YEN-JOB.COM
yenjob2014年春の大学卒業予定者の2013年12月時点での就職内定率は、76.6%と、3年連続で上昇したが、依然として、厳しい状況が続いている。 文部科学省と厚生労働省の調査によると、2013年12月1日現在の就職を希望する大学生の就職内定率は、前の年の同じ時期より、1.6ポイント上がり、76.6%で、最低となった3年前から連続で上昇した。 また、就職を希望している人の学生の割合である就職希望率は、76.4%と、1996年の調査開始以来、最高となった。 今回の就職内定率は、3年連続で上昇したが、リーマン・ショック前の水準までには回復しておらず、文科省や厚労省などは、ハローワークと大学の連携した就職支援策などを引き続き続けるとしている。 厚生労働省はハローワークの持つ求職者情報を民間の人材紹介会社に提供する取り組みを始める。求職者が希望した場合、ハローワークに登録すれば、民間から の職業紹介も受けられるようにする。 2015年度からのシステム稼働を目指す。民間の力を借りて、成熟産業から成長産業への労働移動を円滑に進める。 12289;自動車・輸送用機器も 33.8%増. 12300;キュリア転職」...
http://www.yen-job.com/


