takahasikadai.blogspot.com
高橋佳大のコーヒータイム: 2012-08
http://takahasikadai.blogspot.com/2012_08_01_archive.html
政府交渉&「STOP TPP 官邸前アクション」. 27日と28日の両日、東京での政府交渉に行ってきました。紙智子、大門みきし両参議院議員、はたやま和也道政策委員長(北海道比例予定候補)、それから私たち小選挙区予定候補に、道議の真下紀子さん、札幌市議の小形かおりさんによる北海道の交渉団でした。 交渉団が提出した要望は全部で104項目。そのすべてが北海道の切実な要望です。この中には、大間原発の建設中止関連の要望、JR江差線の廃止関連の要望、ルネサス北日本函館工場の売却と雇用問題に関する要望、海洋エネルギー関連の要望、函館・大間間フェリーへの支援に関する要望など、党函館地区委員会、渡島桧山地区委員会が発信した要望も含まれています。私も地域の実情をしっかり話してきました。写真はフェイスブックで紹介しています。 北海道の声をとどける政府交渉(1) http:/ hatarogu.blogspot.jp/2012/08/blog-post 27.htm. 鈴木龍次(5区) . Http:/ blogs.yahoo.co.jp/suzuryu52/29946212.html. 若い人たちが気負わない普段着の言葉で...
takahasikadai.blogspot.com
高橋佳大のコーヒータイム: 2011-08
http://takahasikadai.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
ふしぎの植物学 「たたかうトマトは美しい」. 紫外線は目や皮層に当たると活性酸素を発生させます。紫外線が目や皮層に当た力って発生させる活性酸素は白内障や皮層ガンをもたらすので、私たちは紫外線を避けます。 植物はどうでしょうか。植物たちは自然の中で降りそそぐ太陽の光を避けずに暮らしており紫外線を多く浴びるはず。でも野菜はどんなに強い太陽の光に当たっていようとも、みずみずしく緑に輝いているし、花々も鮮やかな色を保ち、果実も太陽の日差しをいつぱいに受けながら美しく実っています。 逆に紫外線を吸収するフィルムで覆われたビニールハウスや温室では、有害な紫外線が当たらないにかかわらず、栽培されるトマトやナスの色が悪くなるし、カーネーションやバラの花の色も鮮やかさを失ってしまうそうです。 それでは植物は紫外線を浴びても活性酸素を発生させないかというとそうではありません。植物たちは、約四億年前に陸上で生活しはじめてからずっと、紫外線によって発生する活性酸素の恐ろしさを知っているのだそうです。 ふしぎの植物学 「たたかうトマトは美しい」. 私の11月1日付投稿「男性名詞、女性名詞、...多言語学習をやろうと思...
takahasikadai.blogspot.com
高橋佳大のコーヒータイム: 2011-07
http://takahasikadai.blogspot.com/2011_07_01_archive.html
ふしぎの植物学 「モヤシっ子はたくましい」. 12302;ふしぎの植物学 身近な緑の知恵と仕事』(田中修著 中公新書)をおもしろく読みました。感動したことを紹介したいと思います。 最初はモヤシのことです。モヤシは、色白で長身で、力がなさそうにヒョロヒョロと伸びます。だから、私たちは、背の高い細身の子を「モヤシっ子」と表現し、「モヤシ」をひ弱さを象徴する語として使います。しかし、「モヤシ」は、ほんとうに、ひ弱さの象徴にふさわしいのだろうかと。 太陽の光を見失った暗闇の中での植物の生き方がモヤシの姿。真っ暗な箱の中で発芽したモヤシは、「なんとか光の当たっているところに出よう」と思い、太陽の光を探し求めて、すべてのエネルギーを注いで懸命に背丈を伸ばします。 う~ん、なんか感動ですね。ところでモヤシという名前の植物はないそうです。以下、モヤシの説明を引用しましょう。 そうか、そうか。韓国ドラマの買い物シーンで「まめモヤシください」というシーンをみたことがありますが、そういうことだったのかと納得しました。 大地震の日の夕方、急遽、古岡ともやさん(道議予定候補ᦀ...テレビでみた仙台市若林区の津波映像&...
takahasikadai.blogspot.com
高橋佳大のコーヒータイム: 2015-06
http://takahasikadai.blogspot.com/2015_06_01_archive.html
今月行われたハングル検定を受けました。5級と4級。初心者です。中学生の時、英語の検定を受けてから40年以上ぶりです。試験後HPで発表された解答を見ながら自己採点してみると、なんと合格点を超えているではありませんか。ダメ元で受けた4級も超えている。やったあ。 1959年生まれ。日本共産党函館地区委員長、函館市議会議員をしていました。北海道8区から国政に挑戦すること2回。源氏物語輪読会、北海道の歴史の学習、多言語学習など好きなことをやりながらただいま充電中。 「コーヒータイム」は、地域新聞『道南新報』に連載していたミニエッセイの名前です。 男性名詞、女性名詞、中性名詞ってなに? 私は私自身の投稿「函館市の亀田地区の公共施設統合について一言あり」で今回の計画は「亀田地区公共施設いっせい廃止計画」となっているのではないか」と述べ賛成しかねると書きました。 →「 函館市の亀田地区の公共施設統合について一言あり その1 」 日本共産党の地域新聞「道南新. 12300;アッサラームアライクム」 アラビア語のあいさつの意味. 9月27日「博物館 網走監獄」に行ってきました。 雑誌 「経済」&...12300;三権分立&...
takahasikadai.blogspot.com
高橋佳大のコーヒータイム: 花燃ゆと吉田松陰
http://takahasikadai.blogspot.com/2015/01/blog-post.html
NHKの新しい大河ドラマ『花燃ゆ』が始まりました。吉田松陰の妹である「文」を主人公とするドラマということですね。家族で第1話を観ましたが、「『軍師官兵衛』よりおもしろいかも」とわが家でも期待が高まっています。 さて、吉田松陰についてですが、私が一員となっている日本共産党の元議長宮本顕治氏が以前、次のように話していたことがありました。 12300;封建時代の支配者に対して宗教的信念をつらぬいてすすんだ勇敢な宗教者であった日蓮、封建領主の圧制から農民の利益を擁護して犠牲になった佐倉宗吾その他各地の義民たち、明治維新のさいに海外との交流の志のゆえに刑死した吉田松陰、あるいは明治の自由民権運動をになった各地の戦士たち、. そんなことも頭の片隅に置きながら、『花燃ゆ』を一年間楽しみたいと思いました。 男性名詞、女性名詞、中性名詞ってなに? 12300;アッサラームアライクム」 アラビア語のあいさつの意味. 9月27日「博物館 網走監獄」に行ってきました。 韓国バンブー英語 黒田龍之介「ことばは変わる」を読んで②. サンタさんへ まいにちサンタさんは、たいへんでしょう。 だからz...衆議院が解散になって&...
takahasikadai.blogspot.com
高橋佳大のコーヒータイム: ハングル検定
http://takahasikadai.blogspot.com/2015/06/blog-post.html
今月行われたハングル検定を受けました。5級と4級。初心者です。中学生の時、英語の検定を受けてから40年以上ぶりです。試験後HPで発表された解答を見ながら自己採点してみると、なんと合格点を超えているではありませんか。ダメ元で受けた4級も超えている。やったあ。 妻は言います。「話せるようになりたいのでもなく、外国に行くわけでもないのに、何でそんなに外国語を勉強するの?」と。ラジオレコーダーというすぐれものの録音機を買って、NHKのラジオとテレビ(おもにラジオ)の語学講座を軒並み録音し始めたのは今年4月からです。軒並みというのは、ハングルの他、中国語、アラビア語、ロシア語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語など英語をのぞくほぼ全部の講座です。 今日わかったことですが、STVラジオでアイヌ語講座を放送しているので、これもHPからダウンロードしたところです。 ただ、図書館に行くと「ハングル」ではなく「朝鮮語」で統一されているようです。聞いたところ図書の分類がそうなっているからとか。 私の11月1日付投稿「男性名詞、女性名詞、中性名詞ってなにA...多言語学習をやろうと思ってこれまでせ...
ichinoheyutaka.blogspot.com
市戸ゆたか: 【函館】待望の病児保育室「りんごっこ」オープン!!
http://ichinoheyutaka.blogspot.com/2012/11/blog-post_19.html
12304;函館】待望の病児保育室「りんごっこ」オープン!! 病児保育室「りんごっこ」が、. 12302;病児・病後児保育の充実を』という陳情が. 本通3-26-8 電話:76-3210). 65306;4人/日 対象. 65306;生後6ヶ月~小学3年生 料金. 65306;2000円/日 . 12288;大きな3つ目は、子育て支援としての病児・病後児保育の充実についてです。 12288;初めに、病児保育と病後児保育の概念についてお聞きします。 12288;私は、子育て支援にとって、ファミリー・サポート・センターの役割は極めて重要だと考えます。この間の活動件数と、病児・病後児の受け入れ数の推移をお知らせください。 12288;また、病児・病後児の受け入れに当たって、サービス提供会員さんの御意見などをどのように把握しているのでしょうか、お聞きいたします。 9633;市長(西尾正範) . 9633;福祉部長(川越英雄) . 大綱の3、子育て支援としての病児・病後児保育の充実につきまして、私から3点御答弁をさせていただきます。 12288;まず、病児保育と病後児保育の違いについてのお尋ねで...
kontaniyoshitaka.blogspot.com
紺谷よしたか: 北九州市小倉区を見聞して
http://kontaniyoshitaka.blogspot.com/2014/06/blog-post.html
12288; 北九州市小倉区を見聞して. 九州の玄関口、 北九州市、 . 65279;. 65279; . 八幡製鉄など工業都市としてのイメージがあるが、都心の小倉区は、関門海峡に面して、陸海の交通の要衝として古くから砦や城が構えられてきた土地でもあります。 65279;. 12288;江戸時代に長崎街道の起点であった柴川にかかる常盤橋が復元されているのも歴史を感じます。残念ながら天守閣は工事中のため見ることはできませんでした。 小倉城に隣接した場所に、小倉生まれの松本清張の記念館があり、氏の幅広い活動を見聞することができます。 12288;北九州市は、工業都市から函館市と同様の観光都市への道を目指していすが、競輪、競馬、競艇など公営賭博も盛んです。賭博と観光。両市とも今後の都市のあり方が今問われているのではないでしょうか。 12288;公園緑地(緑化推進). 茂辺地川のサケ、「茂辺地」と「紋別」の地名の由来は同じ . 12300;市民が望む市営合同墓」の学習会 . 12288; 函館市東雲町4-13. 自然豊かな道南・袴腰岳ᦀ...