
toraphoto.blogspot.com
toraphoto黒猫飼ってます。毎日が幸せの積み重ね。
http://toraphoto.blogspot.com/
黒猫飼ってます。毎日が幸せの積み重ね。
http://toraphoto.blogspot.com/
TODAY'S RATING
>1,000,000
Date Range
HIGHEST TRAFFIC ON
Saturday
LOAD TIME
0.7 seconds
16x16
32x32
64x64
128x128
PAGES IN
THIS WEBSITE
19
SSL
EXTERNAL LINKS
0
SITE IP
172.217.6.65
LOAD TIME
0.687 sec
SCORE
6.2
toraphoto | toraphoto.blogspot.com Reviews
https://toraphoto.blogspot.com
黒猫飼ってます。毎日が幸せの積み重ね。
toraphoto: 2009/09
http://toraphoto.blogspot.com/2009_09_01_archive.html
ここのところ、あれこれといろいろと忙しくなり、写真をいくつか撮っていたのに投稿が出来ませんでした。 餌は最近はメインはアボキャット、少しイノーバ、たまにシーバ、そして普段の食事のトッピングには、歯磨き効果のあるグリニーズキャットを毎食6粒乗っけて食べて貰っています。 で、私が布団に移動すると、タワーから降りてきて横で一緒に寝てくれます。 12300;僕のベッド」になっているようです。 やっと撮れた!ガチャピン!!! 以前から、がちゃぴん選手権に出す写真をいつか撮りたいと思っていたのですが、割とガチャピンな写真がやっと撮れました!(だいぶ遅いので時期を逃しましたが…). 毎晩、私が夜更かししていろいろしていると、早く寝ようとと言わんばかりに猫タワーの上でトラは待機しています。 しかし、トラは2歳にしては(あらつー)非常にコンパクトな猫さんです。 こんな感じに、段ボールに深く座るとちょうど良く段ボールがたわみ、快適な猫ベッドに早変わり。 段ボールの上での一こま。光が良く当たる場所のため、トラの目がワニ目になっています。 8230;。とっくに来ていました。 8251;最近飼い主体力不足に付き、週...
toraphoto: 2010/02
http://toraphoto.blogspot.com/2010_02_01_archive.html
しかし、トラ母は猛烈な腹痛+嘔吐+熱に見舞われ(ノロ?インフルエンザ?)、やっとこさ人間らしい状態に復帰いたしました。 65288;2日間、液体の物質しか食べられなかった). で、人間のノロやら風邪の菌は猫にはうつらないとは分かっていながら、やっぱりウンウン唸っている人間の横で猫を寝かせるのは良くないと思い、トラと2日間別々に寝てみました。 65288;というかベッドに連れて行く際の追いかけっこをする体力が全くなく、一度逃げられたので、捕獲を断念して1人で寝ました). トラはというと、寒がってぐったりしているわけでもなく、台所の座布団の上で、ちんまり丸くなって寝ていたようです。 65288;父が早起きなので、台所の気温が劇的に下がるということはあまりありません). まぁ、トラももう2歳児、飼い主もそろそろ子離れした方が良いのかもしれませんね。 みんなで自猫の写真を見せ合ってまったりするだけの部活のようですが、皆さん写真加工もお得意らしく、綺麗な写真ばかり。最近トラは携帯でしか撮影していないので撮影方法を考えないと。 我が家の猫タワー・・・。 もちろん、ご飯を食べたい時のアピールも一生懸命&...
toraphoto: 2009/12
http://toraphoto.blogspot.com/2009_12_01_archive.html
昨日は大掃除中に脱走し(また祖母が扉をあけたままにしました)あわや捜索隊!?と思いましたが、大掃除ヘルプで来ていた弟が力づくで捕獲に成功。最短記録で帰宅しました。(弟はひっかかれたらしい). そんなトラは今日も宅配の方にガラス越しで愛想を振りまいていました。(今日は宅配ラッシュです). しっかりニット帽の上に乗っています。( - ). 良く見ると、ニット帽の上にノリノリしています。(一応暖房の効いた部屋にいます). 脱走されては困る為、隣室で待たせ、ダッシュで掃除しました。 先日、お仕事先の猫友さん(やはり黒猫飼われてます)が、出張土産でキャットニップを買ってきてくださいました( - ). トラは今日も元気です。私の左手に飛びかかろうとロックオンしています( - ). しゃべる猫のしおちゃんが「2人の時間」としゃべるシーンが有りますが、あれ結構好きです。 そういうところも、人間の男の子と似ていますね( - ). 前にはクチナシ、後ろにはモスチキン(赤い箱)と季節の風物詩に囲まれております( - ). 丸まった姿も少し大きいです。( - ). 首は左には回るようになりトラの方を向いて眠れるようになったので...
toraphoto: 2009/06
http://toraphoto.blogspot.com/2009_06_01_archive.html
今日、雨だったこともあり、母が外が良く見えるようにとカーテンを開けていたそうなのですが、. ふと見るとガラス越しに、トラと、野良猫が威嚇合戦をしていたようで…。 続 空中庭園(猫タワー). 最近のトラの朝は早い!5時半ぐらいに外が見たいと騒いで起こされます…。 65288;ちなみに踏み台にしているのはミニノートパソコン…). 本日もトラは、午前中はハッスルタイムでして、私に飛びかかりジャンプやら、思い切りガブガブやら暴挙に出ておりました。 トラは私の右腕と、子供の頃近くに置いていた動物の毛のマフラー(さみしくないように私のマフラーを来てすぐ兄弟猫がわりにと提供したもの)に対しては執拗な攻撃をする時が有ります。 多分親しみが有るからでしょうが、私の右腕のこの傷…。猫を飼っていると知らない方が見たら誤解されそうなぐらい結構な傷が有ります。 背を向けていますが、耳は私に向けていて、チェックされています。 今日の1押し画像。ピンボケしてしまって残念ですが、この顔のトラが大好きです。猫っぽい。 クロール風・・。 穴から手が出てきています・・・。 甥っ子たちも隔離されているトラのいる私の部屋にたまに来てはz...
toraphoto: 2010/04
http://toraphoto.blogspot.com/2010_04_01_archive.html
帰ってくると遊びの強要&そしてベッドの上で仁王立ちして添い寝コール…。 8251;「ベッドの上で仁王立ちして添い寝しろと鳴く図」は、私の職場の同僚男子曰く、考えられない構図だそうです。猫を飼っている方なら、こう云う図に遭遇すると思うのですが、猫を飼っていない方からしたら奇妙な図なんでしょうね…。 先程添い寝をしたら、毛づくろいをしてくれているのか、おでこをザリザリと舐めてくれました。 どうもトラにとって、私は猫の相棒のようです。(ちゃんと私がメスという認識も有り、たまにぼーっとしていると腕にマウントされます). 私が愛読している人様猫ブログに、「くるねこ」が有るのですが、. 最近の投稿で、オス猫さんが、寝る際に人間の左側をキープするという記事をが有りまして、それを読んで、私も「ほほぅ・・・」と感じました。 そして確かに心臓の近くに入り込んで寝ていることが(冬場は)多いかなと思います。 心臓の音は、人間の赤ちゃんだけでなく、猫にも安心する音なのかも知れませんね。 さてさて、最近トラ母は力尽きてコタツで寝てしまう日々が続き、寝待ちのトラには迷惑をかけました。 そろそろ子離れしようかなと、別々の...
TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE
19
Torapens
Find the best information and most relevant links on all topics related to torapens.co.uk.
CAFE TORAPETO
Tora Petrol - Akaryakıt pompası, akaryakıt otomasyonu, ekipman satışı ve servisi
Evren Mah. Gülbahar Cad. Gürol Sok. No:5 / 34212. Güneşli Bağcılar / İstanbul. Torapetrol tarafından gönderilen tweetler. TORA PETROL’DEN BİR YENİLİK DAHA! Android uygulamamız Google Play'de. Akaryakıt İstasyonları Bodrumlarında Perlit Kullanarak Dolgu Uygulaması. Teknolojiyi ve sektörel yenilikleri yakından takip eden Tora Petrol akaryakıt istasyonlarında bulunan bodrum katlarının güvenli hale getirilmesi ile ilgili de yenilikçi ve efektif çözümler üretmeye devam ediyor.
Tora Petrol Aş. | 0(850) 222 87 22
0(850) 222 87 22. Makineler Arası İletişim’e TORA imzası. Okumaya devam et →. Shell Petrol, Gilbarco Veeder-Root Akaryakıt Pompalarını Tercih Ediyor! Okumaya devam et →. Tora Petrol’den Bir Yenilik Daha! Okumaya devam et →. Akaryakıt İstasyonları Bodrumlarında Perlit Kullanarak Dolgu Uygulaması. Okumaya devam et →. Okumaya devam et →. Gilbarco’dan Tora’ya Üstün Başarı Ödülü. Okumaya devam et →. Okumaya devam et →. WordPress.com'da Blog Oluşturun. Abone Ol “Tora Petrol Aş.”.
Torapha
toraphoto
ちょっとした毎日の1コマでも、時間が経って見返すと宝石のように素敵な日々だったんだなと思う時が有ります。そんな素敵なひとときを記録しようと思います。 8251;最近飼い主体力不足に付き、週末メインで更新しております。 2007年7月30日生まれ この夏で3歳。わが子ながらいい子に育ったもんだ…。 オスですが、トイレ(小)はしゃんがんでします。 不明。雑種と思われる。(兄弟には三毛猫の子もいたそうです). 12300;ごろん」というと、足元に来て前転一回転してくれる。(私以外の家族にはしますが、私にはしてくれない). 12304;飼い主(トラ母)】. 趣味は、お菓子作りとスキューバダイビング(AOW)。
Home - toraphoto.com
Enter in your email address to reset your password. Welcome to your new website! This is your home page. You can edit this in the Site Content section of your administration area. Compare Photos ( 0. Add Photo To Collection. Clear All and Close.
虎の門病院臨床生理検査部
TOR A PIA, percorsi in Valdigne e dintorni - Tor a Pia
LIBRETTO "TOR A PIA". Progetto sentieristico "Tor a Pia". Il territorio della Valdigne (Valle d’Aosta) è ricco di sentieri che congiungono villaggi e paesi. Così, quasi a voler rispolverare segni del passato, alcuni appassionati trailer hanno deciso di recuperare questi sentieri creando dei percorsi ad anello di vari chilometraggi: dai 50 km del percorso più impegnativo ai 4 Km del tratto più semplice. I differenti TOR A PIA sono stati concepiti anche per allenamenti in funzione delle caratteristiche tec...
Torapic
“I would always rather be happy than dignified.” —Charlotte Brontë
I would always rather be happy than dignified. Charlotte Brontë. Sep 11th, 2015 at 12:15 PM. Last night my brother and I were texting while making dinner. He was making my Mom's macaroni cheese and cheese casserole, but he added bacon, which we both agreed was a brilliant idea. I made lemon couscous with spinach and chicken. I think my mom would have really liked it. Sometimes, the hardest part is thinking of all the things she never got to try. That is the most Ravenclaw thing I've ever heard. Thrilled ...