whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 04/01/2014 - 05/01/2014
http://whistler-jstation.blogspot.com/2014_04_01_archive.html
65288;ウィスラーJステーション HN). ウィスラーWSSF ステイト・オブ・アートを見に行こう!! いろいろなイベントが行われますが、今回はステイト・オブ・アーツの紹介。 65288;ウィスラーJステーション HN). スノーイベントとしては北米最大のウィスラー・スキー&スノーボード・フェスティバル(WSSF)が始まりました。 ビレッジや山の上には沢山の屋台が出ていて、新しい板の試乗会や試食できます。また抽選でストラップやビーチボール、有名メーカーのイヤホンが当たったりしています。 4月12日のキックオフ・イベントはスノーボードのビッグ・エアー。ソチ5輪に出ていた選手も出場して大いに会場を盛り上げていました。 4月20日まで続くこのイベント。是非、ウィスラーにお越しくださいませ。 65288;ウィスラーJステーション HN). そして、4月11日からは北米最大のスノーフェスティバル、ウィスラー・スキー&スノーボード・フェスティバルが始まります。 なぜスカンクキャベツというかというと、この花が咲き乱れていると、ちょっとスカンクの匂いがします。
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 12/01/2014 - 01/01/2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
ウィスラー、チューブパークが楽しい!! さて、受付をすませたら、チューブを持って、エスカレーターでスタート地点まで移動します。 一人で滑ってきても迫力がありますが、二人や三人、中には四人で一緒に滑って来る人たちも沢山いました。 今年もウィスラーの冬の風物詩、ファイアー&アイスショーが12月14日から始まりました。 バンクーバー出発の「ウィスラー1日ツアー スキープラン/観光プラン」がとってもお勧めです。 その中でも今回は「観光プラン」をご紹介。 この 「観光プラン」は今シーズンから始まったまったく新しいツアー. 冬の装いも綺麗なウィスラーのビレッジを後に「自然散策観光」に向かいます。 そして、クロスカントリースキーの出発地点のロストレイク散策道から、スノーシューツアーの入り口に入ります。 ウィスラーにきて、「スキーやスノーボードはしないけれど、リゾートでゆっくりして、自然散策や氷河観光をしてみたい」という方にはとってもお勧めです。 今シーズンが始まって一週間。まだまだアーリーシーズンコンディションですが、本日からビレッジまで滑れるようになりました。
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 02/01/2015 - 03/01/2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2015_02_01_archive.html
また、天気予報が良いほうにはずれ、午前中はとても良い天気でした。 そして、ピーク2ピークゴンドラにのると、雲すれすれに移動して迫力満点。 また、ゲレンデ状況は堅くしまっている斜面が多いので、無理はしないようにご注意ください。 ゲレンデの穴場や、ゲレンデレストランのおいしいメニュー情報など、何でも結構です。 この目の前の景色は氷河の活動と火山活動でできた地形。いわば氷と火の結晶。だから奇麗なんでしょうね。 さて、今回のお勧めメニューはホストマンハットで食べれるハム&チーズクロワッサン。 でも、ゲレンデのハイアルパインエリアには充分の雪があり、非圧雪コースなどとても楽しく滑る事が出来ます。 MISO SOUPというメニューもありますが、あくまでMISO SOUPなのでご注意を。 ウィスラーに初めて来た人でも、何度も来た人でも、ブラッコム山のクリスタルハットのワッフルのことは聞いた事がある方が多いかと思います。 ワッフルができたら、大きな声で名前を呼んでくれますので、席に戻って耳を澄ませていましょう。 バナナ $1.50.
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 06/01/2014 - 07/01/2014
http://whistler-jstation.blogspot.com/2014_06_01_archive.html
ポイントは、ブラッコム山側のウィザードリフトと、ソーラーコースターリフトの近く。 クマさんたちはまだ森の中にいることもあるので、目を凝らして、遠くの森の方も見てみましょう。 森の中より、日当たりが良いので、クマさんたちの餌である植物が良く育つのでしょうか? 65288;ウィスラーJステーション HN). 65288;ウィスラー Jステーション HN). 65288;ウィスラーJステーション HN). ですが、ビレッジでは6月15日の日曜日からウィスラーのファーマーズ・マーケットが始まりました。 それに伴い、ブラッコム山側のリフトがオープンして、ウィザードリフト、ソーラーコースターリフトと乗り継いで上ることができるようになりました。 65288;ウィスラーJステーション HN). ですが、今年も早速マーモット発見。(ちょっと遠かったですが). そしてビレッジから車で5分。グリーンレイクでは、カワアイサの親子発見。 65288;ウィスラーJステーション HN). 65288;ウィスラーJステーション HN).
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: CRANKWORX 2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2015/08/crankworx-2015.html
本日はオリンピックプラザにて KIDSWORX が行われておりました。ちっちゃな男の子、女の子が一生懸命自転車を漕いでいました。懸命に頑張る姿が可愛すぎです!! ヴィレッジ内を歩いていると、トライアル選手のパフォーマンスに多くの人が足を止め素晴らしい技に目が釘付けになっていました。こういうものが無料で見れちゃうのは本当ラッキー♪♪. マウンテンバイカーの方はもちろ、自転車に興味のない方も、CRANCWORXの熱を肌で感じられること間違いなしです!!
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 04/01/2015 - 05/01/2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2015_04_01_archive.html
4月19日を持ちまして、本年度(14-15 シーズン)ウィウラーJ-ステーション現地対応が終了いたしました。 皆様大変お世話になりました。この場をお借りいたしまして、お礼申し上げます。 12304;現地スタッフの至福の季節】をご紹介。 4月22日 新雪5cmを楽しみました。 ウィスラー在住は1987年から。毎年この時期を楽しみに. しています。 期待を裏切らないウィスラー! ジャケット、薄手ダウンのベスト、長袖、ヒートテック肌着です。 ヘルメットに、薄手のネッチューブ(日焼け止めも兼ねて)ゴーグル。というほぼ冬と変わらないいでたちです。 ゴンドラ中間駅からの景色は、今度は緑に輝くゴルフコース(3つ)を輝く湖が見えてきます。 ウィスラーJ-ステーション・スタッフ KKより. そして、大人気だったクリスタルハットの名物・ワッフルともしばらくお別れです。 その場で注文しながら作ってくれるスペシャルサンドイッチが、ボリュームたっぷりで人気だったグレーシャークリーク・レストランともしばらくのお別れ。 是非、スノーボードのイベントや、無料の野外コンサートを見に来て下さい。 パレードの中には、雪の妖精...
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 06/01/2015 - 07/01/2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2015_06_01_archive.html
岩ひげ、ツガザクラ、アルパインルピン、かのこ草、インディアンペイント草などの高山植物が咲き誇っています。 ハイキングコースは森林限界線を歩きます。所々岩の多いところも通りますが、コースはわかりやすく整備されています。 ここは、ワンダーランド・ウィスラーというオプショナルツアーで訪れる湖です。 ウィスラーのメドウパーク・スポーツセンターで、6月19日からジュニアのアイスホッケートーナメントが開催されています。 先週、ウィスラーでマルチカルチャル・フェスティバルが行われました。 ウィスラーでは、ノンオフィシャルで話されている言葉のベスト5は日本語、タガログ語、ドイツ語、スペイン語、チェコ語だそうです。 バンクーバーを出発してやってくる「ウィスラー一日観光」、とっても好評です。 先日は、ピーク2ピーク・ゴンドラでブラッコム山に移動したところで、とってもかわいい子供のマーモットに会いました。 復路が列車の方でも、ミニミニ自然散策などご要望にお応えしておりますので、気軽にご相談くださいませ。 ここは、オプショナルのワンダーランド・ウィスラーで歩く自然散策道です。
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 03/01/2015 - 04/01/2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
4月3日から始まるアルペンスキージュニアの世界大会、ウィスラーカップが近い事もあり、山上では多くのアルペンレーサーを見かけます。 そして、イースターホリデイも近づいていて、とても賑やかなウィスラーです。 ウィスラービレッジ周辺では、マウンテンバイクや、自然散策がとても人気です。 そんな中、ウィスラービレッジで「クマの足跡」を探索してみませんか? 12300;おっとっとっと、固まったらこまる」。そんなクマさんの声が聞こえてきそうです。 ゲレンデレストランの中で、このランデブー・レストランだけでだされているメニューをご紹介します。 ここだけのオリジナルメニューは、ギリシャ料理のスブラキ。串刺し肉のメニューです。 大人のメニューの半分ぐらいの量ですが、このお皿にさらに枝豆や人参、スナック菓子、牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ、ヨーグルト、リンゴ、みかんなどの中から3種類選ぶ事ができちゃうのがキッズメニューのよいところ。 65288;Jステーション ウィスラー店 HN). 4月に入れば、ジュニアのアルペンスキーの世界大会。ウィスラーカップも開催されます。
whistler-jstation.blogspot.com
ウィスラー通信: 05/01/2015 - 06/01/2015
http://whistler-jstation.blogspot.com/2015_05_01_archive.html
ウィスラーでは、ゴー・フェスティバル(GO FESTIVAL)が行われてとっても賑やかなロングウィークエンドでした。 ゲレンデに上がると、ピークチェアー乗り場には、名物のダックくんたちがモーグル大会。 そして、ゴー・フェスティバルの最後を飾るグレイト・スラッシュ・カップがチック・ピー・カフェの前で行われていました。 週末はファミリーイベント、ウィスラー・グレイト・アウトドア・フェスティバル. 65288;GO FESTIVAL)が開催されます。 Http:/ www.greatoutdoorsfest.com/gofest-schedule.php. さらに、そこにはミニミニチューブパークもあって、なんと無料で楽しむ事ができちゃいます。 ウィスラービレッジでは夏のアクティビティーを楽しみ、ウィスラー山では冬のアクティビティーが楽しめる、一日で2度楽しいウィスラーです。 5月に入ったのに、ウィスラー山のゲレンデでは、まだまだとても良い雪を楽しむ事ができます。