thepeakconditionproject-ayumi.blogspot.com
The Peak Condition Project - Ayumi: November 2009
http://thepeakconditionproject-ayumi.blogspot.com/2009_11_01_archive.html
Tuesday, November 10, 2009. 今までの人生の中で、一番身体を動かしたと思います(笑). 食べ物がおいしいと、正直思えなかったです。。 パトリックとカズエさんにも、本当に有りがとうございました!! Subscribe to: Posts (Atom). What Is The Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 シンプルな道具でのトレーニング・徹底したダイエット・カンフートレーニングテクニック・そして インターネットネットワークを使い、各々が目指す理想の体型を得る事ができる。 さらに詳しくは、 thepeakconditionproject.com.
thepeakconditionproject-fumiki.blogspot.com
The Peak Condition Project - Fumiki: Thanx,Bro!
http://thepeakconditionproject-fumiki.blogspot.com/2009/10/thanxbro.html
Tuesday, 27 October 2009. 寒い。しかも結構まともに降ってる。。 そしてさらに彼はもう1通り一緒にやるというのだ。さすがに縄跳びはなかったが(笑). 終了後にシャワー、エッグホワイト、牛乳まで出してくれた。 いやーマサト、マジで助かったよ、ありがとう!!! 27 October 2009 at 08:27. 27 October 2009 at 08:28. 優しい~、しかも2セット! 至れり尽くせり!!! 28 October 2009 at 00:26. マサトと二人で部屋の中でワークアウトしながらMOchiはどうしてるかな?って話しててさすがに今日は厳しいかと思ってたんだがマサトは「いやーMochiさんならこの雨の中飛びますよ」ってやっぱり飛んでたw. いやあ 本当に助かったよ。ありがたかった。 28 October 2009 at 23:56. 29 October 2009 at 13:55. Subscribe to: Post Comments (Atom). What is The Peak Condition Project?
thepeakconditionproject-fumiki.blogspot.com
The Peak Condition Project - Fumiki: 分かりやすくなった
http://thepeakconditionproject-fumiki.blogspot.com/2009/10/blog-post.html
Friday, 2 October 2009. しかもワークアウトは「安息日」のジャンプロープのみ。 朝から全く体が起きない。朝食を作ってがマドカが出かけ、その後昼食の準備をしたあとでパソコンの前に向かうも、体が重くてしかたない。 その後、急速に細胞が起きて活力が沸いてきて、何かをしなければ、という思いが強くなった。 予約の締め切りもあったが、それにしても地元の駅に着くまでと、美容院のある駅までの歩くスピードは、普通に見ても「この人なんだ?」というくらいに違っていたと思う。 もちろん楽勝ではないし、汗はバンバン出るし、相変わらずひっかかるときもあるけど、それよりなにより息切れの度合いが以前とは全く異なる。 いまさらながらだけど、プロジェクトを始める前に徹底的に体の数値を測っておけばよかった、とか思う。自分の体に起こっている変化にワクワク感があるなんて、なんと幸せなことなんだ。 兄貴は二人ともまさにその意味で『カンロク』たっぷりの体である。 長兄はプロジェクトを始めてから私の変化を割とよくみているのでそれはそれで「やってみようか」くらいの刺激は受けている。 Sit up 25×4. What is The...
thepeakconditionproject-ayumi.blogspot.com
The Peak Condition Project - Ayumi: 突然ですが、
http://thepeakconditionproject-ayumi.blogspot.com/2009/10/blog-post.html
Thursday, October 1, 2009. 問題は『お腹』。 Plank時にはブララ〜ンと垂れ下がる始末。トホホ。。 皮下脂肪は落ちやすいから!(パトリックより。)との言葉に. 内心『ふふふ、てことは肉体改造も結構楽勝なんじゃ?ニヤリ』. 的な感じだったのに、思惑とは外れ日々泣きを見ています::. でも、なにこのひとかぶの不安。。 October 1, 2009 at 7:46 PM. なるほど、女性ならではの悩みだね~。 October 2, 2009 at 12:58 AM. こやつもいつかはなくなるんでしょうか。。。 October 2, 2009 at 4:12 AM. October 2, 2009 at 5:06 AM. October 2, 2009 at 7:29 AM. あと一ヶ月で体重もおなかも「元に戻る」んだろうか・・・という、予想外の不安です。 October 2, 2009 at 7:42 AM. でも、でもerisaさんはバデーがカッコいいよ!><. 12300;元に戻。。。」らなくていいよ! Subscribe to: Post Comments (Atom).
thepeakconditionproject-masato.blogspot.com
The Peak Condition Project - Masato: DAY90 completed
http://thepeakconditionproject-masato.blogspot.com/2009/11/compleated.html
Sunday, 1 November 2009. 12288; 70kg→62kg! やりました!!!!とうとうpeak condition projectを達成しました!!! パトリック、カズエさん、チェンさん、カズさん、愛弓さん、ユカリさん、エリサさん、モチさん、そしてフミキさん. 本当にこの3ヶ月間ありがとうございました!なんども挫けそうになりましたが、皆のお陰で今日を迎える事が出来ました。 パトリックが言っていたようにpcpを完了した今日がDAY1ですね!もう2度とデブには戻りたくありません!これからはpcpで学んだ事を続けて一生、健康で強靭な肉体と精神を維持していくために頑張っていきたいと思います。 1 November 2009 at 15:30. 9733;モテモテ人生★は続くよどこまでも。。。 1 November 2009 at 17:20. You rocked it man! See you at Kung Fu practice! 3 November 2009 at 05:26. 3 November 2009 at 18:42.
thepeakconditionproject-masato.blogspot.com
The Peak Condition Project - Masato: DAY 73 体の変化
http://thepeakconditionproject-masato.blogspot.com/2009/10/blog-post.html
Monday, 12 October 2009. 最近、脂肪が落ちたからなのか!?とにかくデブだった頃よりも寒い!!! 12 October 2009 at 07:50. 65288;確かに我々も寒気を感じます・・). 12 October 2009 at 08:39. 12 October 2009 at 10:03. いいですよね。今だったら、根菜の味噌煮込みとか。 13 October 2009 at 19:11. まだまだ残っている脂肪のせい?ですかね^^. Subscribe to: Post Comments (Atom). What Is the Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 さらに詳しくは、 thepeakconditionproject.com.
thepeakconditionproject-masato.blogspot.com
The Peak Condition Project - Masato: DAY 55
http://thepeakconditionproject-masato.blogspot.com/2009/09/day-55.html
Wednesday, 23 September 2009. チェン先生とのスパーリングがあったのですが、PCPのworkout後ということもありhardすぎて酸欠で目眩が止まりませんでした。勿論、体育会系の彼の前で弱音など吐けませんから、、1時間、トイレでヘドを吐くまでやりました、、冷汗. ちなみに思いっきり殴ったり蹴ったりしてこいと彼が僕に言うので精一杯やったのですが、歯が立ちませんwチェンさん強すぎます!結局酸欠で顔面蒼白しまいには親指を突き指し、バテバテの1日でした。 縄跳びですが3分X5セットだと僕の場合3分で380回位跳ぶので今週は1900回位のジャンプですね。先週までの様に跳んだ回数を数えなくてよいので凄く楽ですw(もちろんキツいけど頭使わなくていいからw). 体重も昨日測ったところ62kg台まで減ってきましたので約8kg減!!! あとは腹筋がしっかり見えるようになるまで、ひたすら頑張るぞーーー!!! 24 September 2009 at 06:23. カンフー&キック お疲れ様です! 65288;師匠は、若かりし頃、へどを吐く位. 24 September 2009 at 07:58.
thepeakconditionproject-masato.blogspot.com
The Peak Condition Project - Masato: DAY 41
http://thepeakconditionproject-masato.blogspot.com/2009/09/day-41.html
Thursday, 10 September 2009. 僕自身も顔が小さくなり、ビール腹がなくなりました(嬉). っていうか後半分しかない!!! まだまだ腹筋8pacsどころか4pacsも見えていないぞ~!!! 効く~!!!! 90日目は皆で腹筋8pacsに乾杯しましょう!!! 10 September 2009 at 06:49. 11 September 2009 at 00:06. になってしまったクチです。。。 やったる!!!と思えるように。 11 September 2009 at 01:07. でも8minuites Absやるくらいだからさすがに金目鯛の煮付けはもう食べないか(笑). Subscribe to: Post Comments (Atom). What Is the Peak Condition Project? ピークコンディションプロジェクトとは、パトリック・レイノルズ(健康エキスパート)そしてチェン・ザォトン(フィットネストレーナー)によって創られた90日間のトレーニングプログラムである。 DAY46 どこでもマッチョにキレる!
thepeakconditionproject-fumiki.blogspot.com
The Peak Condition Project - Fumiki: November 2009
http://thepeakconditionproject-fumiki.blogspot.com/2009_11_01_archive.html
Thursday, 5 November 2009. We made it ! 12288;Then・・・・. 何なんだろ、もう運動から何年も遠ざかっていたのに、皆の間に流れるすがすがしい空気の中にいる自分が改めてとても新鮮な感じがしたよ。 好きなものを好きなように時間を気にせず食べてみた。ハンバーグ、ラーメン、お菓子。。 何だろうか。普通にうまいけど、なぜか「感動」の度合いがそれほどでもない。 外で食べる際には常に「野菜食いたいなー」と思ったりする自分がいて。 先輩である濱田夫妻のところにいったら「燃え尽き症候群になってない?」とかいわれた(笑)。 いえいえ、そうではないけど、汗をあれだけかいてきたのが、この冷え込みでいきなりなくなってカラダが何だか悶々としてきたのだろう。正直だよねーカラダは。そのままにしておいたら筋肉や関節が硬直していってたようで、夫妻の「愛情」こもった施術でビシーっと伸ばしてもらいましたがな。 そこで週明けのおとといから「復活」した。 12300;これからどこまでいけるかな」である。 12288;超小顔になったね!ショートヘア抜群に似合う! We made it !
thepeakconditionproject-ayumi.blogspot.com
The Peak Condition Project - Ayumi: September 2009
http://thepeakconditionproject-ayumi.blogspot.com/2009_09_01_archive.html
Monday, September 28, 2009. できたよ〜〜〜! やった〜〜〜☆☆. I ♡ YOU OKさ! 大好きさ〜〜〜!! ありがと〜〜〜!!! I ♡ 防弾腹筋v v. 私も変態の仲間入りします♡(あっ、mochiさんスマン!). Thursday, September 24, 2009. 12288; 徳島にて。 う〜ん、いい天気! シルバーウィーク旅行も、無事楽しんできましたよ^^. 四国は徳島へ。そして神戸の義父母宅にお邪魔して、京都へ向かいました。 鞍馬寺の案内至る所に、『沢山鞍馬山の空気を吸ってください。』. Labels: http:/ 1.bp.blogspot.com/ AiKNYGMDavw/SrwXcBietAI/AAAAAAAAAJg/7dZXCkBpicI/s200/200909221502000.jpg. Thursday, September 17, 2009. 65288;誰もそんな心配はしない?**). 私自身も自分の足で立って、ヨッッシャ〜!となるには、まだまだ. Monday, September 14, 2009.