archive.html
Friday, 30 April 2010. なんとなくわかった・・・かも~. この世の中に、優しい人もいれば、悪人もたくさんいるの。みんながいい人なわけじゃないんだ。 だまされてから、いまさらわかるの。っち~ばか。 でも、人間は元々いい人だと信じています。みんなもともと優しいの。きっと。 だから、やはり、ぅちは・・・ばかなの? ん・・・考えさせられるね。考えすぎ? もう~~わからなくなってきた。笑. まあ、だまされてたことをはやく気づいたんでひがいを受けてなかったけど、ちょっとあぶなかった。しょうじきに、こわかったけど、さいわいなことに、はやくきづいたからぶじです。 Sunday, 25 April 2010. 12300;消極的な考えをするというのは、ただ自分に罪悪感を与え、もうやってしまったことから逃げているだけです。」. 愛しい弟よ・・・素敵な言葉くれてありがとう。 12300;私は明日については少し悲観主義者であさってについては楽観主義者である。」. 65374;エリック・セヴァライド~. Wednesday, 21 April 2010. ブログ ニ カク...
bethworld-eng.blogspot.com
Beth's World: April 2011
http://bethworld-eng.blogspot.com/2011_04_01_archive.html
Friday, 1 April 2011. Daiさんのツイッター: http:/ twitter.com/VC SPEELGOED. Mayumi Geaterさんのツイッター: http:/ twitter.com/Yumely. 昨日BBCニュースで " Japan quake: Inside the evacuation zone". という記事を読みました。福島第一原発の20-30キロ圏内住んでるSaito Daiさんが現地の現状について書かれた記事です。 こういう記事は何故、日本語で報道されてないのか?? 日本全国の人に知らせるべき事について書かれているのに、何故、Mayumi Geaterさんに協力してBBCで英語で報道されてるのに、. Subscribe to: Posts (Atom). Core of Beth's World. View my complete profile. Beth's mixi Profile (Japanese). Watermark template. Powered by Blogger.