tomotebako.blogspot.com tomotebako.blogspot.com

tomotebako.blogspot.com

日めくり・ともてばこ

2010年に開始した私的ロードバイグライフを描いた「ちろりあんまっぷ」に続き、2011年には日々のつれづれを書き留める雑記帳としての「日めくり・ともてばこ」、そしてライフワークである小学校での絵本の読み聞かせボランティア活動の記録として「読み聞かせボランティア絵本ライブラリー」を開始した。 12300;ちろりあんまっぷ」は以前に書いていたブログからの移行だったけれど、自転車仲間もほとんどおらず日々のん気に走っていた初心者女性ライダーが、遠いところや高いところへ走りに行ったり仲間が増えていく様子を書いた成長記録になった。こちらのブログに関してはやめてはいませんが現在筆が止まっております(・∀・). で、ようやくタイトルの「読み聞かせ絵本ライブラリー」について。 ほとんど読んでくれる人もおらず、自分の記録としての意味合いだけで書き続けるブログ…ええ、地味です、地味ですとも…。ブログを書くのは根気がいるもの。自分だけに書き続けるブログなんて、モチベーションもそんなに上がらんですよ。 ちがうねん 〜読み聞かせ絵本ライブラリー〜. ストレートに書かれている分、文章も長い感じはなく低学年の子どもたちで...

http://tomotebako.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR TOMOTEBAKO.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

February

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Monday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.0 out of 5 with 16 reviews
5 star
6
4 star
6
3 star
3
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of tomotebako.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.2 seconds

FAVICON PREVIEW

  • tomotebako.blogspot.com

    16x16

  • tomotebako.blogspot.com

    32x32

  • tomotebako.blogspot.com

    64x64

  • tomotebako.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT TOMOTEBAKO.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
日めくり・ともてばこ | tomotebako.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
2010年に開始した私的ロードバイグライフを描いた「ちろりあんまっぷ」に続き、2011年には日々のつれづれを書き留める雑記帳としての「日めくり・ともてばこ」、そしてライフワークである小学校での絵本の読み聞かせボランティア活動の記録として「読み聞かせボランティア絵本ライブラリー」を開始した。 12300;ちろりあんまっぷ」は以前に書いていたブログからの移行だったけれど、自転車仲間もほとんどおらず日々のん気に走っていた初心者女性ライダーが、遠いところや高いところへ走りに行ったり仲間が増えていく様子を書いた成長記録になった。こちらのブログに関してはやめてはいませんが現在筆が止まっております(・∀・). で、ようやくタイトルの「読み聞かせ絵本ライブラリー」について。 ほとんど読んでくれる人もおらず、自分の記録としての意味合いだけで書き続けるブログ…ええ、地味です、地味ですとも…。ブログを書くのは根気がいるもの。自分だけに書き続けるブログなんて、モチベーションもそんなに上がらんですよ。 ちがうねん 〜読み聞かせ絵本ライブラリー〜. ストレートに書かれている分、文章も長い感じはなく低学年の子どもたちで...
<META>
KEYWORDS
1 日めくり・ともてばこ
2 camera
3 夕暮れミュージアム
4 読み聞かせ絵本ライブラリーとかブログ整理とかその他ブログとか
5 そんなわけで、このブログもゆるいブログから脱皮するようですw
6 投稿者 千鳥manju@chiroru
7 0 コメント
8 メールで送信
9 blogthis
10 twitter で共有する
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
日めくり・ともてばこ,camera,夕暮れミュージアム,読み聞かせ絵本ライブラリーとかブログ整理とかその他ブログとか,そんなわけで、このブログもゆるいブログから脱皮するようですw,投稿者 千鳥manju@chiroru,0 コメント,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有,ラベル ブログ,ちがうねん,大胆で色鮮やかな絵でおなじみの長谷川義史さんが翻訳された絵本,ラベル 読み聞かせ絵本,くんちゃんのだいりょこう,そんな今日この頃
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

日めくり・ともてばこ | tomotebako.blogspot.com Reviews

https://tomotebako.blogspot.com

2010年に開始した私的ロードバイグライフを描いた「ちろりあんまっぷ」に続き、2011年には日々のつれづれを書き留める雑記帳としての「日めくり・ともてばこ」、そしてライフワークである小学校での絵本の読み聞かせボランティア活動の記録として「読み聞かせボランティア絵本ライブラリー」を開始した。 12300;ちろりあんまっぷ」は以前に書いていたブログからの移行だったけれど、自転車仲間もほとんどおらず日々のん気に走っていた初心者女性ライダーが、遠いところや高いところへ走りに行ったり仲間が増えていく様子を書いた成長記録になった。こちらのブログに関してはやめてはいませんが現在筆が止まっております(・∀・). で、ようやくタイトルの「読み聞かせ絵本ライブラリー」について。 ほとんど読んでくれる人もおらず、自分の記録としての意味合いだけで書き続けるブログ…ええ、地味です、地味ですとも…。ブログを書くのは根気がいるもの。自分だけに書き続けるブログなんて、モチベーションもそんなに上がらんですよ。 ちがうねん 〜読み聞かせ絵本ライブラリー〜. ストレートに書かれている分、文章も長い感じはなく低学年の子どもたちで...

INTERNAL PAGES

tomotebako.blogspot.com tomotebako.blogspot.com
1

日めくり・ともてばこ: 7月 2012

http://tomotebako.blogspot.com/2012_07_01_archive.html

日中、小学三年生の娘から携帯に電話がかかってくるって事がたまに…というか、よくある。 こっちは仕事中なので、すぐに電話に出れる時もあるけれど、出れない時もあったり。 出れなくても、着信があった事に気づいたら連絡を入れるようにしてるので事なきをを得てるんだけど、不在の度に留守電のメッセージが増えていたので先日それを消去した。 留守電「ただいま留守にしております。ピーと鳴りましたらご用件をお話下さい。」. 娘「あのー、○○(娘)と言いますが△△さん(私)が電話に出ないので、電話をくださいと伝えてください。」. 12300;習字の筆が見つからないと伝えてください」だの、「ノートがないので買ってきてと伝えてください」だの、「お腹がすいたと伝えてください」. 大人にしてみれば、留守電の応答メッセージが機械だって事は当たり前の事なんだけど、子どもにとっては当たり前ではない。 TV朝日「アタックチャンス」の名司会者で俳優の故 児玉清さんは、趣味として日常的に切り絵を楽しんでいたことを、ある本をきっかけにして知った。 いまだ見たよ!と言ってくれる人がいて、自転車の事を聞かれたり。 苦しい苦しいとばかり言っていても前に進...

2

日めくり・ともてばこ: 5月 2013

http://tomotebako.blogspot.com/2013_05_01_archive.html

私が運営に携わっている公的な団体でも、シーズン開始の春から今年度のイベントを開始して、現在は夏のイベントに向けて活動を進めている。 全国的に見ると、公的な団体が主体となっているものだけでなく、町おこしとして自治体も絡んで開催されるものや、観光を目的とした企業ベースのイベントなどさまざま。 そんな中、サイクルイベント…というかスポーツイベント全体が時代の流れと共にIT化し、申し込みはインターネットで、支払いはクレジット決済で、というのが主流になりつつある。 そのシステムは、基本的にシステムを運営する会社の運用方法に従う形となり、利用するために主催者と参加者が利用料を支払うことでシステムを運営する会社が成り立っている。 便利に使う分、お金がかかりますよ、ということだ。 私自身、インターネットで申し込みをしてサイクルイベントに参加したことがあるし、その便利さも実感している。 でも、そもそもインターネット環境がない人は、申し込みをしない、もしくは申し込みするためにインターネット環境を整えるだろう。 密かに愛読している「暮しの手帖」。 実際問題仕方なく選ばなければならない時もあるだけれど、決める前に...

3

日めくり・ともてばこ: 9月 2012

http://tomotebako.blogspot.com/2012_09_01_archive.html

私が子どもの頃は「メロディオン」と言っていたんだけれど、この呼び名は実は鈴木楽器製造所(SUZUKI)の商品名で登録商標だったらしい。 ちなみにもう一つ一般的によく聞く呼び名の「ピアニカ」は、ヤマハの商品名で登録商標だった。 そういえばどちらもよく聞く名前だけど、正式名称としては「鍵盤ハーモニカ」なのです。 これで何をやりたいのかというと、家ではたまにピアノを弾いていて、それはそれで没頭してストレス発散になってとても楽しいんだけど、ピアノは外には持って出る事ができないのが難点。 鍵盤楽器で手軽に持ち運びできて、いつでもどこでも気ままに楽しめるもの.と考えてひらめいたのが鍵盤ハーモニカだった。 ピアノの楽譜でぷーぷーやってたんだけど、いかんせん鍵盤が足りなくて手が衝突してしまってどうにもならんので、勢いで鍵盤ハーモニカの楽譜をポチった。 その時間に夕暮れに出会うようになると、ああ、また季節が巡って来たんだなあと嬉しくなります。 限られた時間だからこそ、見逃さないように、撮り逃さないように.。 後頭部から出ている紐を引くと、目の色がブルー、ピンク、オレンジ&#122...コアなファンの間では、...

4

日めくり・ともてばこ: 8月 2012

http://tomotebako.blogspot.com/2012_08_01_archive.html

独身の頃から結婚して家族が増える…人生は変わってきたけど、ラーメンだけは変わらず同じ店に通い続けていました。 子どもも大きくなって、土曜日の昼など「ラーメンが食べたい!」と言うけれど、この時間帯行列に並ばねばならず、そんなに時間はないなあ…とあえなく却下。 そんな日々が続いていて、どこか近くにラーメン屋さんないかな…と思っていた矢先、友人から共通の友人がラーメン屋さんをやってるよ!という情報を得たのでさっそく行ってみることにした。 川尻市道沿い、熊本市内から緑川方面に向かうと左手にある「川尻ラーメン けんだま」。 お店の看板メニュー「けんだま」というラーメンにも心惹かれたけれど、子どもシェアする事になったのでオーソドックスに普通の「塩ラーメン」をオーダー。 味はあっさり、でもあっさりなだけではない隠し味があって、一滴残らず完食。 残念ながら友人とは会えなかったけれど、これからたぶん足を運び続けるだろうな、と思いながら店を後にした。 普段の生活とはがらり変わって、子どもの忘れ物も学校行事も気にしなくていいし、部活の送迎もない。

5

日めくり・ともてばこ: 3月 2012

http://tomotebako.blogspot.com/2012_03_01_archive.html

誘導のために準備されるものも完璧ではないため、いかに人の力で成し遂げるか?という事を、スタッフ全員が考えなければなりません。 子どもの頃は、春休みになってから訪れる自分の誕生日が好きになれなくて、学校がある日に誕生日を迎える友達がうらやましくて仕方なかった。 でも大人になってからは、早生まれでうらやましい.などと言われるようになり、ごく若い頃はその意味がわからなかったけれど、今はなんとなく得した気分に浸れるようになったかな。 嬉しさと共に、そうやって人の誕生日を祝ってあげられるほど成長したんだな、と実感してとても嬉しかった。 長期休暇に入ると、毎日の生活のリズムも一変して学校がある時のそれとは違い、ごくのんびりしたものになる。 年度末、そして新学期と何かとこの時期は忙しく、なんとなく落ち着かない。 家にいて色々チェックしたい事もあるけれど、いつも決まってこの時期は仕事が忙しく、帰宅する頃にはへとへとになって夜はぼーっとして過ごしている。 夏、暑い日によく見られる入道雲も、立ち雲や積み雲など形によって色んな雲がある事がわかる。

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

tomotaro.org tomotaro.org

衆議院議員 川島智太郎 | 衆議院議員 川島智太郎のオフィシャルサイトです。

tomotaro1065.com tomotaro1065.com

アフィリエイターのためのWordPress入門 | Just another WordPress site

Just another WordPress site. Proudly powered by WordPress.

tomotarou.com tomotarou.com

上野の看板・ホームページ・チラシ制作|株式会社 友太郎

集客にこだわる上野の看板 ホームページ チラシ制作 東京 神奈川 千葉 埼玉. カタログ パンフレット等からポスター のぼり シールまで、企画から印刷まで全てお任せください。

tomotcha.com tomotcha.com

Tomotcha | The Japanese tea subscription service

Japanese Tea in your mailbox every month. Free shipping all around the world. How does it work? 1 We pick a tea. Each month our team select a delicious and authentic Japanese tea. 2 We prepare instructions. Each tea is steeped at a different temperature, for a different duration: we tell you all! 3 We ship it all. We mail you the tea with the instructions. 4 You drink it all. Made with love, in Osaka and Paris. From my travels to Japan, I brought back a taste for green tea. Plan is tailored to your needs...

tomotchy.com tomotchy.com

TGO Group LLC

Website Under Construction for. TGO Group, LLC and TGO Consultants, LLC. For direct contact, email tom@tomotchy.com. Offering consulting services and equipment solutions in the. Field of environmental pollution control, energy recovery and. Sustainability metrics to industrial clients and regulatory agencies.

tomotebako.blogspot.com tomotebako.blogspot.com

日めくり・ともてばこ

2010年に開始した私的ロードバイグライフを描いた「ちろりあんまっぷ」に続き、2011年には日々のつれづれを書き留める雑記帳としての「日めくり・ともてばこ」、そしてライフワークである小学校での絵本の読み聞かせボランティア活動の記録として「読み聞かせボランティア絵本ライブラリー」を開始した。 12300;ちろりあんまっぷ」は以前に書いていたブログからの移行だったけれど、自転車仲間もほとんどおらず日々のん気に走っていた初心者女性ライダーが、遠いところや高いところへ走りに行ったり仲間が増えていく様子を書いた成長記録になった。こちらのブログに関してはやめてはいませんが現在筆が止まっております(・∀・). で、ようやくタイトルの「読み聞かせ絵本ライブラリー」について。 ほとんど読んでくれる人もおらず、自分の記録としての意味合いだけで書き続けるブログ…ええ、地味です、地味ですとも…。ブログを書くのは根気がいるもの。自分だけに書き続けるブログなんて、モチベーションもそんなに上がらんですよ。 ちがうねん 〜読み聞かせ絵本ライブラリー〜. ストレートに書かれている分、文章も長い感じはなく低学年の子どもたちで...

tomotec.biz tomotec.biz

さくらのレンタルサーバ

レンタルサーバなら さくらのレンタルサーバ 月額換算でわずか125円、缶ジュース1本分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能 大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。

tomotec.co.jp tomotec.co.jp

㈱ トモテック

21世紀の多様化する高度情報化社会 環境重視社会のニーズに対応すべく、 電気設備工事 の分野において、.

tomotec.info tomotec.info

Hausverwaltung Tomotec

Schön das Sie den Weg zu unserer Webseite gefunden haben. Die Frage die sich stellt ist, warum sind sie auf unserer Webseite gelandet? Sollten Sie zufrieden sein mit Ihrer bisherigen Hausverwaltung gäbe es kaum einen Grund warum Sie auf diese Seite gegangen sind. Es sei denn Sie möchten Leistung und Preis vergleichen. Sind Sie jedoch unzufrieden mit Ihrer bisherigen Hausverwaltung, wovon ich ausgehe, so sind Sie bei uns genau richtig. Die Konten für Nebenkosten und Rücklagen werden auf Wunsch e...Ich m&o...

tomotec.net tomotec.net

トップページ

tomotech.com.au tomotech.com.au

Tomotech Waterproofing

Tomotech Waterproofing Pty Ltd. Ponds, Water Features. Walls, Walls below ground, Retaining walls. ALL ASPECTS OF WATERPROOFING. Tomotech Waterproofing provides excellent waterproofing services to both commercial and domestic markets. With over 10 years experience in Australia and in Japan, Tomotech Waterproofing has skilled, licenced waterproofers who can provide you with sound waterproofing advice, and professional, reliable work. Click left side links to browse our gallery for examples of our work!