nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: ブログを作りましょう 9/14まで
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2009/09/1-go-to-httpwww.html
1) Go to http:/ www.blogger.com. To open your blog. Select "Setting"s from the top tabs. Click "Formatting" and select "Universal" for "Encoding" so that you can type Japanese. In order to receive comments from as many people as possible, please select "Comments" and choose "Anyone" for "Who can comment" section. If you want to know how to type Japanese, please click any of these links listed below and on the right side. Windows/ Typing Japanese on computer XP. 2) Send your blog address to me. 4グループ わたしの...
gungunninensei.blogspot.com
ぐんぐん2年生: September 2008
http://gungunninensei.blogspot.com/2008_09_01_archive.html
Friday, September 26, 2008. みなさん、いろいろなアイディアをありがとうございました!みんなのコメントを読んで、いろいろ考えました。 伝える方法はテレビ番組、まんが,映画など何でもいいです。 考える。どんなメッセージを送りたいのか。どんな人に送りたいのか、 しっかり. 何人で作ってもいいです。でも、いろいろなアイディアをみんなで交換(こうかん: exchange)してもらいたいから、 2人以上. 企画書(きかくしょ(proposal))は2−3回書きなおして(revise)もらいます)来週から始めましょう。 9時から5時までいつでもいいです。(はじめに「先生、今忙しいですか?」と聞いてくださいね)Microsoft Messengerのハンドルネームはsato sensei@live.comです。 クラスメートと宿題や日本語の質問について話したい人はクラスでハンドルネームの交換をしましょう。(もちろん、交換したくない人はハンドルネームを書かなくてもいいです). 3 日本語だけルール(Language Pledge). Posted by Shinji Sato. 日本語2年生の...
nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: The Great Children's Read @Columbia University
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2008/10/great-childrens-read-columbia.html
The Great Children's Read @Columbia University. Join us for a free day of fun and books, plus live entertainment, on-site children's bookstore, readings, book signings and giveaways. Rain or shine, Sunday, October 5, 2008 from 10:00a – 5:00p Columbia University will host fourth annual New York Times Great Children's Read. The day-long celebration will feature a free celebration of reading with live entertainment for children and families, presented by Target. 1グループ HELLO(ダニエルさん).
uvajapanese102.blogspot.com
バージニア大学 日本語一年生: 2007/09 - 2007/10
http://uvajapanese102.blogspot.com/2007_09_01_archive.html
Have you visited blogs of students in other sections? If no, please do so. Please visit blogs of those you haven't visited. It is interesting to know about new people! Their thoughts on Japanese and/or Japanese study, their interests, their study strategies. They might be the same as yours! As usual, don't forget to leave a comment on a comment :-). What has workd for you? Thanks for sharing how your semester is going. Let's help and encourage each other for all the students be successful in this course!
nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: 1月 2008
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2008_01_01_archive.html
アシュリーさん http:/ akim2987.blogspot.com/. コーリーさん http:/ bentonsan.blogspot.com. えいきちさん http:/ c1102eikichi.blogspot.com/. Chunyaiさん http:/ chunyai.blogspot.com/. エリックさん http:/ ecael.blogspot.com. Nateさん http:/ narunoblog.blogspot.com. エマさん http:/ septimus-moonboon.blogspot.com. ソウンさん http:/ soni35.blogspot.com/. みんなの自己紹介(じこしょうかい)と目標(もくひょう)を読んでみましょう。 1) Go to http:/ www.blogger.com. To open your blog. Windows/ Typing Japanese on computer. Windows/ Japanese Language Typing Help. 専門・専攻(せん...There is NO...
nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: みんなのブログ 2008年秋
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2008/09/2008.html
自己紹介(じこしょうかい)をよんでコメントしてみましょう。 Shinozakiさん: Nihongo Siyou! ナネットさん: Learning 日本語! フランクリンさん: Furankurin's Blog. 1グループ HELLO(ダニエルさん). 1グループ 日本語のクラス(アサードさん). 2グループ Chameleon(リンさん). 4グループ わたしのせいかつにいらしゃい アーチ ^ー^. Gender relations in anime 9/19(F).
nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: 10月 2008
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2008_10_01_archive.html
最近、知らない人からEメールが来て、このウェブサイトについて知りました。 Http:/ j-simplerecipes.com/index.html. この事件(じけん)は誰もけがをしていないし、誰も死んでいないし、誰もお金がなくなっていないそうです。お金は取られましたが、外国の保険会社(ほけんがいしゃinsurance company)が3億円を出したから、日本の中では誰も困らなかったそうです。すごいですね。 Http:/ ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%84%84%E5%86%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6. The Great Children's Read @Columbia University. Join us for a free day of fun and books, plus live entertainment, on-site children's bookstore, readings, book signings and giveaways. 1グループ HELLO(ダニエルさん).
nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: 三億円事件
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2008/10/blog-post.html
この事件(じけん)は誰もけがをしていないし、誰も死んでいないし、誰もお金がなくなっていないそうです。お金は取られましたが、外国の保険会社(ほけんがいしゃinsurance company)が3億円を出したから、日本の中では誰も困らなかったそうです。すごいですね。 Http:/ ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%84%84%E5%86%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6. 1グループ HELLO(ダニエルさん). 1グループ 日本語のクラス(アサードさん). 2グループ Chameleon(リンさん). 4グループ わたしのせいかつにいらしゃい アーチ ^ー^. The Great Childrens Read @Columbia University.
nihongo2nensei.blogspot.com
2年生の日本語: 9月 2009
http://nihongo2nensei.blogspot.com/2009_09_01_archive.html
私は今年の夏にトロントへ行きました。学会(がっかい,conference)があったんです。そのときに地下鉄(ちかてつ)の駅で、おもしろいものを見つけました。 リサイクルとふつうのゴミの二つがあります。それに、ビニール(vinyl=plastic)のふくろの中が見えるんです。だから、みんなまちがえないで、気をつけて入れると思います。すばらしい! ニューヨークの地下鉄のごみばこは一つだけですね。それでもリサイクルしているそうです。リサイクルとふつうのごみばこをおいても、ニューヨークの人は「どっちでもいい」と思ってリサイクルにふつうのゴミを入れたり、リサイクルできるゴミをふつうのゴミに入れたりしてしまうから、一つしかおかないと聞きました。 トロントのスーパーでもっとすごいものを発見(はっけん)しました。 アメリカでも日本でもこんなものは見たことがありません。(ヨーロッパにはあるのかな。。。). トロントは環境(かんきょう)にやさしい町でした。 1) Go to http:/ www.blogger.com. To open your blog. 2) Send your blog address to me.