lapetitsuitcase.blogspot.com
Kiki's la petit suitcase: September 2012
http://lapetitsuitcase.blogspot.com/2012_09_01_archive.html
There was an error in this gadget. Sunday, 30 September 2012. いつの間にか9月も末日になってしまいました。朝、家々の屋根にうっすらと霜が降りています。オタワの秋の最低気温は、3度前後です。 オタワにやって来て気づいた日本との違いは、気温の差だけではありません。気づいた違いの中からほんの少しを、紹介をしたいと思います。 12289;塀があります。外からは、中のようすをうかがうことができません。でも、オタワの家々には外. がありません。北米は、プライバシーを大切にするのが文化の一つだと思っていたので、これは驚きです。どの家も、前庭に植えた芝をきれいに手入れし、隣の家と芝を共有しています。 洋間、と言えばフローリングの部屋を差すのは日本の考えかたのようです。オタワのほとんどの家やビルは、床に絨毯が敷かれています。フローリングに比べてコストが安いことと、室内の暖かさを保つことが、絨毯を選ぶ理由のよう。 上:外壁のない家々、左:職場の床、右:バス停. Subscribe to: Posts (Atom). Read Me in Your Language.
purplepatheri.blogspot.com
Purple Path: 12月 2014
http://purplepatheri.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
ブログを、まめに更新していこうと思っていたのですが、それもできず、あっという間に2014年も終わろうとしています。このような私ですが、本年もみなさま本当にありがとうございました。たくさんの出会いに心から感謝しています。 私にとって良いご縁、そしてその繋がりが私のやりたかった事への架け橋になり、そのスタートラインに立つことができた年でもありました。来年はそのスタートラインから一歩前に進み、凹んでみたり喜んだりしながら少しづつ前に進んでいこうと思っていますので、みなさま来年もどうぞよろしくお願いします。 . 8251; 来年のクラス初めは1月16日(金)1:30からスタートになります. 12290;プライベートレッスンや出張ヨガレッスンもおこなっています。ご興味がある方はご連絡くださいね。 みなさま、元気に来年をお迎えくださいませ ♡. San Jose, CA, United States. Yoga Instructor Eri(えり)2006年にヨガに出会い、 ヨガの‘静’と‘動’に魅了されていく・...場所:Live Lotus (556 N 1st Street, Suite 3.
lapetitsuitcase.blogspot.com
Kiki's la petit suitcase: October 2014
http://lapetitsuitcase.blogspot.com/2014_10_01_archive.html
There was an error in this gadget. Sunday, 26 October 2014. 残念な顔で「ずいぶん寒くなってきたね」などと挨拶を交わすけれど、カナダ人の多くは雪が降るのが待ち遠しいのではないか、とよく思うのです。汗をかくことを嫌うカナダ人は、暑い夏よりも極度に寒い冬のほうが、活き活きして見えます。 カナダ人が冬を楽しみにしている理由のひとつに、アイスホッケーの存在があります。アメリカの23チームとカナダの7チームが所属する北米 ナショナル・ホッケー・リーグ(. National Hockey League、NHL. は、毎年、10月から翌年の4月まで試合が行なわれます。アメリカの参加チームが多いのにカナダ人がホッケーに熱狂する理由は、 NHLの選手の過半数をカナダ人がしめているからなのです。 25cmで直径7.6cmのゴム製のボールを、相手チームとつつき合うスポーツです。 オタワには、Senators(セネターズ、通称センズ)というチームがあります。 Canadiens(カナディアンズ)を、英国系. Thursday, 23 October 2014.
lapetitsuitcase.blogspot.com
Kiki's la petit suitcase: July 2012
http://lapetitsuitcase.blogspot.com/2012_07_01_archive.html
There was an error in this gadget. Saturday, 28 July 2012. 就職活動は、どんな場合でも、誰にとってもストレスなもの。 まして、言葉や文化の違いを乗り越えて外国で就職をするのは、簡単なことではありません。 12300;あなた自身について、教えてください」と聞かれれば、自分のこれまでの経歴を簡潔に的確に言えていました。これが"Tell me about yourself."(. 65289;となると、どんな応えを求められているのか分からず、考え込んでしまって声が出ないんです。 カナダに住んでいれば英語を話す機会は当然あります。しかし、面接を受ける機会は、書類選考を通過して、面接に呼ばれなければありません。そのため、カナダで企業の面接を受けたことがない生徒は多いのです。 本番と同じような雰囲気を味わうために、スーツに準ずる装いで参加するようにと、事前に通知を受けました。 面接官が待つ部屋のドアをノックします。「どうぞ」の声を聞いてから、ドアを開けて入ります。 まずは自己紹介から。そして、質問に入ります。 間違った英語の言い回しや単語を使うことを自覚して...
purplepatheri.blogspot.com
Purple Path: 10月 2013
http://purplepatheri.blogspot.com/2013_10_01_archive.html
台風も反れたとか、反れなかったとか・・・そのようなことを耳にしましたが、秋の季節を楽しんでらっしゃいますか? ここサンノゼの秋は、朝晩と肌寒いですが、日中にもなると心地の良い天気で外出するのも億劫ではありません。アメリカで初めての冬を過ごすわけですが、私的に寒いのがとても苦手ですが、今回ばっかりは楽しみに待っています。サンノゼの冬はどうかしら~?? 寒くなる前に、温かいところに行ったお話を少し。と言っても ロサンゼルスの話です。 今回は、J氏のお母さんのお父さん、私たちにとってはおじいちゃんにあたりますが、そのおじいちゃんが、サンディエゴからJ氏のママの住んでる所(ロス近郊)の近くに引っ越すため、そのお手伝いを兼ねて、ロスへ帰りました。 サンディエゴと言えば、サンディエゴ動物園だ!!と言うことで、動物園へ。私は動物園がそんなに好きではないのですが、親戚の方々が私達に楽しんで欲しいということで、チケットまで購入してくださっていたのです。それはもう行くしかありません。 とても、天気が良く気持ちの良い風が吹くなか、サンディエゴ動物園へ♬. で、自分の感性で新しい言葉を作っちゃおう~...お姉さん『...
purplepatheri.blogspot.com
Purple Path: 3月 2015
http://purplepatheri.blogspot.com/2015_03_01_archive.html
より増えることになりました。毎週日曜日(スタジオの関係でワークショップなどが入った場合はクラスはお休みになります)!!!平日はお仕事で時間が合わなかった方、日曜日の午後をヨガ時間にしませんか? 場所: Downtown Yoga Shala. 450 S First Street San Jose, CA 95113). 日時: 日曜日 2-3pm. 料金: $10 マットレンタル$1. 65288;電話に出れず、留守番電話に切り替わりましたら、お名前とお電話番号を残していただければ、折り返しご連絡させていただきます). ラベル: Downtown Yoga Shala. San Jose、サンノゼ、サンホセ. 3月より、私のクラスのご予約がDowntown Yoga Shala のホームページからでも、可能になりました。 まで直接ご予約メール、そして1回$10をクラス時に支払うでも良し、もしくは Downtown Yoga Shala. ラベル: Downtown Yoga Shala. 場所: 450 South 1st Street, San Jose, CA 95113 アメリカ合衆国.
meeinbern.blogspot.com
Bernで暮らして: 2013.10
http://meeinbern.blogspot.com/2013_10_01_archive.html
Mallorcaの休日 その1 - - Port de Soller - -. 12300;今秋マヨルカマラソンに出たいんだけど、旅行兼ねて一緒に行かない?」とF氏が切り出したのは春頃だったかな?その旅行も思い出に変わってしまった・・・. 何度も言いますが、最近、時が過ぎるのが早すぎます!!! 当時は「マヨナントカってどこにあるの?」のレベルだった私。でも今は、「Mallorcaいいよ~」と自信を持ってオススメ出来ますよ♪. は西地中海に浮かぶスペインの島で、日本名ではマヨルカ、マジョルカ、マリョルカと訳も様々。州都Palma de Mallorcaにある飛行場には、毎年沢山の観光客が降り立ちます。 私が住んでいるBernからは、EuroAirportまで電車とバスを乗り継いで1時間20分、そして2時間弱のフライトです。今回は1歳3ヶ月の娘が一緒なので不安でしたが、全てが驚く程うまく行き、あっと言う間に Palma de Mallorca. 早速レンタカーで向かったのは、 Port de Soller. 1日目は Port de Soller. Label : 旅 : Spain. Mallorcaの休...
meeinbern.blogspot.com
Bernで暮らして: 2014.12
http://meeinbern.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
またまた、随分とご無沙汰しております。前の更新を見てみると・・・な、な、なんと!夏で終わっているではありませんか! こりゃいかん!というわけで、ちょっとだけ書いちゃいます。ちょうどクリスマスだし。 最近ちょっと忙しくしていたので、今年のクリスマスはゆーっくり、のーんびり。 イブの今日は、午前は娘と公園遊び、午後は家族3人、裏山の牧場まで散歩しました。 ここ2,3日お天気に恵まれていますが、その分朝の冷え込みは激しく・・・. 傾きかけた陽ざしに照らされた牛たちに遭遇しました。 こうしてみると、やっぱ田舎ですね。 今夜はチーズフォンデュ。超手抜きでいて、おいしくてあったかい。 2 Comment コメントする! スイスには、サンミクラウスの日というのがありまして・・・. 毎年12月6日にサンミクラウスという名のサンタさんが街にやってくるのであります。去年は娘も小さかったので、今年は初体験!ということで、近所のクリスマスマーケットにお邪魔しました。 そして、いたいた!ロバとシュムッツリを引き連れたサンミクラウス! でもプレゼントをフードの中に入れてもらうと・・・. 旅 : South Africa.
meeinbern.blogspot.com
Bernで暮らして: 2015.07
http://meeinbern.blogspot.com/2015_07_01_archive.html
アメリカぐるっと子連れ旅 その14 Zion National Park (Utah), Las Vegas(Nevada). 次に目指すはLas Vegas。都会にRVでは不便だろうと言うことで、今日はホテル宿泊です。 折角なので、Zion National Park経由で行くことにしました。予定所要時間4時間21分。 Zion Nationl ParkとBryce Canyonは1時間20分の距離なので、一緒に観光する人が多いようです。私たちもあわよくばと思っていましたが、やっぱり時間が足りなかった! National Parkには年間共通券のようなものがあります。初めに$80支払えばどこでも無料で入場できるのですが、ここでは2ヵ所のトンネル通過料が別料金。ちょっと通過するだけの私たちには痛い! そのトンネルがこちら。とても狭いので一方通行。反対方向が通りきるまでかなり待たされます。 高いし待ち時間長いし、もう~っ!と思ってしまいましたが、こんな風景を見たら、そんなもの吹っ飛んでしまいました。 そしてLas Vegas到着・・・. 2 Comment コメントする! Label : 旅 : USA.
meeinbern.blogspot.com
Bernで暮らして: 2014.08
http://meeinbern.blogspot.com/2014_08_01_archive.html
さて、シチリア旅行記以来、更新が滞ってますが・・・. 今年は、シチリアで一足早い夏を楽しんで、その後はスイスで夏本番を満喫!・・・なんて思っていたのに、プールも1回きりに終わってしまいました。 娘がまだ小さいので、夏休みとは言っても週一回の幼児教室が欠けるのみ、あまり実感はないのですが、昨日からスイスの新学期が始まったのだそうです。 夏休みの間は、こ~んな冷夏に子供たちと何をしよう???ってママさんたちと知恵を出し合い(私はいつも誘ってもらってばかりですが)色々なところに行ってきました。 上のリンクを見てもらったら分かるように、子供たちも思い切り体を動かせる広いインドア施設で、雨の日の強い味方なのです。 気が付いたらあんなところに!!! まぁ、虫嫌いの人には恐ろしい話ですね(笑). 子供だけでなく、大人も楽しめるPapiliorama。私も蝶々は苦手だと思っていましたが、沢山の蝶々が優雅に飛び交う様を目の当たりにすると、そんな苦手意識は飛んで行ってしまいました。 なんて優雅に飛ぶんでしょう♡ 次回は一眼レフ持って行きたい! 4 Comment コメントする! すると、むむむ?...この島では泥沼温泉と海...
SOCIAL ENGAGEMENT