marboudesign.blogspot.com
HappyDays: 9月 2013
http://marboudesign.blogspot.com/2013_09_01_archive.html
気温自体は26度くらいなんだけど、雨が降っていて気温が下がったせいか、みんな風邪ひいてます。 コンピュータネットワーキングの授業はそろそろ終わるけど、残りの科目はあと3週間ほどある。なんでこんぴゅー(略の授業が早くおわったかっていうと教授がイギリスのケンブリッジ大学のPhdをとりにいくという超私的な理由のため、生徒達が超絶タイトなスケジュールを実行させられてたからなんです。 で、フィリピンのSemestral break(夏休み?一年中夏なんだけど)は2週間ほど。この間生徒は羽根をのばしに各地のリゾートにちらばっていくんですが。僕はこれを機に図書館の本の複製を作成し、自宅で3Dの大規模アプリの作成に取り組みたい :D. やっぱ今の情報社会でしかもITに関わるものとしてセキュリティをまなぶ ()めんどくさいので書くのやめますhahaご想像におまかせします@ ;. やっとコンピューターネットワークのプレゼンがおわた。そして、来週のテストを最後に今期も終わり。 What i developed is a shooting game,where two user were allowed to join.
marboudesign.blogspot.com
HappyDays: あとちょっと
http://marboudesign.blogspot.com/2013/10/blog-post.html
がんばれーーー 自分。。 そういえば僕が住んでるとこ、ハロウェーンの飾りがしてあった。もうすぐハロエイーンの日なんだね。 Show must go on.
uedakaori.blogspot.com
Something I think everyday: 2010/12
http://uedakaori.blogspot.com/2010_12_01_archive.html
Just 1 week return. 実は・・・. 歯の治療のために1週間だけ日本に帰国していました。こっちの日本語が話せる歯医者に診てもらったんですが、「抜くしか方法がない」の一点張りで、「他に方法は・・・?」と聞いても、「うーん、無理だね」. 12539;・・。 もう言葉が出てこなくて、思わず泣いてしまいした(笑). 12302;そうだ!セカンドオピニオンだ!』と思って違う歯医者に電話したら、マネージャーの女の人が電話に出て、「そこ(最初に診てもらった歯医者)の先生が言うなら間違いないよ」と言われてしまいました。 12539;・・。 トロント・ピアソン国際空港。残念ながら曇り空でした。 西or東からの太陽の日差しも。お月様側の席で良かった:). 2つ目の食事。機内では朝ご飯としてサーブされたんですが、時差ぼけで胃が付いていかないです。 そんなこんなで無事家に到着。家はやっぱり落ち着きます。両親も元気で安心しました。 干支は英語で"the twelve zodiac signs in Chinese astrology". あいかわらず寒いこと。でも雪は大好きなので嬉しいですz...
uedakaori.blogspot.com
Something I think everyday: 2011/09
http://uedakaori.blogspot.com/2011_09_01_archive.html
トロントから帰国して1ヶ月が過ぎました。 最初の1週間は時差ぼけと夏の暑さにやられ、何もできませんでした。 追い打ちをかけるかのように荷物も届くし・・・。 次の週になってようやく体調が戻って、でもそんなゆっくりする時間はなく、月末の合同研究室会があり、オープンラボで展示する成果物の発表をしました。修士論文の最終成果物としてマニュアルを作っているんですが、先生から(言葉の)拳骨をくらって、やらなきゃいけないことがたくさんあることを自覚させられました。 その次の週、9月の2週目は研究室の合宿でした。思えば学生での夏合宿はこれが最後でした。初日は1日ワークショップがあり、2日目は海入ったり花火したり、3日目もお昼ご飯に海鮮丼食べて電車逃したり、今までで一番落ち着いてゆったり過ごせたような気がします。今年は2、3年生も参加してくれました(^^)約40名の大所帯! オープンラボが終わったら、スカイプで話をしてちょっと元気を分けてもらおう(^^). Is the link of lyrics of this music:). You must follow your compass.". Today I atten...
uedakaori.blogspot.com
Something I think everyday: 2011/05
http://uedakaori.blogspot.com/2011_05_01_archive.html
Perhaps It would be the most funny memory in this Toronto life. 研究室のクーラーの下にリスが住んでいて、親が1匹に子が最低でも7匹いるらしいんです。窓から見てる分にはかわいいんですけどね。 もうTwitterでもつぶやいてしまったんですが、書かずにはいられなくて・・・。 今日研究室行ったのが11時ぐらいで、パソコン付けたり色々準備して、さてコーヒー飲もうかと、引き出しから鍵を取り出して先生の部屋へ向かうとき、左耳からすごい音が聞こえて、. ちょうど工事のおじさんも来てて、「チッチッチッ」みたいに呼んでるから助けてくれるかと思ったら「ハハハーがんばれよー」って笑顔で去って行きました。おじさん。。。 みんな嫌がって、ナッツを置いて放っておこう作戦に出たんですが、見失うほうが嫌だったので、捕まえにいこう作戦に変更。壁動かして、おいでおいでってしても隅の隅っこで固まっちゃってたので掴んじゃいました。あとから考えればよく出来たな自分・・&#...You grabbed a squirrel? 12301;と大笑いしてて、何か楽しそうでし...
designedbykomukai.blogspot.com
1/1 SCALE ( イチブンノイチスケール ): 10月 2009
http://designedbykomukai.blogspot.com/2009_10_01_archive.html
ラパンちゃんはどうやらまじで兄弟のもとへ嫁ぐ計画になってしまったようで。最近は駅まではラパンでなく親のワゴンRに乗っています。これが全然愛着がわかないわけで‥三世代モデルなのになぜかエンジンが止まります。(汗)ディーラー行っても原因不明だし. 張ってほしいもの買おうと思います。それで車の勉強しようと思います。候補なのがこいつです。フィアットパンダ。イタリア車はすぐぶっ壊れるの覚悟で買わなければなりません。 パンダって素晴らしい。合理の集大成みたいな車で、フィアット車のパーツなら流用が効く(というよりありものパーツで作ったから)から部品が割と容易に手に入りやすい。それならば安心でしょう。有名なジウジアーロがデザインし、彼自身最高傑作と言っているほどの作品です。この形になったのも合理を追求し、窓ガラスを全て平面ガラスにすることでコストを低く済ませたんです。 今日、うちの先生からシトロエン2CVの本見せてもらっていい車だなと思ったけど、2CVは万人ウケしすぎちゃう。まあ買えないけどね。 12539;Cost and Ready made design. Cost and Ready made design.
designedbykomukai.blogspot.com
1/1 SCALE ( イチブンノイチスケール ): 人間中心設計特論6
http://designedbykomukai.blogspot.com/2009/12/blog-post.html
今回はEdward Tufteについてです。Edward Tufteは情報デザイン界では非常に有名で、彼の仕事は10年に一度書籍を出版するだけらしい・・。そんな本はさぞすごいものなんだろうなあ。 これは、情報の全体像と詳細を画面上に表し、双方間の奥行きのによってダイヤグラムのコントラストを与える事で、見るものに面白みを与える手法の一つです。このダイヤグラムは、ナポレオン遠征から帰ってくるまでの兵士の数を表している。どれだけの兵士が本隊からいつどれだけ分岐してどれだけ残ったか一目で分かるのは面白い。 講義中にマクロ・ミクロのワークショップも行われた。ミクロな情報をとマクロな情報を同一が免状にない治する事は出来ても、それが単調でなく美しくなければTufteのように見るものに面白さを与えられない。うーむ、簡単そうで必要な情報だけを伝えることの難しい。 なるほど、Edward Tufteは、マクロ・ミクロであった遊びの余地は決して無駄ではなく情報を分かりやすくするための必要不可欠な要素だと言っている。 Check out this iNudge #13g. Basics to Lighting is out!
kurasiburi.blogspot.com
こやつの暮らしぶり: 2月 2014
http://kurasiburi.blogspot.com/2014_02_01_archive.html
2月もいろいろあったっす・・・. 水曜日でもう既に今週終わっちゃうよ−−−あ−−−−. もうこうなったら、先の楽しい事を考えて乗り越えるしかない!! スノボ!天文スノボ!アラバキ!グアム!!九州! ライブ行こうかな、、もじもじしている間に売り切れそう! のと、はじめて自分で完成だ!と思った気がする。 やっぱりライブって良いですね・・! UXデザインの要: 初心者セミナー&教育実践者WS 参加募集. 65342;∀^. ぴろこ やーご りさ すぐ消すよー. Something I think everyday.
kurasiburi.blogspot.com
こやつの暮らしぶり: 12月 2013
http://kurasiburi.blogspot.com/2013_12_01_archive.html
先輩も2年目が一番辛かったって言ってたし、今日勝てカテキョー!!! 技術的にはあのころも今も、良くも悪くも、なんとか出来るを繰り返しているけど、(いや、できてなかったかも). それを卒業して、確実にできる!になりたい。(なんとか出来るも大事だと思うけど). のかわりに、カエラちゃんとかチャットモンチーとか、大塚愛とか、アイドルじゃないけど、男女とも憧れる存在はいたな・・・なんて誰ですか、私は。 師でなくても走る!!! スマホはもはや俺の臓器!!! これ、いろいろ許可取ったり大変そうだな、なんて考えるあたり、. UXデザインの要: 初心者セミナー&教育実践者WS 参加募集. 65342;∀^. ぴろこ やーご りさ すぐ消すよー. Something I think everyday.
100-enjoy.blogspot.com
100%enjoy: 2010/02
http://100-enjoy.blogspot.com/2010_02_01_archive.html
ONE PIECE STRONG WORLD. 65342;。^. Show must go on.