
tzu-cs-lab.blogspot.com
TZU Cs-Labいよいよ新しい校舎CS-Plazaが完成します。そして大学にはもうひとつ新しい場所が出現します。みなさんが毎日食事するカフェテリア。新しい食堂がCS-Plazaにオープンすると、あの円形の建物は何もない大きな空間として残るのです。 その場所を、どう利用するか?私は、そこに学生が自分たちの手で. 12300;もうひとつの大学」を作り上げてほしいという、いささか無謀な構想を抱きました。 12288;あの広いスペースを拠点として、領域を越えた発表やシンポジウムを行う。制作やワークショップ、パフォーマンンスや音楽、ゲストを招いて自分たちの企画する授業を行う。学生が学生自身の手でそれらを企画し、運営する。そういうことは不可能だろうか? と呼んでみたいと思います。2011年度のスタートへ向けて、私は学生のみなさんと CS-Lab. の構想を作り上げたい考えています。この構想に関心を抱いた人は集まってください。共に、刺激的な場所をつくり出すための話し合いを始めましょう。 映画領域 3年必修「映像表現3」課題発表大会. 映画領域 3年必修「映像表現3」の発表の様子です。 映画を学ぶ学生にパフォーマンスについて教える...
http://tzu-cs-lab.blogspot.com/