whereisyasko.blogspot.com whereisyasko.blogspot.com

whereisyasko.blogspot.com

Yasko はどこにいったの?

いやはや、ブログが書けるようになったと思ったら、急に忙しくなってしまった。 3年前と同じように、平日午前中だけの授業。それなのに・・・なぜか、3年前よりも確実に忙しい。朝学校に行く前に掃除や洗濯を済ませてしまわないと、午後だけじゃ家事が間に合わない。 さて、今年はちょっくら中級のコースで、B2というレベルのクラス。 このレベルは、ドイツに住む外国人にとって必須レベルではないため、参加者が今までのB1のコースと比べると格段に少ない。自然、このレベルのコースの開催頻度も少ないわけで、それが理由で3年もなにもしないでいてしまった。 夏の間ドイツにいるとはいえ、今までのドイツ語レベルではとてもではないけど、笑って楽しいドイツ生活ができるわけもなく、そしてそれを3年も続けてしまった私は、なんというか、まぁ、ブランクドイツ語学習者とでも言おうか・・・。 そして、さらに情けなくなることに、もともと悪いと自覚している暗記力が枷になってる模様。 このレベルは語彙数を急激に増やすこともひとつの目標になっている。あぁ、出た、この言葉。 それでも、大変だ、とは言いながら、毎日半日ドイツ...これは新しく覚えたものよりも ...

http://whereisyasko.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR WHEREISYASKO.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

May

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Thursday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.5 out of 5 with 10 reviews
5 star
4
4 star
1
3 star
3
2 star
0
1 star
2

Hey there! Start your review of whereisyasko.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.8 seconds

FAVICON PREVIEW

  • whereisyasko.blogspot.com

    16x16

  • whereisyasko.blogspot.com

    32x32

  • whereisyasko.blogspot.com

    64x64

  • whereisyasko.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT WHEREISYASKO.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Yasko はどこにいったの? | whereisyasko.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
いやはや、ブログが書けるようになったと思ったら、急に忙しくなってしまった。 3年前と同じように、平日午前中だけの授業。それなのに・・・なぜか、3年前よりも確実に忙しい。朝学校に行く前に掃除や洗濯を済ませてしまわないと、午後だけじゃ家事が間に合わない。 さて、今年はちょっくら中級のコースで、B2というレベルのクラス。 このレベルは、ドイツに住む外国人にとって必須レベルではないため、参加者が今までのB1のコースと比べると格段に少ない。自然、このレベルのコースの開催頻度も少ないわけで、それが理由で3年もなにもしないでいてしまった。 夏の間ドイツにいるとはいえ、今までのドイツ語レベルではとてもではないけど、笑って楽しいドイツ生活ができるわけもなく、そしてそれを3年も続けてしまった私は、なんというか、まぁ、ブランクドイツ語学習者とでも言おうか・・・。 そして、さらに情けなくなることに、もともと悪いと自覚している暗記力が枷になってる模様。 このレベルは語彙数を急激に増やすこともひとつの目標になっている。あぁ、出た、この言葉。 それでも、大変だ、とは言いながら、毎日半日ドイツ...これは新しく覚えたものよりも&#12...
<META>
KEYWORDS
1 yasko はどこにいったの?
2 3年ぶりの学校
3 なんと、3年ぶりにまたしてもドイツ語の学校に通っている
4 3年前は、どうやりくりしていたんだろう
5 その語彙量が今のb2の要にもなる
6 ひとつの文章をいかに違う言い方で表現できるか、という設問が非常に多い
7 さて、今年のクラス
8 話しかけなければ決して言葉を発しない、一人だけ若いウクライナ人
9 常にマイペースなリラックスを保っている臨床心理学士のペルー人
10 怠けずコツコツやっていれば必ずできるようになると言われる語学
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
yasko はどこにいったの?,3年ぶりの学校,なんと、3年ぶりにまたしてもドイツ語の学校に通っている,3年前は、どうやりくりしていたんだろう,その語彙量が今のb2の要にもなる,ひとつの文章をいかに違う言い方で表現できるか、という設問が非常に多い,さて、今年のクラス,話しかけなければ決して言葉を発しない、一人だけ若いウクライナ人,常にマイペースなリラックスを保っている臨床心理学士のペルー人,怠けずコツコツやっていれば必ずできるようになると言われる語学,性に合わないのは承知だけど、今回もがんばってみます
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Yasko はどこにいったの? | whereisyasko.blogspot.com Reviews

https://whereisyasko.blogspot.com

いやはや、ブログが書けるようになったと思ったら、急に忙しくなってしまった。 3年前と同じように、平日午前中だけの授業。それなのに・・・なぜか、3年前よりも確実に忙しい。朝学校に行く前に掃除や洗濯を済ませてしまわないと、午後だけじゃ家事が間に合わない。 さて、今年はちょっくら中級のコースで、B2というレベルのクラス。 このレベルは、ドイツに住む外国人にとって必須レベルではないため、参加者が今までのB1のコースと比べると格段に少ない。自然、このレベルのコースの開催頻度も少ないわけで、それが理由で3年もなにもしないでいてしまった。 夏の間ドイツにいるとはいえ、今までのドイツ語レベルではとてもではないけど、笑って楽しいドイツ生活ができるわけもなく、そしてそれを3年も続けてしまった私は、なんというか、まぁ、ブランクドイツ語学習者とでも言おうか・・・。 そして、さらに情けなくなることに、もともと悪いと自覚している暗記力が枷になってる模様。 このレベルは語彙数を急激に増やすこともひとつの目標になっている。あぁ、出た、この言葉。 それでも、大変だ、とは言いながら、毎日半日ドイツ...これは新しく覚えたものよりも&#12...

INTERNAL PAGES

whereisyasko.blogspot.com whereisyasko.blogspot.com
1

Yasko はどこにいったの?: 2013/09

http://whereisyasko.blogspot.com/2013_09_01_archive.html

大人の子供の絵本 ~Der kleine Angsthase~. Der kleine Angsthase (デア・クライネ・アンクストハーゼ). 日本語に訳したら「ちいさな怖がりウサギ」、あるいは「怖がりちびウサギ」とでもなろうか。・・・私は訳すのがとても下手なので、単語そのままだけど。 私のとてもつたない語彙でも、どうにかこうにか読むことができる・・・時々辞書が必要だったけど・・・。 ちいさなウサギくんが怖がりのおばあちゃんと一緒に住んでいる。おばあちゃんが何でもかんでも気をつけなさい、と言うものだから、ちいさなウサギくんは何でもかんでも怖がるようになってしまった。 みんな逃げてしまったけれど、赤ちゃんウサギのUlliは、逃げ足が遅くて狐に捕まってしまう。 そこで、ちいさな怖がりのウサギくんはUlliを助けるために、狐のしっぽにつかまってUlliを助ける。結局キツネはちいさなウサギ君のせいで大きなこぶを作り、村から逃げていく。 こういう絵本から「何を言いたいのでしょう」と、現代文の授業のようなつまらないことは考えない。 このDer kleine Angsthaseもそんな絵本。 蒸したら&#1228...

2

Yasko はどこにいったの?: 1泊1kg増??

http://whereisyasko.blogspot.com/2014/10/kg.html

さらに2年ぶりに、今年96歳になる祖母を連れて、母とおばと4人で温泉に出かけた。 急遽予定が入ったことと、紅葉のシーズンも重なって、やっと見つかったのが1泊分だけ。 1泊だけじゃ、かえって疲れちゃうだけかなぁ。せわしないかなぁ。なんて、迷ったりもしたけれど、まぁ、それでもせっかくだから、ということで出かけることに。 祖母の住む埼玉の町から一番近いところ、という条件で、水上温泉へ。 ここなら車で2時間前後、あるいは、電車でも1度の乗換えで済む。 2年前には、同じ水上へ車で送っていってもらったのだけれど、今回は「泊まりもしないのに、おじに送迎を頼むのは酷だ」ということで、とりあえず行きは電車で・・・。 さらに2年前の宿は、何もかも言うことはないのに、食事だけがちょっぴり納得のいかない味だったので、宿を探す時点から父に「ご飯のおいしいところね」という条件で探してもらった。 まぁ、インターネットで探しているのに、ご飯がおいしくなくちゃいやだ、という条件は父だって困ったと思うけれど・・・。 あれ?ちょっと、ちょっと。 どういうこと。家事って、そんなにエネルギーを消費してるの&#1228...まぁ、家...

3

Yasko はどこにいったの?: 2014/09

http://whereisyasko.blogspot.com/2014_09_01_archive.html

大体、日本食が作りたくても、日本でそろう材料の量と比べると、日本食用の材料が売っていることはまずない。お豆腐もないし、もちろん油揚げもない、納豆もなければ味噌もない。新鮮なお魚など皆無。冷凍であっても海鮮類はないに等しい。お野菜も季節のものが数種類と、おいもとたまねぎ。季節以外のものは冷凍になっているもの。 そんなところでも、ごくたまに、おだしで割ったしょうゆ、いわゆるめんつゆのようなものが必要になることがある。 一人でお昼。さあ、今日こそいつも食べられないおそうめんを・・・。なんていうときに。 でも、ここで、一人分のおだしを取るのは面倒。さらに、一人分のすすりこむおそうめんのために、昆布を一切れ使うのは、限りある日本食材料にもうしわけない気もする。 必要なのは、だし用の昆布、鰹節、そして、しょうゆ。 適当な容器に昆布と鰹節をつめる。そこに、おしょうゆをたっぷりといれて置くだけ。2週間もすれば、市販で濃縮されて売っているめんつゆ程度にはなる。 しかも、容器さえきれいに殺菌してあれば、おしょうゆと同じくらいだけ持つんじゃないかしら。 ヴォルヴェバー 康子 / Yasko Wollweber. いかつい顔を...

4

Yasko はどこにいったの?: 2014/03

http://whereisyasko.blogspot.com/2014_03_01_archive.html

タイトルどおり。今まで何年日本でないところに住んでいるのか、もうよくわからなくなっているけれど、それでも、未だに目にすると一瞬驚いてしまうことがある。 そんな時、ひとつの扉から女の子が二人出てきたら、びっくりする。 中で何をしているかというと・・・一人ずつおしっこをしながらおしゃべりのつづきをしている。 あるいはそれがもう深夜で、バーで騒いでいる状態なら、一緒に飲んでいるはずの、知り合ったばかりの男の子たちを・・・あるいは、この後かれらとどうするのか、なんていう相談が聞こえてくることもある。 日本人同士だったら、トイレまでは一緒に行くけれど、その先の個室までは同行しないような気がする・・・少なくとも私はしたことがない・・・。 これ、たとえば毎日見かけるようなことではないけれど、純日本人である両親に育てられ、純日本的な感覚を持つ私にとっては、毎回、純粋な衝撃を受けてしまう。 ヴォルヴェバー 康子 / Yasko Wollweber. ヴォルヴェバー 康子 / Yasko Wollweber. Hippo Divers /Phi Phi Island.

5

Yasko はどこにいったの?: 2014/08

http://whereisyasko.blogspot.com/2014_08_01_archive.html

もちろんまだまだ飽きずに、毎日キッチンで活躍してもらっている。なんせ、何百という料理の数。ちょっとやそっとでは品切れにはならない。 作ろうと思った料理名はKoteletts in basilikumsahne(バジルクリームのカツレツ)。 調理の仕方を読んで、どんな料理になるのか想像をしてから作り始める。煮物なのか、焼き物なのか、揚げ物なのか。 この料理はカツレツにバジルを使ったソースがかかっているもの・・・と想像する。 バジル、カツレツ用のお肉、白ワイン、バター・・・と材料を そろえる。 私がこの本を使って料理をするとき・・・まぁ、最近はまだ毎日のことだけど。 あらかじめ調理方法を読んで、さらに作りながら確認して・・・と、普段料理をするのと比べると格段に時間がかかる。 今思えば、調理中、フライパンで肉汁に砂糖を入れたときに、なんだか量が多いなぁ、とは思った。 いくらなんでも、これは私たちの口には甘すぎる、と、砂糖の量を少し減らしもした。 まぁ、そんなもんよね。全部のレシピが私たちの口に合うとは限らない。 12539;・・って。 あのあと、Wolleは何を楽しみにしてか、私が...いやいや&#12289...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

OTHER SITES

whereiswork.com whereiswork.com

whereiswork.com - Registered at Namecheap.com

This domain is registered at Namecheap. This domain was recently registered at Namecheap. Please check back later! This domain is registered at Namecheap. This domain was recently registered at Namecheap. Please check back later! The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither Parkingcrew nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers.

whereisximena.com whereisximena.com

Where is Ximena - Diario Personal de Viajes

Tengo 23 sueños de viaje por cumplir! Estoy aquí para contarte como los materializo y los mantengo vivos. Como bien lo dijo Shakespeare: Un hombre que no se alimenta de sus sueños envejece pronto! Y tú, eres del mismo material del que se tejen los sueños? Dónde estoy en este momento? Leer MAS del BLOG! Ruta de los Balcanes. Fin de Semana en San Diego. 09 Nov, 2012. Hermosa Beach: Las dos millas doradas de LA. 06 Oct, 2012. Escapada al Parque Nacional Zion. 12 Sep, 2012. Mi primera vez en Lollapalooza.

whereisxur.com whereisxur.com

Xur Location and What He Has For Sale | Where is Xur

Guess Xur’s Next Location. Guess Xur’s Next Weapon. Xur: Agent of the Nine is a vendor in Destiny. You’ve come to the right place. Xurs Location on a Map. Sign up to receive an update on our contests and when we update the website! Don’t worry, we hate spam just as much as you do! What is Xur Selling? The best way to earn Strange Coins. Designed by Elegant Themes. Pin It on Pinterest.

whereisyaisanow.com whereisyaisanow.com

Protected Blog › Log in

Is marked private by its owner. If you were invited to view this site, please log in. Below Read more about privacy settings. Larr; Back to WordPress.com.

whereisyaradua.com whereisyaradua.com

whereisyaradua.com - This domain may be for sale!

Find the best information and most relevant links on all topics related to whereisyaradua.com. This domain may be for sale!

whereisyasko.blogspot.com whereisyasko.blogspot.com

Yasko はどこにいったの?

いやはや、ブログが書けるようになったと思ったら、急に忙しくなってしまった。 3年前と同じように、平日午前中だけの授業。それなのに・・・なぜか、3年前よりも確実に忙しい。朝学校に行く前に掃除や洗濯を済ませてしまわないと、午後だけじゃ家事が間に合わない。 さて、今年はちょっくら中級のコースで、B2というレベルのクラス。 このレベルは、ドイツに住む外国人にとって必須レベルではないため、参加者が今までのB1のコースと比べると格段に少ない。自然、このレベルのコースの開催頻度も少ないわけで、それが理由で3年もなにもしないでいてしまった。 夏の間ドイツにいるとはいえ、今までのドイツ語レベルではとてもではないけど、笑って楽しいドイツ生活ができるわけもなく、そしてそれを3年も続けてしまった私は、なんというか、まぁ、ブランクドイツ語学習者とでも言おうか・・・。 そして、さらに情けなくなることに、もともと悪いと自覚している暗記力が枷になってる模様。 このレベルは語彙数を急激に増やすこともひとつの目標になっている。あぁ、出た、この言葉。 それでも、大変だ、とは言いながら、毎日半日ドイツ...これは新しく覚えたものよりも&#12...

whereisyen.wordpress.com whereisyen.wordpress.com

Unfamiliar, territories | Closet of thoughts, skeletons and some dark things

And the wild crept in. Then, hopefully find your way to somewhere. And the wild crept in. Lately, my dreams have been back to its status quo – vivid, convoluted and novel-style. There would be the usual ones dominated by a sense of lost and anxiety, usually in a school setting, such as me being tasked to hand up an assignment at the teacher’s office but running fruitlessly around the school compound … Continue reading →. Filed under My Dream Diary. Filed under My Dream Diary. Filed under My Dream Diary.

whereisyeshe.blogspot.com whereisyeshe.blogspot.com

where is yeshe?

Wednesday, February 14, 2007. Am in wutaishan now. happen to be in a monastery with wireless. I will be going up to a hermitage to stay for the next few weeks. won't have internet connection there but will have phone. you can reach me at 86 1322 3502034. Posted by Yeshe Gyatso @ 10:48 PM. Sunday, December 31, 2006. Finally you hear something from me again.like trying to get blood out of stone! Here are some postings from my ladakh trip. look at the pics la. Posted by Yeshe Gyatso @ 10:42 PM. 1 Prayer of ...

whereisyileen.blogspot.com whereisyileen.blogspot.com

Where is Yileen?

8220;Twenty years from now you will be more disappointed by the things you didn’t do than by the ones you did do. So throw off the bowlines. Sail away from the safe harbor. Catch the trade winds in your sails. Explore. Dream. Discover.” Mark Twain. Friday, 6 November 2015. Still never fail to hit me with this reality. Wednesday, 4 November 2015. Working from home for the win! Sunday, 1 November 2015. Security is lax to the point of non existent. The lack of security control is really appalling. The Autum...

whereisyingnow.blogspot.com whereisyingnow.blogspot.com

Blog tidak ditemukan

Template Simple. Diberdayakan oleh Blogger.