world-trip-record.blogspot.com world-trip-record.blogspot.com

WORLD-TRIP-RECORD.BLOGSPOT.COM

Tabi Nikki

ラオスの首都ビエンチャンに着いたのは一昨日。 足首が痛いので、街中を歩き回れず、ずっと通りのすぐそばのコンビニやスーパーで買い物をして、近くのハンバーガー屋でバーガーを食べる2日間だった。 すぐに気づくことで言うと、ビエンチャンでは、母語であるラーオ語以外にも、3つの言語をよく見かける。 英語、中国語、韓国語だ。 これは中国資本や韓国資本のビジネスをよくビエンチャンで見かけるということが大きいと思う。また中国の製品がとても多い。 もう少ししっかり見ていくと、中国系のビジネスマンに美味しいところを押さえられ、単なる下っ端の十行員として使われるラオスの人々という現実が見えてくる。 店内の商品は、ペプシコーラとか化粧品みたいなナショナルブランド以外は、中国製で占められている。 とくにこの店では玩具を大量に店の中に並べていたけれど、全て中国製で、中国国内で売っているものをそのまま持ってきているみたいだった。(なぜかというと、パッケージの言語が中国語だった。). 日本人ビジネスマンが彼らから学べるとしたら、どういうところがあるだろうかなぁ。。。。 ベトナムは工業国になれていない。 彼ら...民間企業にとっての採用...

http://world-trip-record.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR WORLD-TRIP-RECORD.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

January

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Sunday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 4.0 out of 5 with 18 reviews
5 star
7
4 star
6
3 star
4
2 star
0
1 star
1

Hey there! Start your review of world-trip-record.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

0.3 seconds

FAVICON PREVIEW

  • world-trip-record.blogspot.com

    16x16

  • world-trip-record.blogspot.com

    32x32

  • world-trip-record.blogspot.com

    64x64

  • world-trip-record.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT WORLD-TRIP-RECORD.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Tabi Nikki | world-trip-record.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
ラオスの首都ビエンチャンに着いたのは一昨日。 足首が痛いので、街中を歩き回れず、ずっと通りのすぐそばのコンビニやスーパーで買い物をして、近くのハンバーガー屋でバーガーを食べる2日間だった。 すぐに気づくことで言うと、ビエンチャンでは、母語であるラーオ語以外にも、3つの言語をよく見かける。 英語、中国語、韓国語だ。 これは中国資本や韓国資本のビジネスをよくビエンチャンで見かけるということが大きいと思う。また中国の製品がとても多い。 もう少ししっかり見ていくと、中国系のビジネスマンに美味しいところを押さえられ、単なる下っ端の十行員として使われるラオスの人々という現実が見えてくる。 店内の商品は、ペプシコーラとか化粧品みたいなナショナルブランド以外は、中国製で占められている。 とくにこの店では玩具を大量に店の中に並べていたけれど、全て中国製で、中国国内で売っているものをそのまま持ってきているみたいだった。(なぜかというと、パッケージの言語が中国語だった。). 日本人ビジネスマンが彼らから学べるとしたら、どういうところがあるだろうかなぁ。。。。 ベトナムは工業国になれていない。 彼ら...民間企業にとっての採用...
<META>
KEYWORDS
1 tabi nikki
2 ラオス 華僑にシステムを押さえられる国
3 投稿者 tk
4 1 件のコメント
5 メールで送信
6 blogthis
7 twitter で共有する
8 facebook で共有する
9 pinterest に共有
10 ところで、余談
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
tabi nikki,ラオス 華僑にシステムを押さえられる国,投稿者 tk,1 件のコメント,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有,ところで、余談,以上、余談でした,中国 今後10年で数多くの巨大民間企業が誕生する,12539;そもそも中国では民間企業が存在しなかった,中国ではかつて、歴史的に企業は全て国有だった,12539;1979年以降、政府が積極的に外資を導入した,特に2001年のwto加盟などの影響が大きい,余談でした
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Tabi Nikki | world-trip-record.blogspot.com Reviews

https://world-trip-record.blogspot.com

ラオスの首都ビエンチャンに着いたのは一昨日。 足首が痛いので、街中を歩き回れず、ずっと通りのすぐそばのコンビニやスーパーで買い物をして、近くのハンバーガー屋でバーガーを食べる2日間だった。 すぐに気づくことで言うと、ビエンチャンでは、母語であるラーオ語以外にも、3つの言語をよく見かける。 英語、中国語、韓国語だ。 これは中国資本や韓国資本のビジネスをよくビエンチャンで見かけるということが大きいと思う。また中国の製品がとても多い。 もう少ししっかり見ていくと、中国系のビジネスマンに美味しいところを押さえられ、単なる下っ端の十行員として使われるラオスの人々という現実が見えてくる。 店内の商品は、ペプシコーラとか化粧品みたいなナショナルブランド以外は、中国製で占められている。 とくにこの店では玩具を大量に店の中に並べていたけれど、全て中国製で、中国国内で売っているものをそのまま持ってきているみたいだった。(なぜかというと、パッケージの言語が中国語だった。). 日本人ビジネスマンが彼らから学べるとしたら、どういうところがあるだろうかなぁ。。。。 ベトナムは工業国になれていない。 彼ら...民間企業にとっての採用...

INTERNAL PAGES

world-trip-record.blogspot.com world-trip-record.blogspot.com
1

Tabi Nikki: 11月 2010

http://world-trip-record.blogspot.com/2010_11_01_archive.html

Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.

2

Tabi Nikki: 10月 2010

http://world-trip-record.blogspot.com/2010_10_01_archive.html

Picture Window テンプレート. Powered by Blogger.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 0 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

2

OTHER SITES

world-trends.com world-trends.com

Willkommen bei Worldtrends

world-tribe.com world-tribe.com

Parked Domain

This domain name is registered and parked. With IDM Agency Ltd.

world-trip-fic.livejournal.com world-trip-fic.livejournal.com

World Trip FicChain KAT-TUN

World Trip FicChain KAT-TUN. 29 September 2013 @ 02:10 pm. Genre: Humor, Romance. Pairing: AKAME, JUNDA. Disclaimer: I don't own the guys. What Makes a Filipino Christmas? 1 CHRISTMAS SEASON STARTS EARLYand when I say early, I really mean it. Jingle bells jingle bells jingle all the way. Isn’t that a Christmas song? Jin asked confused glancing left and right trying to locate the speakers that were belting out a popular English Christmas song. KAT-TUN’s agency suddenly had a bright idea. Do you guys know?

world-trip-record.blogspot.com world-trip-record.blogspot.com

Tabi Nikki

ラオスの首都ビエンチャンに着いたのは一昨日。 足首が痛いので、街中を歩き回れず、ずっと通りのすぐそばのコンビニやスーパーで買い物をして、近くのハンバーガー屋でバーガーを食べる2日間だった。 すぐに気づくことで言うと、ビエンチャンでは、母語であるラーオ語以外にも、3つの言語をよく見かける。 英語、中国語、韓国語だ。 これは中国資本や韓国資本のビジネスをよくビエンチャンで見かけるということが大きいと思う。また中国の製品がとても多い。 もう少ししっかり見ていくと、中国系のビジネスマンに美味しいところを押さえられ、単なる下っ端の十行員として使われるラオスの人々という現実が見えてくる。 店内の商品は、ペプシコーラとか化粧品みたいなナショナルブランド以外は、中国製で占められている。 とくにこの店では玩具を大量に店の中に並べていたけれど、全て中国製で、中国国内で売っているものをそのまま持ってきているみたいだった。(なぜかというと、パッケージの言語が中国語だった。). 日本人ビジネスマンが彼らから学べるとしたら、どういうところがあるだろうかなぁ。。。。 ベトナムは工業国になれていない。 彼ら...民間企業にとっての採用...

world-trip.skyrock.com world-trip.skyrock.com

world-trip's blog - paysages du monde - Skyrock.com

Un voyage loin des villes, loin des chemin, loin des routes, loin de l'Homme . 04/01/2007 at 9:49 AM. 20/10/2007 at 8:26 AM. Subscribe to my blog! Pas beaucoup de texte. T'as juste a regarder . Loin des chemins, des routes, et pourquoi pas . tout simplement . loin de l' H. Des jolis paysages a regarder . Don't forget that insults, racism, etc. are forbidden by Skyrock's 'General Terms of Use' and that you can be identified by your IP address (66.160.134.11) if someone makes a complaint. Post to my blog.

world-tripper.blogspot.com world-tripper.blogspot.com

World Tripper

WORLD TIPPER2 a.k.a TAKA&NANA. World tripper HONG KONG. Simple テンプレート. Powered by Blogger.

world-tripping.blogspot.com world-tripping.blogspot.com

World Trippin'

Mardi 28 avril 2009. Histoire d’une réussite. La version originale de cet article est en espagnol, disponible sur mon blog:. A 84 ans, Jorge Sarras a connu une vie riche en épreuves et rebondissements. Son succès n’a pas été facile et son mérite en est d’autant plus grand. L’homme est tenace : il a toujours insisté, toujours avancé et jamais renoncé. A 84 ans, Jorge Sarras est un personnage emblématique du quartier de Patronato. Ce fut une époque très prospère! Ils étaient morts de faim. Les poches plein...

world-tripping.com world-tripping.com

Сайт о музыке и путешествиях

Казантип 1999. Путешествие на Казантип. Казантип 2002. Идущие во время танца. Ибица 24 часа в сутки (2006). Айя Напа 2001. От заката до рассвета. А я в Напе. 2004. Ллорет де Мар 2012. Шарм Эль Шейк 2013. Бодрый Бодрум в мае. Интервью Gabriel and Dresden. Сайт о музыке и путешествиях. Приветствуем Вас на сайте проекта World Tripping party и вечеринки! Thursday, 01 September 2011 12:18. There are no translations available. Вступайте в нашу группу В контакте. Перейти на последний рассказ Греция/Крит.