toraodoc.blogspot.com toraodoc.blogspot.com

toraodoc.blogspot.com

TORAO.doc

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 文化政策学会のラウンドテーブルの最後に、パネリストの一人の方から「文化は、人間の生死に関わる問題ではないから、震災のような非常時のときに予算が削減されるのは仕方の無いことだけれども、震災を実際に体験して、文化の大切さが身に沁みてわかった」という発言がありました。 この方のプレゼンテーションも、上記の発言の前後の文脈も、震災を踏まえて、今まで以上に文化政策を推進する必要性がある、という趣旨の発言で、そのことは私もそのとおりだと思うんです。ただ、私は「文化は、人間の生死に関わる問題ではない」とは言いたくないです。文化は、人間の生死に関わる問題だと言い切りたい。 でも、文化は「商品」である以前に「社会システム」だと思う。人間が社会を形成し、動かしていくために、文化は必要不可欠だと思う。そこが、政府が関与する大きな理由でもあると私は思うんです。 昨日買って読み始めたんですが、「 生態系は誰のために? 震災によって浮かび上がった文化環境の「強さ」と「弱さ」. 12301;、いわき芸術文化交流館 ...

http://toraodoc.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR TORAODOC.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

January

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Sunday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.5 out of 5 with 15 reviews
5 star
8
4 star
6
3 star
1
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of toraodoc.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.1 seconds

FAVICON PREVIEW

  • toraodoc.blogspot.com

    16x16

  • toraodoc.blogspot.com

    32x32

  • toraodoc.blogspot.com

    64x64

  • toraodoc.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT TORAODOC.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
TORAO.doc | toraodoc.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 文化政策学会のラウンドテーブルの最後に、パネリストの一人の方から「文化は、人間の生死に関わる問題ではないから、震災のような非常時のときに予算が削減されるのは仕方の無いことだけれども、震災を実際に体験して、文化の大切さが身に沁みてわかった」という発言がありました。 この方のプレゼンテーションも、上記の発言の前後の文脈も、震災を踏まえて、今まで以上に文化政策を推進する必要性がある、という趣旨の発言で、そのことは私もそのとおりだと思うんです。ただ、私は「文化は、人間の生死に関わる問題ではない」とは言いたくないです。文化は、人間の生死に関わる問題だと言い切りたい。 でも、文化は「商品」である以前に「社会システム」だと思う。人間が社会を形成し、動かしていくために、文化は必要不可欠だと思う。そこが、政府が関与する大きな理由でもあると私は思うんです。 昨日買って読み始めたんですが、「 生態系は誰のために? 震災によって浮かび上がった文化環境の「強さ」と「弱さ」. 12301;、いわき芸術文化交流館 &#12...
<META>
KEYWORDS
1 toraodoc
2 文化は人間の生死の問題です
3 0 件のコメント
4 メールで送信
5 blogthis
6 twitter で共有する
7 facebook で共有する
8 pinterest に共有
9 迅速で柔軟な民間の動き
10 個別の活動現場への共感
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
toraodoc,文化は人間の生死の問題です,0 件のコメント,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有,迅速で柔軟な民間の動き,個別の活動現場への共感,地域を越えた同一分野の連携,文化機関 =institution が地域に果たす役割,政府の対応や動きの鈍さ,継続が困難な中間支援活動,芸術分野を越えた地域の連携,文化施設 =facility の修復にかかる金と時間,全体を通しての意見①,全体を通しての意見②,2 件のコメント
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

TORAO.doc | toraodoc.blogspot.com Reviews

https://toraodoc.blogspot.com

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 文化政策学会のラウンドテーブルの最後に、パネリストの一人の方から「文化は、人間の生死に関わる問題ではないから、震災のような非常時のときに予算が削減されるのは仕方の無いことだけれども、震災を実際に体験して、文化の大切さが身に沁みてわかった」という発言がありました。 この方のプレゼンテーションも、上記の発言の前後の文脈も、震災を踏まえて、今まで以上に文化政策を推進する必要性がある、という趣旨の発言で、そのことは私もそのとおりだと思うんです。ただ、私は「文化は、人間の生死に関わる問題ではない」とは言いたくないです。文化は、人間の生死に関わる問題だと言い切りたい。 でも、文化は「商品」である以前に「社会システム」だと思う。人間が社会を形成し、動かしていくために、文化は必要不可欠だと思う。そこが、政府が関与する大きな理由でもあると私は思うんです。 昨日買って読み始めたんですが、「 生態系は誰のために? 震災によって浮かび上がった文化環境の「強さ」と「弱さ」. 12301;、いわき芸術文化交流館 &#12...

INTERNAL PAGES

toraodoc.blogspot.com toraodoc.blogspot.com
1

TORAO.doc: その価値に気づいてしまった人の役割

http://toraodoc.blogspot.com/2011/11/blog-post_17.html

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 いわきアリオスの「モヤモヤ会議」の続きの話を書かなきゃと思っていたら、 藤浩志さんがブログ. に書かれていました。藤さんは、震災前からやっていた「 アリオス・プランツ! の豊田さんの話を聞いて、私は感服したんです。要するに、津波の被害で解体の危機にあった古民家を、豊田さん自身が購入する(!!!)という形で、なんとか保存した、という話です。 この話を受けて、たしか藤さんから「その価値に気づいてしまった人の責任」という言葉が出て(すみません、前後を含めた正確な発言が思い出せないのですが)、私は、一気にモヤモヤが膨らんだわけです。「責任」という言葉がいいかどうか分からないものの、少なくとも「その価値に気づいてしまった人の役割」ということは、たしかに、あると思う。 中間報告vol.02のCM(無事終了しました). Simple テンプレート. Powered by Blogger.

2

TORAO.doc: 「威張るな、経済」…まったくだ。

http://toraodoc.blogspot.com/2011/12/blog-post_07.html

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 12300;威張るな、経済」…まったくだ。 12月17日付けの毎日.jpに「 発信箱:威張るな、経済. 12301;と題したコラムが掲載されていました。見出しにヤラレました。内容もすごくいいです。ぜひご一読を。 中間報告vol.02のCM(無事終了しました). 毎日いろんなことを思いついたり、知ったりするんですが、すぐ忘れます。なんか残しておかないともったいないような気がして。こういうの、小さい頃から続いたことがなかったんですが、メモ帳の代わりということで。おもに、アート、文化、社会、人間、それと料理、友人、家族とかがテーマです。 Simple テンプレート. Powered by Blogger.

3

TORAO.doc: 「がんばれ」なんて言えないなぁ

http://toraodoc.blogspot.com/2011/11/blog-post_09.html

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 日曜に、福島県のいわき芸術文化交流館アリオスで「 いわき復興モヤモヤ会議. 12301;に参加しました。とても楽しかったし、いろいろ考えました。 いわき駅からアリオスまで歩く道も、3月11日の地震によってボコボコになった歩道の路面が残されていたり、倒壊の危険のありそうな古い店舗や家屋、それらが既に取り壊された跡の更地が、痛々しかったです。とはいうものの、そこには住み続けて、働いたり学んだり遊んだりし続けている人々がいる。たまたま一泊二日だけ、外から訪れた私の目に映る「痛々しい」風景に比べて、そこに311以前から暮らし続けている人々の様子は、意外にも「淡々と」しているようにも見えました。 無自覚の緊張感っていうのは、たしかにあると、(あ、つまり自覚しているのかな?)。。。まぁ、でも自覚していない所での緊張感、あるよな、と思います。 先が長い、いや長すぎるので、「がんばれ」モードでは多分つづかないなぁというのが、実感でしょうか。 中間報告vol.02のCM(無事終了しました).

4

TORAO.doc: 震災によって浮かび上がった文化環境の「強さ」と「弱さ」

http://toraodoc.blogspot.com/2011/12/blog-post_18.html

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 震災によって浮かび上がった文化環境の「強さ」と「弱さ」. 12月16日(金)、早稲田大学で 日本文化政策学会第5回研究大会. のプレイベントとして「文化の復興/文化による復興 ~震災後の文化政策を考える~」と題したラウンドテーブルがあって、お招きいただいてプレゼンテーションさせていただきました。 私からは、震災後の文化政策を示唆する 私が選んだ3つの事例として、アートNPOリンク「 アートNPOエイド. 12301;、企業メセナ協議会「 GBFund. 12301;、いわき芸術文化交流館 「 おでかけアリオス. 12301; 「 Alios plants! もし、何かご意見とかあれば、お聞かせ下さい。 中間報告vol.02のCM(無事終了しました). Simple テンプレート. Powered by Blogger.

5

TORAO.doc: 劇場,音楽堂等の制度的な…(略)…のパブコメ

http://toraodoc.blogspot.com/2011/12/blog-post.html

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 劇場,音楽堂等の制度的な…(略)…のパブコメ. 最近、Facebookばかりでブログを更新してなかったのですが、本日が締め切りの 「劇場,音楽堂等の制度的な在り方に関する中間まとめ(案)」に関するパブコメ. を出したので、不遜ではありますが、公開させていただきます。なお、あくまでも個人の意見であって、いかなる団体や組織を代表する意見ではありません。 P2(2. 基本的考え方、今後の劇場、音楽堂の在り方)に「我が国の文化芸術の水準が高まるようにしなければならない」という文章以降、「水準」という文言が頻出していますが、その「水準」とは何を意味するのかが伝わりにくいと感じます。 P1「劇場,音楽堂とは,もっぱら音楽,舞踊,演劇,伝統芸能,大衆芸能等の文化芸術活動を行い」とあるように、文化芸術の分野としては音楽,舞踊,演劇,伝統芸能,大...P3「3. 検討対象」の「地域」. 箇条書きの3点目の「地方公共団体の責務は,自主的かつ主体的に,その地域の特性に応じた音楽&#652...ここでの「民間事業者&...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 2 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

7

OTHER SITES

torao.info torao.info

美魔女の身体作りの秘訣 | Just another WordPress site

Just another WordPress site. 体には、本来、この活性酸素の発生を抑える 抗酸化力 が備わっていますが、年齢とともに弱まっていきます 年齢に関わらず、抗酸化力そのものが低下し、活性酸素がつくられやすい方もいるようです。 抗酸化に効くのは ビタミンE ビタミンC ベータカロテン です。 お肌はもちろん、手 指、髪型 髪質、声 しゃべり方など、いくら洋服や化粧でカバーしようとしても隠し切れない元の素材の美しさが、その人自身をさらに若々しく魅せるのだと思います。 その美魔女な先輩は、毎日 クロレラ と お酢 を飲んでいると言っていました。 Proudly powered by WordPress.

torao.jp torao.jp

トラ男 ~秋田の若手米農家がつくる厳選米を産地直送~

書籍 THE BIG ISSUE.

torao.tblog.jp torao.tblog.jp

自称阪神タイガース評論家(跡地)

torao.wordpress.com torao.wordpress.com

Torao's Blog

Min skoleblogg for MMD studiet. On Bilde av Kai Svellingen F…. On Bilde av Kai Svellingen F…. Kristian on Bilde av Kai Svellingen F…. Jeg måtte desverre slutte på skolen pga helsen. Det gikk ikke å kombinere sykdom og skole. Vil gjerne si takk til alle jeg har møtt i dette studiet, klassekamerater og lærere 🙂 Det var en glede å treffe dere alle 🙂. Kommer til å fortsette med bilder og slikt så godt jeg kan 🙂 Ønsker dere alle lykke til og håper dere har et kjempeår på Noroff 🙂. Masse klemmer fra meg 🙂.

toraochmoa.blogspot.com toraochmoa.blogspot.com

Två talande hästar

Söndag 29 augusti 2010. Stedernas stad.eller Gerbilen. Jag kollar på "sommar med Ernst" och får mat tillagad åt mig i Stockholm. Jag tänker lika effektivt som en hamster, är lika förvirrad som en chinchilla och lika go i huvudet som en gerbil. Visste du att jag haft så många gerbiler.så många. NAMN PÅ MINA FÖRSTA TVÅ GERBILER. 1 CURRY OCH PERRY. Skoja Så sjukt är det ju inte. Har ni nån basilika på fridhem eller? Nu ska jag gå. För Guds skull! Lördag 28 augusti 2010. Torsdag 26 augusti 2010. Har du sett ...

toraodoc.blogspot.com toraodoc.blogspot.com

TORAO.doc

大澤寅雄のブログ。アート、文化、社会など、思いついたこと、知ったことを、忘れないためのメモです。 文化政策学会のラウンドテーブルの最後に、パネリストの一人の方から「文化は、人間の生死に関わる問題ではないから、震災のような非常時のときに予算が削減されるのは仕方の無いことだけれども、震災を実際に体験して、文化の大切さが身に沁みてわかった」という発言がありました。 この方のプレゼンテーションも、上記の発言の前後の文脈も、震災を踏まえて、今まで以上に文化政策を推進する必要性がある、という趣旨の発言で、そのことは私もそのとおりだと思うんです。ただ、私は「文化は、人間の生死に関わる問題ではない」とは言いたくないです。文化は、人間の生死に関わる問題だと言い切りたい。 でも、文化は「商品」である以前に「社会システム」だと思う。人間が社会を形成し、動かしていくために、文化は必要不可欠だと思う。そこが、政府が関与する大きな理由でもあると私は思うんです。 昨日買って読み始めたんですが、「 生態系は誰のために? 震災によって浮かび上がった文化環境の「強さ」と「弱さ」. 12301;、いわき芸術文化交流館 &#12...

toraofamily.com toraofamily.com

トラ男一家 -toraofamily- 「新しいお米の定期便、はじめました。」秋田の若手米農家たちの挑戦

toraoflp.com toraoflp.com

Welcome

Enter your User Name:.

toraoh.deviantart.com toraoh.deviantart.com

toraoh - DeviantArt

Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) " class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Deviant for 8 Years. This deviant's activity is hidden. Deviant since Jan 9, 2007. This is the place where you can personalize your profile! By moving, adding and personalizing widgets. Why," you ask? Personal...

toraoil.com toraoil.com

Domain For Sale

toraokami.deviantart.com toraokami.deviantart.com

Toraokami (Rebecca) - DeviantArt

Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')" class="mi". Window.devicePixelRatio*screen.width 'x' window.devicePixelRatio*screen.height) :(screen.width 'x' screen.height) ; this.removeAttribute('onclick')". Join DeviantArt for FREE. Forgot Password or Username? Deviant for 8 Years. This deviant's full pageview. Last Visit: 4 hours ago. This is the place where you can personalize your profile! Hey every...