sakura-mojowalking.blogspot.com sakura-mojowalking.blogspot.com

sakura-mojowalking.blogspot.com

Saltwater Blues

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 これからは、毎月、1回は通わねば…. 昨日はひょんな事からFMラジオ、コミュニティーラジオ 天神 77.7の番組「団塊マガジンRADIO」に出演しました。 というのも、最近、地元、北九州の古くからの友人が経営する小料理屋、「酒場 桐山」にて知り合ったお客さんの輪が広がってる。 そして、昨日は、そのお客さんつながりでラジオ番組をやってる方からお誘いを受けたって流れ。 普通、ゲストとして、そのコーナーだけなんだけど…. 昨日は早い段階で紹介してもらい、時事ネタ〜企画ネタまで、普通に絡んで良いとの事。 実際、お喋りが過ぎて、時間配分が変わってしまったりした。 生演奏も急遽、短縮バージョンでやったりしたけど、やっぱり緊張した。 そして終了後、番組編集長、パーソナリティーのフクシマさんと記念撮影。 Broadcast live streaming video on Ustream. Cafe and bar ...

http://sakura-mojowalking.blogspot.com/

WEBSITE DETAILS
SEO
PAGES
SIMILAR SITES

TRAFFIC RANK FOR SAKURA-MOJOWALKING.BLOGSPOT.COM

TODAY'S RATING

>1,000,000

TRAFFIC RANK - AVERAGE PER MONTH

BEST MONTH

August

AVERAGE PER DAY Of THE WEEK

HIGHEST TRAFFIC ON

Tuesday

TRAFFIC BY CITY

CUSTOMER REVIEWS

Average Rating: 3.8 out of 5 with 10 reviews
5 star
1
4 star
6
3 star
3
2 star
0
1 star
0

Hey there! Start your review of sakura-mojowalking.blogspot.com

AVERAGE USER RATING

Write a Review

WEBSITE PREVIEW

Desktop Preview Tablet Preview Mobile Preview

LOAD TIME

1.5 seconds

FAVICON PREVIEW

  • sakura-mojowalking.blogspot.com

    16x16

  • sakura-mojowalking.blogspot.com

    32x32

  • sakura-mojowalking.blogspot.com

    64x64

  • sakura-mojowalking.blogspot.com

    128x128

CONTACTS AT SAKURA-MOJOWALKING.BLOGSPOT.COM

Login

TO VIEW CONTACTS

Remove Contacts

FOR PRIVACY ISSUES

CONTENT

SCORE

6.2

PAGE TITLE
Saltwater Blues | sakura-mojowalking.blogspot.com Reviews
<META>
DESCRIPTION
福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 これからは、毎月、1回は通わねば…. 昨日はひょんな事からFMラジオ、コミュニティーラジオ 天神 77.7の番組「団塊マガジンRADIO」に出演しました。 というのも、最近、地元、北九州の古くからの友人が経営する小料理屋、「酒場 桐山」にて知り合ったお客さんの輪が広がってる。 そして、昨日は、そのお客さんつながりでラジオ番組をやってる方からお誘いを受けたって流れ。 普通、ゲストとして、そのコーナーだけなんだけど…. 昨日は早い段階で紹介してもらい、時事ネタ〜企画ネタまで、普通に絡んで良いとの事。 実際、お喋りが過ぎて、時間配分が変わってしまったりした。 生演奏も急遽、短縮バージョンでやったりしたけど、やっぱり緊張した。 そして終了後、番組編集長、パーソナリティーのフクシマさんと記念撮影。 Broadcast live streaming video on Ustream. Cafe and bar ...
<META>
KEYWORDS
1 saltwater blues
2 回転寿し
3 今日は日赤病院前のくら寿司に来た
4 恥ずかしながら、我が人生でまだ2度目
5 前回はおよそ15年前だったかな?
6 なんだか、嫌な思いをした記憶があって今日までご無沙汰してた
7 好きなモンだけを選べるなんて、なんて素晴らしい!
8 世間知らずだな〜 笑
9 sakura
10 2 件のコメント
CONTENT
Page content here
KEYWORDS ON
PAGE
saltwater blues,回転寿し,今日は日赤病院前のくら寿司に来た,恥ずかしながら、我が人生でまだ2度目,前回はおよそ15年前だったかな?,なんだか、嫌な思いをした記憶があって今日までご無沙汰してた,好きなモンだけを選べるなんて、なんて素晴らしい!,世間知らずだな〜 笑,sakura,2 件のコメント,この投稿へのリンク,メールで送信,blogthis,twitter で共有する,facebook で共有する,pinterest に共有,先週は月曜日のgigiでのライヴにも足を運んでいただいた
SERVER
GSE
CONTENT-TYPE
utf-8
GOOGLE PREVIEW

Saltwater Blues | sakura-mojowalking.blogspot.com Reviews

https://sakura-mojowalking.blogspot.com

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 これからは、毎月、1回は通わねば…. 昨日はひょんな事からFMラジオ、コミュニティーラジオ 天神 77.7の番組「団塊マガジンRADIO」に出演しました。 というのも、最近、地元、北九州の古くからの友人が経営する小料理屋、「酒場 桐山」にて知り合ったお客さんの輪が広がってる。 そして、昨日は、そのお客さんつながりでラジオ番組をやってる方からお誘いを受けたって流れ。 普通、ゲストとして、そのコーナーだけなんだけど…. 昨日は早い段階で紹介してもらい、時事ネタ〜企画ネタまで、普通に絡んで良いとの事。 実際、お喋りが過ぎて、時間配分が変わってしまったりした。 生演奏も急遽、短縮バージョンでやったりしたけど、やっぱり緊張した。 そして終了後、番組編集長、パーソナリティーのフクシマさんと記念撮影。 Broadcast live streaming video on Ustream. Cafe and bar ...

INTERNAL PAGES

sakura-mojowalking.blogspot.com sakura-mojowalking.blogspot.com
1

Saltwater Blues: 2015/05

http://www.sakura-mojowalking.blogspot.com/2015_05_01_archive.html

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 この半月はさすがに精神的にマイってたけど、ようやくかたづくわ…。 まぁ、見た目、BOSE WAVE MUSIC SYSTEMみたいなもん。 ところがコレが…!! BOSEのは何回か、鳥栖のショップで試聴したんだけど、 こっちんが好みだわ。 前回記事の夜に総務宛にメールを送った。(内容をブログで記事にしてたけど後から見てけっこう赤裸々だったので消去しました。). 不信、不満等、専務のハナシでは到底納得出来ない事。 会社が既に清算(倒産)していて存在しない事や、その為、出せるお金がない事。 よって呑気に来月末まで勤務〜とかその他諸々。(5月いっぱいで税務上きっちり消滅させなくてはいけないので来月以降は自分に給料が出せない). 全て、専務の失態だった事。(最早、罪の着せ合い?). よって来月末までの予定が急遽、今月末までの勤務〜来週末って事になった。 元々、2年前に自分は辞めるつもりだったの...

2

Saltwater Blues: 2015/04

http://www.sakura-mojowalking.blogspot.com/2015_04_01_archive.html

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 11:30〜13:30迄は大橋のスタジオで練習だったけど、 門司港でアンティークショップのイベントがあったので急いで楽器を家に持ち帰り、JRに飛び乗った。 先週、知り合った妻の昔からの友人、ノブ君のお店を訪ねてみた。 帰りに小倉に寄って、藤王に行く事を考えてたので、お腹を空かせる為に門司港あたりを少し散歩してみた。 これじゃ、痩せないハズだとしみじみ考えてる、帰りの特急列車の中…. 凝った作りで、衝立?がバネ式で前後にスライドする。 秤はキレイにして売ってもいいかな?(売れるのか?). 次回、クルマで会社に行ったときは、例のでっかい温度計を持って帰るつもり。笑. 今年の春から夫婦ブルーズデュオ、Rag Mop Industriesは再始動したので、普段、あまり演ってない曲をレパートリーの半分くらい演ってみた。 ささやかなアクセサリーをつけて、なんとなく完成!! どうやら、ラジエーターキ...

3

Saltwater Blues: 2014/02

http://www.sakura-mojowalking.blogspot.com/2014_02_01_archive.html

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 人間にたとえるなら…82歳!? Http:/ sijimi.fc2web.com/kanzan.htm. ずっと元気で〜と無理は言わないから、15歳迄は元気でいて欲しいな〜。 それでも、エレキはライン録りよかこっちの方が断然、雰囲気が出るってもんだわ! そして、有事の際には延びるんだな!! 水族館を出ると、あらま〜な干潮。 Fukuoka City, Fukuoka, Japan. 基本的に天邪鬼。 ヒトとちょっと違う事、違う行動をするのが大好き。 電動ドリル、帽子集めが好きです。 Blues&jazz djangoブルース&ジャズ ジャンゴ. Good Time/Vintage&New.Keep Real Clothing. Cafe and bar gigi. Promote Your Page Too. さん Powered by Blogger.

4

Saltwater Blues: 2015/07

http://www.sakura-mojowalking.blogspot.com/2015_07_01_archive.html

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 今回は西恒平Blues Trio、Rag Mop Industries、Bluesvilleの3組。 どちらも、ハーピストがいるバンドに挟まれての演奏だったが、さすがにピグノーズアンプでは音圧が足りなかった感が…. そろそろ、3弦ワウンドの12〜52セット弦にも疲れてきたしね〜。 Bluesvilleさんのホーム、大牟田でのライヴ等、嬉しいお話もいただいた。 とにかく、出演バンド全てがブルーズバンドってのは、なかなか興奮した夜だった。 先々月にお世話になった小倉、キッチンQ、別館プロキオのブロックパーティー。 土曜日の夜から日曜日の夜中(月曜日の早朝まで)迄。 今回は、妻の仕事の関係で単身、ソロで乗り込む事に…. しかし、暑い…台風が来てるらしく、熱風かなんだかしらないけど、暑い! とにかく、暑いので、缶ビールを買って飲んでみるが…. 5〜60年代のGA-5を探してるんだけどね&#12...

5

Saltwater Blues: 2014/07

http://www.sakura-mojowalking.blogspot.com/2014_07_01_archive.html

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 と言ってもつい昨夜、思いついたものの、クロさん会の影響もあって出発までにグズってしまった…。 あまり良い天気とは言えないけど、やっぱり、橋は気分が良い。 12300;遊泳時間は18時までです〜」って既に時刻は5分前。 さてさて、川棚に戻り、「たかせ」にて瓦そばを堪能。 それより、少し早く着いたのも驚きだけど、所要時間の予測がほぼ間違いないのがスゴイわ。 いつもの小旅行「16th Special」、今回は糸島!! みんな、白糸の滝によく行ってるみたいなんで、天邪鬼な俺たちはお隣の千寿院の滝に行ってみた。 所々で、離合ポイントはあるものの、かなり道は狭くなってくる。 目的は人々が集う海岸線じゃなくて、蕎麦!! 上はシソの葉を練りこんだ蕎麦、下はソバガラ入りの、いわゆる田舎蕎麦。 この後、写真にも収めたくないくらいの景観を損なう数のクルマやバス、人々に遭遇した。 Cafe and bar gigi.

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 14 MORE

TOTAL PAGES IN THIS WEBSITE

19

LINKS TO THIS WEBSITE

lapetitsuitcase.blogspot.com lapetitsuitcase.blogspot.com

Kiki's la petit suitcase: September 2012

http://lapetitsuitcase.blogspot.com/2012_09_01_archive.html

There was an error in this gadget. Sunday, 30 September 2012. いつの間にか9月も末日になってしまいました。朝、家々の屋根にうっすらと霜が降りています。オタワの秋の最低気温は、3度前後です。 オタワにやって来て気づいた日本との違いは、気温の差だけではありません。気づいた違いの中からほんの少しを、紹介をしたいと思います。 12289;塀があります。外からは、中のようすをうかがうことができません。でも、オタワの家々には外. がありません。北米は、プライバシーを大切にするのが文化の一つだと思っていたので、これは驚きです。どの家も、前庭に植えた芝をきれいに手入れし、隣の家と芝を共有しています。 洋間、と言えばフローリングの部屋を差すのは日本の考えかたのようです。オタワのほとんどの家やビルは、床に絨毯が敷かれています。フローリングに比べてコストが安いことと、室内の暖かさを保つことが、絨毯を選ぶ理由のよう。 上:外壁のない家々、左:職場の床、右:バス停. Subscribe to: Posts (Atom). Read Me in Your Language.

purplepatheri.blogspot.com purplepatheri.blogspot.com

Purple Path: 12月 2014

http://purplepatheri.blogspot.com/2014_12_01_archive.html

ブログを、まめに更新していこうと思っていたのですが、それもできず、あっという間に2014年も終わろうとしています。このような私ですが、本年もみなさま本当にありがとうございました。たくさんの出会いに心から感謝しています。 私にとって良いご縁、そしてその繋がりが私のやりたかった事への架け橋になり、そのスタートラインに立つことができた年でもありました。来年はそのスタートラインから一歩前に進み、凹んでみたり喜んだりしながら少しづつ前に進んでいこうと思っていますので、みなさま来年もどうぞよろしくお願いします。 . 8251; 来年のクラス初めは1月16日(金)1:30からスタートになります. 12290;プライベートレッスンや出張ヨガレッスンもおこなっています。ご興味がある方はご連絡くださいね。 みなさま、元気に来年をお迎えくださいませ ♡. San Jose, CA, United States. Yoga Instructor Eri(えり)2006年にヨガに出会い、 ヨガの‘静’と‘動’に魅了されていく・...場所:Live Lotus (556 N 1st Street, Suite 3.

lapetitsuitcase.blogspot.com lapetitsuitcase.blogspot.com

Kiki's la petit suitcase: October 2014

http://lapetitsuitcase.blogspot.com/2014_10_01_archive.html

There was an error in this gadget. Sunday, 26 October 2014. 残念な顔で「ずいぶん寒くなってきたね」などと挨拶を交わすけれど、カナダ人の多くは雪が降るのが待ち遠しいのではないか、とよく思うのです。汗をかくことを嫌うカナダ人は、暑い夏よりも極度に寒い冬のほうが、活き活きして見えます。 カナダ人が冬を楽しみにしている理由のひとつに、アイスホッケーの存在があります。アメリカの23チームとカナダの7チームが所属する北米 ナショナル・ホッケー・リーグ(. National Hockey League、NHL. は、毎年、10月から翌年の4月まで試合が行なわれます。アメリカの参加チームが多いのにカナダ人がホッケーに熱狂する理由は、 NHLの選手の過半数をカナダ人がしめているからなのです。 25cmで直径7.6cmのゴム製のボールを、相手チームとつつき合うスポーツです。 オタワには、Senators(セネターズ、通称センズ)というチームがあります。 Canadiens(カナディアンズ)を、英国系. Thursday, 23 October 2014.

lapetitsuitcase.blogspot.com lapetitsuitcase.blogspot.com

Kiki's la petit suitcase: July 2012

http://lapetitsuitcase.blogspot.com/2012_07_01_archive.html

There was an error in this gadget. Saturday, 28 July 2012. 就職活動は、どんな場合でも、誰にとってもストレスなもの。 まして、言葉や文化の違いを乗り越えて外国で就職をするのは、簡単なことではありません。 12300;あなた自身について、教えてください」と聞かれれば、自分のこれまでの経歴を簡潔に的確に言えていました。これが"Tell me about yourself."(. 65289;となると、どんな応えを求められているのか分からず、考え込んでしまって声が出ないんです。 カナダに住んでいれば英語を話す機会は当然あります。しかし、面接を受ける機会は、書類選考を通過して、面接に呼ばれなければありません。そのため、カナダで企業の面接を受けたことがない生徒は多いのです。 本番と同じような雰囲気を味わうために、スーツに準ずる装いで参加するようにと、事前に通知を受けました。 面接官が待つ部屋のドアをノックします。「どうぞ」の声を聞いてから、ドアを開けて入ります。 まずは自己紹介から。そして、質問に入ります。 間違った英語の言い回しや単語を使うことを自覚して...

purplepatheri.blogspot.com purplepatheri.blogspot.com

Purple Path: 10月 2013

http://purplepatheri.blogspot.com/2013_10_01_archive.html

台風も反れたとか、反れなかったとか・・・そのようなことを耳にしましたが、秋の季節を楽しんでらっしゃいますか? ここサンノゼの秋は、朝晩と肌寒いですが、日中にもなると心地の良い天気で外出するのも億劫ではありません。アメリカで初めての冬を過ごすわけですが、私的に寒いのがとても苦手ですが、今回ばっかりは楽しみに待っています。サンノゼの冬はどうかしら~?? 寒くなる前に、温かいところに行ったお話を少し。と言っても ロサンゼルスの話です。 今回は、J氏のお母さんのお父さん、私たちにとってはおじいちゃんにあたりますが、そのおじいちゃんが、サンディエゴからJ氏のママの住んでる所(ロス近郊)の近くに引っ越すため、そのお手伝いを兼ねて、ロスへ帰りました。 サンディエゴと言えば、サンディエゴ動物園だ!!と言うことで、動物園へ。私は動物園がそんなに好きではないのですが、親戚の方々が私達に楽しんで欲しいということで、チケットまで購入してくださっていたのです。それはもう行くしかありません。 とても、天気が良く気持ちの良い風が吹くなか、サンディエゴ動物園へ♬. で、自分の感性で新しい言葉を作っちゃおう~...お姉さん&#12302...

purplepatheri.blogspot.com purplepatheri.blogspot.com

Purple Path: 3月 2015

http://purplepatheri.blogspot.com/2015_03_01_archive.html

より増えることになりました。毎週日曜日(スタジオの関係でワークショップなどが入った場合はクラスはお休みになります)!!!平日はお仕事で時間が合わなかった方、日曜日の午後をヨガ時間にしませんか? 場所:  Downtown Yoga Shala. 450 S First Street San Jose, CA 95113). 日時: 日曜日 2-3pm. 料金: $10 マットレンタル$1. 65288;電話に出れず、留守番電話に切り替わりましたら、お名前とお電話番号を残していただければ、折り返しご連絡させていただきます). ラベル: Downtown Yoga Shala. San Jose、サンノゼ、サンホセ. 3月より、私のクラスのご予約がDowntown Yoga Shala のホームページからでも、可能になりました。 まで直接ご予約メール、そして1回$10をクラス時に支払うでも良し、もしくは Downtown Yoga Shala. ラベル: Downtown Yoga Shala. 場所: 450 South 1st Street, San Jose, CA 95113 アメリカ合衆国.

meeinbern.blogspot.com meeinbern.blogspot.com

Bernで暮らして: 2013.10

http://meeinbern.blogspot.com/2013_10_01_archive.html

Mallorcaの休日 その1 - - Port de Soller - -. 12300;今秋マヨルカマラソンに出たいんだけど、旅行兼ねて一緒に行かない?」とF氏が切り出したのは春頃だったかな?その旅行も思い出に変わってしまった・・・. 何度も言いますが、最近、時が過ぎるのが早すぎます!!! 当時は「マヨナントカってどこにあるの?」のレベルだった私。でも今は、「Mallorcaいいよ~」と自信を持ってオススメ出来ますよ♪. は西地中海に浮かぶスペインの島で、日本名ではマヨルカ、マジョルカ、マリョルカと訳も様々。州都Palma de Mallorcaにある飛行場には、毎年沢山の観光客が降り立ちます。 私が住んでいるBernからは、EuroAirportまで電車とバスを乗り継いで1時間20分、そして2時間弱のフライトです。今回は1歳3ヶ月の娘が一緒なので不安でしたが、全てが驚く程うまく行き、あっと言う間に Palma de Mallorca. 早速レンタカーで向かったのは、 Port de Soller. 1日目は Port de Soller. Label : 旅 : Spain. Mallorcaの休...

meeinbern.blogspot.com meeinbern.blogspot.com

Bernで暮らして: 2014.12

http://meeinbern.blogspot.com/2014_12_01_archive.html

またまた、随分とご無沙汰しております。前の更新を見てみると・・・な、な、なんと!夏で終わっているではありませんか! こりゃいかん!というわけで、ちょっとだけ書いちゃいます。ちょうどクリスマスだし。 最近ちょっと忙しくしていたので、今年のクリスマスはゆーっくり、のーんびり。 イブの今日は、午前は娘と公園遊び、午後は家族3人、裏山の牧場まで散歩しました。 ここ2,3日お天気に恵まれていますが、その分朝の冷え込みは激しく・・・. 傾きかけた陽ざしに照らされた牛たちに遭遇しました。 こうしてみると、やっぱ田舎ですね。 今夜はチーズフォンデュ。超手抜きでいて、おいしくてあったかい。 2 Comment コメントする! スイスには、サンミクラウスの日というのがありまして・・・. 毎年12月6日にサンミクラウスという名のサンタさんが街にやってくるのであります。去年は娘も小さかったので、今年は初体験!ということで、近所のクリスマスマーケットにお邪魔しました。 そして、いたいた!ロバとシュムッツリを引き連れたサンミクラウス! でもプレゼントをフードの中に入れてもらうと・・・. 旅 : South Africa.

meeinbern.blogspot.com meeinbern.blogspot.com

Bernで暮らして: 2015.07

http://meeinbern.blogspot.com/2015_07_01_archive.html

アメリカぐるっと子連れ旅 その14 Zion National Park (Utah), Las Vegas(Nevada). 次に目指すはLas Vegas。都会にRVでは不便だろうと言うことで、今日はホテル宿泊です。 折角なので、Zion National Park経由で行くことにしました。予定所要時間4時間21分。 Zion Nationl ParkとBryce Canyonは1時間20分の距離なので、一緒に観光する人が多いようです。私たちもあわよくばと思っていましたが、やっぱり時間が足りなかった! National Parkには年間共通券のようなものがあります。初めに$80支払えばどこでも無料で入場できるのですが、ここでは2ヵ所のトンネル通過料が別料金。ちょっと通過するだけの私たちには痛い! そのトンネルがこちら。とても狭いので一方通行。反対方向が通りきるまでかなり待たされます。 高いし待ち時間長いし、もう~っ!と思ってしまいましたが、こんな風景を見たら、そんなもの吹っ飛んでしまいました。 そしてLas Vegas到着・・・. 2 Comment コメントする! Label : 旅 : USA.

meeinbern.blogspot.com meeinbern.blogspot.com

Bernで暮らして: 2014.08

http://meeinbern.blogspot.com/2014_08_01_archive.html

さて、シチリア旅行記以来、更新が滞ってますが・・・. 今年は、シチリアで一足早い夏を楽しんで、その後はスイスで夏本番を満喫!・・・なんて思っていたのに、プールも1回きりに終わってしまいました。 娘がまだ小さいので、夏休みとは言っても週一回の幼児教室が欠けるのみ、あまり実感はないのですが、昨日からスイスの新学期が始まったのだそうです。 夏休みの間は、こ~んな冷夏に子供たちと何をしよう???ってママさんたちと知恵を出し合い(私はいつも誘ってもらってばかりですが)色々なところに行ってきました。 上のリンクを見てもらったら分かるように、子供たちも思い切り体を動かせる広いインドア施設で、雨の日の強い味方なのです。 気が付いたらあんなところに!!! まぁ、虫嫌いの人には恐ろしい話ですね(笑). 子供だけでなく、大人も楽しめるPapiliorama。私も蝶々は苦手だと思っていましたが、沢山の蝶々が優雅に飛び交う様を目の当たりにすると、そんな苦手意識は飛んで行ってしまいました。 なんて優雅に飛ぶんでしょう♡ 次回は一眼レフ持って行きたい! 4 Comment コメントする! すると、むむむ?...この島では泥沼温泉と海...

UPGRADE TO PREMIUM TO VIEW 98 MORE

TOTAL LINKS TO THIS WEBSITE

108

SOCIAL ENGAGEMENT



OTHER SITES

sakura-mochi.livejournal.com sakura-mochi.livejournal.com

Sakura Mochi Cosplay

ChiChi wo Moge at AX? 22 Aug 2006 10:34pm. Just a thought: I'm making a Parco Folgore costume for Kane and I'm making Tio. We all know that AX craftsmanship judging is a total joke, so how about getting up on stage and doing the ChiChi wo Moge dance in the Gash Bell costumes of our choice? If AX is too high-profile for you, feel free to suggest another masquerade! It just sounds like a lot of fun to get up on stage and do the dance. We can have Kiyomaro Zakeru us all at the end. :). 15 May 2006 05:27pm.

sakura-modifie.skyrock.com sakura-modifie.skyrock.com

Sakura-Modifie's blog - Sakura Modifie les photo manga - Skyrock.com

More options ▼. Subscribe to my blog. Sakura Modifie les photo manga. Ohayo voila mon blog special modifie d'image =) si vous voulais je modifie dit le moi =). Created: 19/12/2009 at 4:07 PM. Updated: 26/11/2011 at 12:06 PM. Ohayo Mina et bienvenu sur mon blog modifi d'image manga. Vous aller retrouver l'original et la modifie. Si vous voulai jen modifie dit le moi BIS. Jenni allias Sakura saki-Chan. Please enter the sequence of characters in the field below. Edited on Sunday, 20 December 2009 at 11:26 AM.

sakura-moe.blogspot.com sakura-moe.blogspot.com

moe blog

Long time no see. Actually I had got back L.A. last a month, and then I tried to write this blog but my computer did not get wireless Internet. Then I just took photos that I made and ate, so I am going to put them little by little. I will try it next time. This is called "Mustard German Potato". I did not really like mustard and did not know how to use it in cooking. This recipe teach me that any recipes are able to be reborn as a new recipe by a small thing. Things that I ate recently. When I saw this,...

sakura-moi-et-mon-monde.skyrock.com sakura-moi-et-mon-monde.skyrock.com

sakura-moi-et-mon-monde's blog - Mon monde - Skyrock.com

Sur ce blog il y a plein de truc que je préfere? Venez avec moi et sakura sur mon monde . 09/06/2007 at 7:52 AM. 30/03/2008 at 4:14 AM. Subscribe to my blog! Bienvenue sur mn blog,laissez moi de com'z . Don't forget that insults, racism, etc. are forbidden by Skyrock's 'General Terms of Use' and that you can be identified by your IP address (66.160.134.2) if someone makes a complaint. Please enter the sequence of characters in the field below. Posted on Saturday, 09 June 2007 at 7:53 AM. Elle est belle .

sakura-moi.skyrock.com sakura-moi.skyrock.com

Sakura-moi's blog - Le sUpeR SkYbloG dE la MoRt qUi tUe - Skyrock.com

Le sUpeR SkYbloG dE la MoRt qUi tUe. LaCHER vOS CoM'S. 06/12/2006 at 1:04 AM. 04/10/2007 at 6:53 AM. Subscribe to my blog! Don't forget that insults, racism, etc. are forbidden by Skyrock's 'General Terms of Use' and that you can be identified by your IP address (66.160.134.4) if someone makes a complaint. Please enter the sequence of characters in the field below. Posted on Thursday, 04 October 2007 at 6:53 AM. Edited on Thursday, 04 October 2007 at 7:28 AM. DeCo PriSe sur DeCoBloG.Sky. Don't forget tha...

sakura-mojowalking.blogspot.com sakura-mojowalking.blogspot.com

Saltwater Blues

福岡市在住の平凡だけど、少し風変わりな会社員です。 福岡市を拠点に活動しているアマチュア・シンガー・ソング・ライターでもあります。 ここではくだらなくとも本人にとっては重要な事件を綴っていきたいと思います。 これからは、毎月、1回は通わねば…. 昨日はひょんな事からFMラジオ、コミュニティーラジオ 天神 77.7の番組「団塊マガジンRADIO」に出演しました。 というのも、最近、地元、北九州の古くからの友人が経営する小料理屋、「酒場 桐山」にて知り合ったお客さんの輪が広がってる。 そして、昨日は、そのお客さんつながりでラジオ番組をやってる方からお誘いを受けたって流れ。 普通、ゲストとして、そのコーナーだけなんだけど…. 昨日は早い段階で紹介してもらい、時事ネタ〜企画ネタまで、普通に絡んで良いとの事。 実際、お喋りが過ぎて、時間配分が変わってしまったりした。 生演奏も急遽、短縮バージョンでやったりしたけど、やっぱり緊張した。 そして終了後、番組編集長、パーソナリティーのフクシマさんと記念撮影。 Broadcast live streaming video on Ustream. Cafe and bar ...

sakura-mokona.livejournal.com sakura-mokona.livejournal.com

To the best of life ever~

To the best of life ever. The world of different colors. Upgrade to paid account! Add me at Multiply. Add me at Facebook. Add me at twitter. 29 January 2011 @ 02:18 pm. Dear Friends, People. My Journal is for. I won't bite if you added me back, if we do have the same interests don't be shy to click that add button. I also upload songs, videos, OSTs if i have the time :) Feel free to check it out. Should i make an introduction of myself now? And i am a 2nd year college student right now. Just like Me :D F...

sakura-moli-kaori-poke.skyrock.com sakura-moli-kaori-poke.skyrock.com

Blog de sakura-moli-kaori-poke - A 3 c'est encore pire ;) - Skyrock.com

Mot de passe :. J'ai oublié mon mot de passe. Plus d'actions ▼. S'abonner à mon blog. Création : 05/08/2010 à 14:30. Mise à jour : 22/09/2013 à 04:55. A 3 c'est encore pire ;). A partir du moment où vous lisez notre fiction ne vous demandez plus : POURQUOI? Actuellement nous réécrivons tous les chapitres en style roman. Vous pouvez toujours lire la fiction qui est disponible! Ou poster avec :. Retape dans le champ ci-dessous la suite de chiffres et de lettres qui apparaissent dans le cadre ci-contre.

sakura-moments.blogspot.com sakura-moments.blogspot.com

Sakura Moments

First Leeds Meet of the Year! First meet and I was ready! The comm has changed a bit since September, we lost a few lolis and gained a few more. We are a biggish comm and have all ages but I'm aware I tend to gravitate towards people around my own age - this year I set out to make an effort to nudge my way into other conversations and such! It was Lily's 21st and I know she is big on chocolate themed dresses so I wanted to keep with that theme. Lily is the 3rd from the left. This never happens - so proud!

sakura-momi.com sakura-momi.com

Sakura Momi

Find the best information and most relevant links on all topics related to sakura-momi.com.