nollatta.blogspot.com
08: March 2008
http://nollatta.blogspot.com/2008_03_01_archive.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Sunday, March 23, 2008. ポスクとはスウェーデン語で イースター(復活祭). Wikiの説明にもあるようにこの休暇は毎年日にちが変わる。でも変わらないのは木曜日が半ドン(古い!!)で金曜日から月曜日までお休みの長い週末になること。そして学校も一週間休みになる。 でも、毎年主人の実家で行われるポスクの行事は欠かすことができない・・なぜかというと、子供にとって楽しみなイベントだからである。でも宗教色はなく、お庭に隠された紙でできた卵をゲームをしながら探し、中に入っているキャンディを食べ、そのあとはゆで卵に絵を描いてそれを食べる。 今年はそのいとこたちがボーイフレンド、ガールフレンドを連れてきた。初めて会ったときはまだ7~8歳だったのに・・・と思ったらもう10年も前のことだと思いつき、愕然としてしまった。年が経つのが早すぎる・・。 ちなみに上の写真は私の今年の力作。お花。です。 Saturday, March 22, 2008. Sunday, March 16, 2008. 結局子供た...
nollatta.blogspot.com
08: January 2009
http://nollatta.blogspot.com/2009_01_01_archive.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Thursday, January 01, 2009. 上の写真は11月の初雪のときのもの。折角の冬休みも雪がないと、ソリ遊びやスキーができないのでお天気が良くても少し退屈です。まだまだ冬が長い北欧なので早く雪が降って欲しいな・・と思います。 こちらでは新年をシャンパンと打ち上げ花火でお祝いするので今年はお友達も大勢集まって我が家でお祝いしました。30メートル打ち上げる連続花火が入った箱のようなものをいくつか用意してお庭で上げました。子供たちもみな起きていて頭の上で広がる花火に大喜びでした。 Subscribe to: Posts (Atom). ストックホルム郊外在住。2児の母。最近仕事に追われてなかなかアップデートできていません。悪しからず・・。 View my complete profile.
nollatta.blogspot.com
08: June 2008
http://nollatta.blogspot.com/2008_06_01_archive.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Sunday, June 29, 2008. ストックホルムは水の都です。アーキペラゴとよばれる群島はストックホルム人の多くが夏のバカンスをすごすところです。サマーハウスをこのアーキペラゴに持つのはステイタスなのです。夏の期間はアーキペラゴはバカンスを過ごすスウェーデン人や観光客でいっぱいです。 夏のイベントの一つ、 Gotland runt. Round Gotland) は結構有名なボートレースです。 友人のサマーハウスから近い島、Sandön (サンドオン島)が出発点で、たまたまこの著名なレースのスタートの日に重なってしまったのですが、島を子供5人もつれて訪れることになりました。 12288;あまりにすごい数のヨットで、我々の小船も結局ハーバーになんて横付けることはまったく無理。船の横、そのまた横につらなって停泊。子供を陸に上げるのが至難の業でした。 Sunday, June 22, 2008. 65288;Vaxholm)は上の写真に少し見える古くからの 要塞.
nollatta.blogspot.com
08: July 2009
http://nollatta.blogspot.com/2009_07_01_archive.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Tuesday, July 21, 2009. 12289;今日、ダウンロードしてみましたが、最高です。 なにせ、iPodさえ持っていなかった私ですが、数曲毎に30秒程度の広告が入ってくるのですが、それさえ受け入れればすべての曲が無料で聞けるのです。 日本には進出していないようで、日本の曲がないのが珠に傷ですが、すごいレパートリーで探せばほとんどの曲は出てきそうな雰囲気です。 超久しぶりに昔のお気に入りなどを聞いて超・ハッピーな気分。です。 Subscribe to: Posts (Atom). ストックホルム郊外在住。2児の母。最近仕事に追われてなかなかアップデートできていません。悪しからず・・。 View my complete profile.
nollatta.blogspot.com
08: VORセーリング
http://nollatta.blogspot.com/2009/09/vor.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Friday, September 18, 2009. という国際ヨットレースをご存知でしょうか?全長20メートルほどのヨットで世界一周する競技です。2008から2009年にかけて参加したヨット2艇でストックホルムをセーリングしました。いつもお世話になっている記者たちを乗せてLidingöから市の中心に向けて操行、途中グルグル回っても1時間もかからなかったと思います。ヨットが好きな旦那にはかなりうらやましがられました・・・ふふ。役得です。 ストックホルム郊外在住。2児の母。最近仕事に追われてなかなかアップデートできていません。悪しからず・・。 View my complete profile.
alohanbsplace.blogspot.com
フロリダの風 Wind of Florida: 12月 2014
http://alohanbsplace.blogspot.com/2014_12_01_archive.html
フロリダの風 Wind of Florida. Hello from Sunshine State. ニャントリオも新しいプレゼントのジャレ玩具に夢中で、ものの3,4時間後には全部があちらを壊し、こちらを齧り取り、咥えて走り回ったりで、もうメタメタ状態になっています。 クリスマスプレゼントを期待したいたわけでは無い私にも子供達からそれぞれに私が日常に使えるものを(ソックスやスリッパやら)を揃えてくれて、もう数年前にコレクトを辞めていたトリンケット・ボックス(ピルボックスとか小物入れ箱)をJohnnieが通販でオーダーしたくれたのが、ちょっと予想外でした。 大層な豪華デナーではないものの、Donが焼いたハム料理もお味は抜群で、皆が満足の一日でした。 寒いクリスマスが予想されていたのが、なんとも蒸し暑くて、周りも長袖の服やジャケットをつけている人は少ないですよ。 冬服が一枚もないので、先日ネットで数枚オーダーしたのですが、いま、やはりここで長袖を着る機会は余り無いので、ちょっと失敗したかもと考えはじめています。 Pembroke Pines, FL. Pembroke Pines, FL. そのような中&#...
alohanbsplace.blogspot.com
フロリダの風 Wind of Florida: 7月 2014
http://alohanbsplace.blogspot.com/2014_07_01_archive.html
フロリダの風 Wind of Florida. Hello from Sunshine State. シャーンは餅アイスクリームが大好きなので、無論それも買うのが目的でもあった。(餅皮の中にチョコレート味、イチゴ味、マンゴー味、抹茶味などのアイスクリームが入っているモナカのようなのが一箱6個入りで売られている). カウンターに茶色の見慣れない実が入った籠が置かれていて、シャーンと何だろうと不思議がってると店番のオバサンが「食べてごらん、こうやって口にいれるのよ。」と中身を剥いて見せてくれた。 値札の所にLonganとあるライチより小粒だが、中身の色や味はライチとそっくりだ。ライチより酸味が少なく甘さもそれほど強くない。一ポンドで$3.99だって、これが高いか安いかは全く解からないが、その1籠を買ってみた。 日本語では竜の目のような実なのでリュウガン(竜眼)というらしい。 12300;次にまたこれと違ったライチに似たのを置いてみるから、又来て試してみるといいよ。」とオバサン(中国人)が親切に言ってくれた。 Pembroke Pines, FL. Pembroke Pines, FL. フィリピン人の彼女と...
alohanbsplace.blogspot.com
フロリダの風 Wind of Florida: 5月 2014
http://alohanbsplace.blogspot.com/2014_05_01_archive.html
フロリダの風 Wind of Florida. Hello from Sunshine State. が、いたずらニャンが危うくライトスタンドの笠に飛びつこうと狙いを定めているのを止める事はできたのだが、棚低い部分に乗せていた電話機を落とし、側の置物もノックアウト状態に散らばっていた。 12300;コリャア!暴れるのは止めなさい」とやんわり嗜めたが今の成長期には遊びまわるのが彼等の健康状態が良いということなので、仕方ないね。 それに加え三人の孫達の幼少時代の出来事や、その頃の面影などが頭の中に浮かんでは消え、浮かんでは消えして、私は今日もセンチメンタル・ジャニーオババの真っ只中に身を重ねて感傷にふける。 決して嫌な想いでは無いけれど、これって、なんだかアブナイ? 相対する他の三匹(三人)は今日はそれぞれの友達との約束で海岸とウォーターパークに遊びに出かけている。 グリーンペッパーのワン君、ナスのペンギン、アボカドの鳥、パパイヤのインコ、パイナップルのハリネズミとイチゴのニャン。 料理の飾りつけというより、子供の絵本の挿絵にしたいくらいに可愛いンダナ、これが。 Pembroke Pines, FL.
nollatta.blogspot.com
08: January 2008
http://nollatta.blogspot.com/2008_01_01_archive.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Sunday, January 27, 2008. 今年は本当に異常気象で雪もなく、一日中零点下の気温であるはずのこの時期に5度以上にもなる日々が続いていますが通常は冬の最中、雪と氷に閉ざされているので市場にチューリップが並ぶと皆喜んで買って持ち帰ります。 私も長男の学校関係で4週間、毎週チューリップの花束を買うことになりました。春を待ち望む北国の風習なのかもしれません。 Sunday, January 13, 2008. スウェーデンの公営の室内スケートリンクは学校はもとより一般の人にも週末など無料開放する時間があります。2 3時間程度の短い間ですが、各自自分のスケート靴を持ち寄り練習に集まります。 野外のスケートリンクは普通誰にでも滑れるようになっているのですが、状態のいい室内のリンク、これも誰にでも使わせてしまうのは高い税金の国の太っ腹なところなのかもしれません。 Saturday, January 12, 2008. Wednesday, January 09, 2008. 今日は家の次男が新調...
nollatta.blogspot.com
08: December 2010
http://nollatta.blogspot.com/2010_12_01_archive.html
08(ノル・オッタ)。ストックホルムの市外局番で、スウェーデンでは「ストックホルム人」を意味します。 Tuesday, December 28, 2010. そーっと雪に上を歩いていき、足跡などのないところを探し、手などの形をつけないよう気をつけて仰向けに寝転がります。 後は手足をバタバタと上下に動かし、また、むやみに足跡などをつけないように気をつけてその場を離れます。そうすると、こういうふうに、天使の模様が雪の上に出来るわけです。 Subscribe to: Posts (Atom). ストックホルム郊外在住。2児の母。最近仕事に追われてなかなかアップデートできていません。悪しからず・・。 View my complete profile.