blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: September 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_09_01_archive.html
Wednesday, September 28, 2005. お店を出た後 今のお店の人、helloも無かったね というとヒューは だって相手をしていたお客さんに失礼に なるじゃないか。 そ れと別の話題で 昨日アカウンティングの先生ね、テストを回収する時、 今持ってこないと採点しないよ って言うんだよ。 ヒドク無い 私達は頑張ってテス トを解 いているのに、先生だったらちょっと位は根気良く待っていてくれたっていいのにさぁ。 Posted by hugh @ 7:02 PM. Tuesday, September 27, 2005. Posted by hugh @ 5:29 PM. Friday, September 23, 2005. Unlimited Human Wants - simple life. 学校に通わなくなってし まった事もあって ワーホリビザでは規則で3ヶ月間しか学校に通えない 英語を使う事もめっきり少なくなってしまい、使える場所を探しているんですと話し てくれました。 Posted by hugh @ 8:25 PM. Saturday, September 10, 2005.
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: June 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_06_01_archive.html
Wednesday, June 29, 2005. なので下記にごちゃごちゃ書くこと、 笑わない という前提でお願いします よ。 相談に行くと じゃあそのシリーズが肌に合わなかったのかも という事で、同じ会社 の敏感肌用シリーズに変える事に。 赤い吹き出物はまるで私の顔の上で あぁ、居心地よか と定住してい るようで消える気配無し。 その化粧品会社に見切 りを付け、自分に合う化粧品を探すため転々とする事に それぞれ販売員さんの話を聞き、アドバイスを受けていると高い化粧品 効果が高い、という事。 だとか このままですと10年後はこ んな風になっ てしまうんです。 送ってもらうにしても輸送費がバカにならないし、買いだめして持っ ていくにしても化粧水1本2000円ものを一ヶ月で使い切るとして 2年間 げ、5万円 そんなに買うわけ しかも24本も化粧水運んだら重いじゃん、無 理無理 そんなところから自分 で作れないものなのかな 、とネットや本で調べ出したんだ。 1 美肌水 尿素50g、水 水道水でもいい 200g、グリセリン少々。 4 緑茶パック 飲み終わった後で良いので緑茶粉大さじ1程度 小麦粉大さじ1程度。
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: November 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_11_01_archive.html
Tuesday, November 01, 2005. End of My Blog (ブログ、これにて終了。 I would like to close my blog today. Thank you for reading for 8 months. Please keep in touch with me via e-mail from now on. ) Yasuyo. Posted by hugh @ 4:04 PM. View my complete profile. End of My Blog (ブログ、これにて終了。). Halloween ~End of Summer Time~. 36523;だしなみ(今回は長いんだけど多分笑えますぜ。). 20170;日のエンプレス. IKYU NOODLES - 製麺所のおうどん.
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: October 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_10_01_archive.html
Sunday, October 30, 2005. Posted by Hugh @ 10:56 PM. Saturday, October 29, 2005. Halloween End of Summer Time. そん な中、小さなBadmanが居て、 アイツになら勝てる と思った私。 話 をハロウィンに戻して 話が一周しとる 今回写真を載せようと思ったのは、自分自身が日本に居た時、ハロウィンと聞いても はぁ って感じだったか ら。 Posted by hugh @ 6:20 PM. Monday, October 24, 2005. 家 からフェリーターミナルまで往復で多分60 70キロあるんじゃないだろうか 結局彼の自転車の旅は6時間にも及ぶものでした。 Posted by hugh @ 9:17 PM. Sunday, October 23, 2005. Posted by hugh @ 6:36 PM. Friday, October 21, 2005. Posted by hugh @ 7:07 PM. Saturday, October 15, 2005. 36523;だ...
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: March 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_03_01_archive.html
Wednesday, March 30, 2005. ここをもう50センチでも削って歩道を広くしたら歩行者がもっと歩きやすいのにねぇ ってヒューに話したら キミはなんてcity girlなんだ 人間には緑が必要なんだから、花壇はそのままの大きさで、道路を狭くしようって僕は考えるよ。 けどヒューが、 数着持っているのは事実ですが 、 ナイキとかGAPとか、有名メーカーの工場というのは安い賃金で、学校に行かなくちゃいけないような年齢の子供達を雇ったりしてる。 その時って、丁度彼にナイキのパンツをお誕生日プレゼントとして購入した時だったから、 買い物した今、そんな話しなくたっていいじゃんよ って単に違う箇所で怒ってたんだけど、しばらく経ってから、彼が話してくれた事について 買い物する時、そんな風に考えた事無かったな って思うようになった。 卵を買うときもFree Rangeの卵を買うんだけど 皆が皆、Free Rangeの卵を買えば、もっと市場が大きくなって、卵自体の値段が下がるのにね とか。 Posted by hugh @ 10:00 PM. So I write down. 1 cup of water.
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: May 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_05_01_archive.html
Sunday, May 29, 2005. Happy Birthday, Hugh! 私 のお誕生日は祝わってもらってないけど 怒 って人が居たらごめんなさい。 Posted by hugh @ 11:04 PM. Thursday, May 26, 2005. Royal Roads University and Sooke. Swim on the sky. Posted by hugh @ 9:21 PM. Sunday, May 22, 2005. Rei and Aki's Cat 2. Posted by hugh @ 2:23 PM. Friday, May 20, 2005. 先日お友達からメールをもらって、ずっと前に書いた 髪を切ってガンの人達に寄付する という話、ガンになると抗がん剤の作用で髪が無くなってしまうけ ど、髪が無くったって恥ずかしくないよ、という意味でやっているんだよ、と教えてもらいました。 Http:/ www.locksoflove.org/index.php. Oregano, Marjoram, Thyme. 植え替えしてからすごい勢いで成長中。 養殖サーモンに...
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: August 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_08_01_archive.html
Saturday, August 27, 2005. 数分後、片言の日本語で シツコク コゴトヲ イウ と言って私を見つめる。 可愛いとか優しいとか綺麗とか覚えろよ そう指導したら you are not gentle. と言われた。 Posted by hugh @ 12:06 AM. Friday, August 26, 2005. 研究の結果、 この人々が罹患 りかん していたのは、感染性海綿状脳症 TSE)であったことが判明した。 TSEに罹患すると、変異した蛋白質 プリオン が脳細胞に 取り付き、これを変形させてしまう。 プリオンに侵された肉の小 片 コショウ粒くらいの大きさ さえあれば、一頭の牛を感染させるのに十分だという話もある。 Posted by hugh @ 11:33 PM. 自分で倒れるだけならまだしもハーブをなぎ倒していたので ぎゃ って感じ だったよ。 This is our homemade camomile tea. D 笑顔マークまで添えてみたりして。 Posted by hugh @ 11:19 PM. Thursday, August 25, 2005. 半数以上の...
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: April 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_04_01_archive.html
Friday, April 29, 2005. Jamie Oliver's Food Fight. ファンです 好きです、Jamie Oliver ジミー オリバー . イギリスって美形君が多いって言うけど、こんな人がいっぱい居るんだったらイギリス留学でも良かったな、とか 笑。 彼は料理家で、最近ではTEFAL フライパンの真ん中に赤い丸がついてるヤツ の宣伝なんかもやってるんだけど、日本でも放送されてるのかな この前 Bay Centerというこちらの小型百貨店みたいなのに出掛けた時、彼の商品が置いてあると同時に彼のビデオが上映されていた。 通りかかったカナダ人のおばあちゃんが あら、オリバーじゃないの お目目ハートマーク と言って立ち止まって観ていました。 Http:/ www.jamieoliver.net/. Http:/ www.feedmebetter.com/. Http:/ www.fifteenrestaurant.com/charity/index.html. Posted by hugh @ 6:14 PM. Tuesday, April 26, 2005. Just 10 mi...
blackblackcat.blogspot.com
ORGANICA: July 2005
http://blackblackcat.blogspot.com/2005_07_01_archive.html
Sunday, July 31, 2005. まず電気が落ちた時、全ての電子音が ブ ン という音と共に街から消えた。 まぁ、すぐに復旧するん だろ と踏んだ私は 電気が無い事 についてあれこれ考え事を始めながらも、とりあえずテキストを読んでいた。 見に行く と聞かれて、 そうだなー、停電なんて珍しいし、ちょっくら見に行きますか と仕度して出掛ける事に。 パトカーが徘徊してるけど、 多分私らも怪しかった 他にはさす がに誰も居ない。 なんてこった 3人が本当に私達に近づいた時、ヒューは彼らに気さくに 声を 掛け始め、 よう 停電がどんなものが見て歩いてるんだ。 彼らは あぁ、そうだな と言い、またヒューに幾つか質問を返しな がらゆっくり私達を通り越して行った。 Posted by hugh @ 9:37 AM. Tuesday, July 26, 2005. そんな 腐った思い出 を甦らせるのは、中身が腐って居ると分かっているのに、その生ゴミの袋をも う一度開けて見るのと一緒、というフレーズをお友達からお借りした本に書いてあったのを覚えています。 Posted by hugh @ 11:17 PM.