arari-denden.com
Letter from Arari Port: 7月 2011
http://www.arari-denden.com/2011_07_01_archive.html
Letter from Arari Port. 時事ドットコム:24時間漂流、48歳男性救助=釣りに出てボート沈没-新潟. 新潟海保によると、田中さんは29日午前5時ごろ、同県聖籠町からボートに乗って出発。同7時ごろ、波が高くなったため、釣りをやめていかりを揚げようとした際、ロープがスクリューに絡み、これを外そうとしていたところ、横波をかぶってボートが沈没した。 田中さんはクーラーボックスにしがみついて漂流し、正午ごろからは、長さ4メートルの流木にまたがり続け、約36キロも流された末に助けられたという。(2011/07/30-12:30)". ロープがスクリューに絡むと、どうやって外すのだろう? おいらなら即諦めてBANに電話する。帆走でバースに付ける自信ない。 日本海でも25度。これなら一日ぐらいは保つのかも知れない(体脂肪率に感謝)。お暑くなりました。 この前、駿河湾の真ん中あたりでへんな「背びれ」を持つお魚が水面で派手に波を立てていたけれど、あれってサメじゃなかったのかしら。この記事を読んで心配になってきた:. 東京は連日の猛暑。最高気温は34度ぐらいらしい。西伊豆でも...12300;節電...
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 5月 2012
http://www.arari-denden.com/2012_05_01_archive.html
Letter from Arari Port. 式根島、新島の泊地情報、航路情報……感謝! 式根島、新島の泊地情報、航路情報をアップしました - DONのヨット暮らし - Yahoo! 式根の吹之江に一度は入ってみたいのだが、おいらにはまず無理だろうなあ。写真を見るだけで我慢するか。 船の常備薬「芍薬甘草湯」:足の攣り(こむら返り)に即効性. 12290;今週から飲み始めたが、効果は驚異的! 長時間歩いても平気だし、昨夜寝ているとき発作が起こったが、芍薬甘草湯を飲むとわずか10分で治ってしまった。 アマゾンでも買える普通の漢方薬なので、船に常備されることをおすすめする:. 神津島港、神津島多港湾三浦漁港の泊地情報をアップ - DONのヨット暮らし - Yahoo! 利島、三宅島、御蔵島の泊地情報と航路情報 - DONのヨット暮らし - Yahoo! 利島、三宅島、御蔵島の泊地情報と航路情報 - DONのヨット暮らし - Yahoo! これは貴重な情報。保存版ですよ。御蔵島港への入港方法等など。 Letter from Yochomachi (Annex). W PACIFIC LOOP (3 days).
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 6月 2011
http://www.arari-denden.com/2011_06_01_archive.html
Letter from Arari Port. 先日琵琶湖時代の友人夫妻が安良里にやって来たので、まる一日「観光セイリング」。風速10〜15ノットの良い風で富士山も見えた。ただうねりが残っておりけっこう揺れた。海に屏風みたいなうねりの壁が出来るのだな〜、琵琶湖と大違いだと客人達は大満足だったが、こっちは落っこちないかと気が気ではなかった。センターコックピットは深さがないのでヒールすると危なっかしい。さらにコックピットですべての動索を操作出来るようになっているからシートだらけで大人数乗るとややこしい。結局、スターンデッキのオーナーチェアに座って貰い、ハーネスラインで二人をハルに固定することにした。奥さまは「犬みたい!」と不満げだったが、すぐ居眠りをはじめられたのでおいらの判断はやっぱり正しかったのである。 先日行った時はまだ鋼管杭が残っていたけれど、今日前を通ると、完全に撤去されている。これで宇久須も自然がいっぱい。 安良里の Virgo は田子の造船所で上架中! 先代オーナーは、これに業の煮やし、フォクスルとアフトキャビンの壁は全部「南欧風」の壁土...今朝、早く起きたのでアンカリングの練...
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 4月 2012
http://www.arari-denden.com/2012_04_01_archive.html
Letter from Arari Port. 例年、テンダーボートがどうしても不足しがちとなります。大変お手数ではございますが、自艇までテンダーボートをご利用後は、なるべく一度製氷前の岸壁まで戻していただけるようお願い致します。 と言うことは、岸壁からバースまでテンダーを使うと、ヨットに乗り込んだ後にヨットのエンジンを掛けてテンダーを曳航して岸壁まで返しに行く、またバースのヨットから下船するときはいったんヨットを岸壁に移動させ、テンダーを確保し、曳航してバースまで持って行き、バースにヨットを係留してからようやくテンダーに乗り込み岸壁に帰れと言うことか。バースから出るのはバックだし、曳航ロープをペラに巻き込まないように細心の注意が必要だな。去年ロープをペラに巻き込み大変だった。 伊豆半島 西伊豆 安良里ダイビングセンター 公式HP. 30cmまで寄れた!大瀬崎に出現したマンボウがTBS系列のニュースで取り上げられる | スキューバダイビングと海の総合サイト ocean α(オーシャナ). 捕まえて食べたら食い応えあると思うけれど、禁漁なのかな〜。 W PACIFIC LOOP (3 days).
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 9月 2011
http://www.arari-denden.com/2011_09_01_archive.html
Letter from Arari Port. 漁協から電話があって、昨日連休初日の交通渋滞をおして安良里に出かけた。テンダーが出払っているので漁協高木さんのテンダーが帰ってくるのをまって見に行く。こんな感じ:. 隣の木造ケッチの舫いロープが三本切れて暴れまくったらしい。おかげででんでんの舫いも一本切れてしまった。木造船だから柔らかいのでこんなもんで済んだらしいけど、ゲルコートの補修が必要。 被害はでんでんの近所に留まった模様。あの辺は風が強いのかな〜。 Letter from Yochomachi (Annex). YouTube(ヨット・海). NRL Monterey Marine Meteorology Division. W PACIFIC LOOP (3 days). Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 2月 2012
http://www.arari-denden.com/2012_02_01_archive.html
Letter from Arari Port. 65288;あすへの話題)英国軍艦の喫水 日立製作所会長 川村隆 2012/2/20付 日本経済新聞 夕刊. 会社の経営の立て直しをしゃかりきになってやっている頃、英国海軍の軍艦の話を聞いた。放っておくと英国の軍艦は、毎年1インチずつ喫水が下がり、船の航行速度が落ちてきて、やがて使い物にならなくなるそうだ。艦側に貝類が付着するとかではなく、艦の重量が毎年少しずつ増えてくるのが原因という。乗組員が勤務に慣れてくるに連れて、自分のベッドや個室などに本や趣味用などの私物を持ち込み、それが全体ではバカにならない重量になり、船が毎年1インチ沈むことになるというのだ。海軍では、従って私物の持ち込みに関して、厳重な規定を設け、かつ検査をしているらしい。 Letter from Yochomachi (Annex). YouTube(ヨット・海). NRL Monterey Marine Meteorology Division. W PACIFIC LOOP (3 days). Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 利島、三宅島、御蔵島の泊地情報と航路情報 - DONのヨット暮らし - Yahoo!ブログ
http://www.arari-denden.com/2012/05/don-yahoo.html
Letter from Arari Port. 利島、三宅島、御蔵島の泊地情報と航路情報 - DONのヨット暮らし - Yahoo! 利島、三宅島、御蔵島の泊地情報と航路情報 - DONのヨット暮らし - Yahoo! これは貴重な情報。保存版ですよ。御蔵島港への入港方法等など。 Letter from Yochomachi (Annex). YouTube(ヨット・海). 式根島、新島の泊地情報、航路情報……感謝! 船の常備薬「芍薬甘草湯」:足の攣り(こむら返り)に即効性. 利島、三宅島、御蔵島の泊地情報と航路情報 - DONのヨット暮らし - Yahoo! NRL Monterey Marine Meteorology Division. W PACIFIC LOOP (3 days). Awesome Inc. テンプレート. Powered by Blogger.
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 12月 2011
http://www.arari-denden.com/2011_12_01_archive.html
Letter from Arari Port. ラベル: YouTube(ヨット・海). 70年代の油壺。背景に木造マストが二本。そんな時代。散人にもこんな時代があった。 FUJINON 14x40 Techno-Stabi Image-Stabilizing Binoculars. 映画なんかを観ていると遠くを双眼鏡で見る場面が結構出てくる。映画の画面では、すごく倍率が高く、画面も揺れないことになっている。でも実際はそんなことはないことは周知の事実。高倍率の双眼鏡は(特に海上では)揺れがはげしく使い物にならないのだ。ところが技術の進歩はすごい。揺れ防止ジャイロを組み込んだ高倍率双眼鏡(14倍)があるのだ。これ:. West Marine で買える:. FUJINON 14x40 Techno-Stabi Image-Stabilizing Binoculars at West Marine. 日本製なのに、送料込みでもアマゾン日本で買う値段の半値ぐらいで買える。 この世の中には不思議なことが多い。 今後、ゲストが急に船を下りたいと言うときは、この方法で行こう。 Awesome Inc. テンプ...
arari-denden.com
Letter from Arari Port: 6月 2012
http://www.arari-denden.com/2012_06_01_archive.html
Letter from Arari Port. Letter from Arari Port: ラベルごと記事一覧 INDEX. このブログのカテゴリ〔ラベル〕別記事一覧表を作りました。自動更新されます。サイドバーの一番上(Site Map)にリンクを入れておきますので、適宜ご活用下さい:. Letter from Arari Port: ラベルごと記事一覧 INDEX. 標準のBlogger ではこういうことは出来ないのですが、ネットにはすごい専門家がいるものです。Blogger Page に html code を組み込む裏技を教えていただきました。ご興味のある方はお問い合わせ下さい。とても簡単です。 ちなみに汚れていた船底の写真〔恥ずかしいけれど〕:. 去年身体を壊してからはほとんど乗っていないので汚れがひどい〔動いていないと効きが悪いタイプの船底塗料を使用している〕。それにしても一年でこんなに汚れるとは。 ちなみにこの工場長、松崎町の人。なかなかいい人である。 Letter from Yochomachi (Annex). YouTube(ヨット・海).
SOCIAL ENGAGEMENT